見出し画像

ジャンケンのルール・ブック

 中学生向け作文トレーニングの2つ目は「ジャンケンのルール・ブック」。中学・技術科の授業でコンピュータを使った「タイピング練習」の一環としてやっています。

 日本語は堪能だけれども、ジャンケンを全く知らない人がいます。「2人でジャンケンをして勝ち負けを決める」やり方を、500字程度で正確にわかりやすく説明してください。彼がスムーズにジャンケンに参加できて、なおかつ楽しめるような説明が理想です。

 ジャンケンのことを何も知らない人に説明するには「手の形」から説明しなければなりません。続いて「3種類の優劣関係」、できることなら「グー・チョキ・パーの由来」「具体例」を入れるとわかりやすいでしょうね。
 タイピング練習の一環としてやるのですから、本当は正しい指使いでキーを打ちたいのですが、文章を書くのに一生懸命になると右手人差し指1本になったりするのはまぁよしとしましょう。生徒たちが一生懸命にタイプしている横で私が「『あいこの場合はもう一度』なんて書いて相手に伝わるか?『あいこ』って何だ?」などと声をかけたりしながら、50分の授業まるまる1回の実習課題です。最後にプリントアウトして提出。
 わかりきっていることを丁寧に正確に文章化する練習です。500字という字数は、必要なことを全部含めて、しかもコンパクトに書いてちょうど収まるくらいの文字数です。
 実際生徒たちに書かせると、あっという間に500字を超えます。それでいて必要なことが抜けている。だから書き換えることになりますが、その点ワープロは便利ですね。手書きに比べて圧倒的にやりやすい。考えてみると、この課題は「タイピング練習+ワープロの使い方実習+作文練習」の一石三鳥の効果ありですね。

《解答例》
 ジャンケンとは勝ち負けを決めるゲームの1つである。これから2人でジャンケンをする場合のやり方を説明する。
 ジャンケンでは「ジャンケーン」のかけ声の後に続く「ポン(または ポイ)」という合図と同時に、片手でグー・チョキ・パーのうちのどれか1つを出す。
 グーは5本の指をすべて折りたたんで表現する。チョキは人差し指と中指を伸ばし、残りの指を折りたたんだ形で表現する。パーは5本の指をすべて開いて表現する。
 2人の手が異なっている場合は勝ち負けが決まる。グーはチョキに勝ち、チョキはパーに勝ち、パーはグーに勝つ。グーは石を、チョキはハサミを、パーは紙をイメージしたものである。ハサミは紙を切れるが、石を切れないことと、紙は石を包んでしまうことが、その勝ち負けの由来である。
 2人の手が同じ場合は「あいこ」といい、勝負がつかない。その場合は、もう一度ジャンケンを繰り返し、2人が異なる手を出して勝負がつくまでジャンケンを続ける。
 例をあげて説明しよう。
 まず1回目。2人で同時に「ジャンケーン」と言い合い、「ポーン」のかけ声と同時に2人がグー・チョキ・パーの手のうちのどれかを出す。ここで2人ともグーを出したとしよう。これが「あいこ」である。この場合は再びジャンケンをする。
 続いて2回目。ここでA君がグーを、B君がチョキを出したとすれば、A君の勝ち、B君の負けとなる。これでゲームオーバーである。
 以上のように、ジャンケンは手軽にできる公平なゲームである。

(・・・ 余談だが、同じようなゲームは、かけ声や手の形は違っても、世界中にある。 アメリカでは「グー、チョキ、パー」のことを「Rock、Scissors、Paper」と呼ぶらしい。「ジャンケン」という名前は中国の拳法「邪拳」から来ているらしい。
 また日本には昔から「キツネ拳」というものがある。 登場するのは、狐と猟師と庄屋。正座して勝負する。狐は猟師に負け(鉄砲で撃たれる)、猟師は庄屋に負け(買い叩かれる)、庄屋は狐に負ける(騙される)。両手を耳の後ろにかざせば狐、左手を伸ばし右手を胸元に置けば猟師(鉄砲を撃つ姿)、両手をこぶしにして膝の上に置けば庄屋を表す。)

《解説》
・何を書くか?
 まず「全く知らない人に、正確に伝える」ためには「①勝ち負け、②あいこ、③手の形、④タイミング」の4項目を記載することが必須。
 また「わかりやすく」 説明するためには「⑤手の形の意味」(「チョキはハサミで、パーは紙。 ハサミは紙を切るから、チョキとパーではチョキの勝ち」など)はぜひ欲しいところ。 他には「⑥ジャンケンをする目的(公平性など)、⑦具体例」などがあるとよい。
・どの順に書くか?
 大きい項目から始め、次第に小さい項目に移るのが基本形。上記 ①~⑦ は別の段に記載する方が読みやすい。
 なお、解答例の「余談」は、ホントに余談ですが、字数が許すなら、書いても良いでしょうね。実際にそんなことを書く人がいました。

◇      ◇      ◇

〜 思考力・判断力・表現力を育む
▷ 従来の学力と何が違う?        
▷ エネルギーについて考える       
▽ プチ論文               
  ├ ▷ NHKのスペシャル番組をみよう
  ├ ▷ ジャンケンのルール・ブック  
  └( ▷ 童話「どんぐりと山猫」)   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?