見出し画像

きもののとき、肌着はどうしてる?

着物の時の肌着、色々と試してはミスチョイスを繰り返し、ようやく、辿り着いたお気に入りについて、備忘録的なメモになります。あくまで、おみきの私見ですので、ぜったいではありませぬこと、お含みおきのうえ、お付き合いくださいませ☺️



心身の健康と直感力強化のために、身につけるものは、天然素材がいい!

冷えとり療法を始めてから、「肌に直に触れるものほど、シルクを」という考えにいたりまして、洋装和装に限らず、肌に触れるものは、シルクか、なるべく天然素材。綿、絹、麻、ウールのものを纏うようにしています。
化繊のものは、もう着られない皮膚感覚になってます。

食べるものだけでなく、身につける素材が、心身にもたらす影響も、大きいと思います。絹、麻、最高💕


さて
着物のとき、肌着はどうしてるの?

いろいろな商品がでています。
いろいろ買ってみました〜。
結局使わないものも、多くありました〜。
化繊のものは、わたしには合いませんでした🥲

理由は
①静電気がひどい
②夏、暑い
③冬、寒い

試行錯誤の結果、たどり着きました、おみき的・快適な着物生活グッズを、記します。

着物の場合の私の肌着は、肌襦袢をたくさんいただいたこともあり、昔ながらのスタイルに戻りました。


・肌襦袢(タンクトップや、七分袖、ロンTのこともあり)

・ステテコ

・裾よけ(おこし・腰巻)

大きな声では申し上げにくいですが、わたしは、基本的におブラさまはつけません。←着物の時のハナシ。
和装のとき、寄せて上げるブラは、着崩れの元。
かと言って、和装ブラでぺちゃんこにするのも、なんか、おっぱいが可哀想😢と、思えて、カップ付きタンクトップなどを使ってみたりもいたしましたが、行き着いた先は、シンプルに「乳当ては使わない派」
まぁ、それで、大丈夫な体型、ということなのでしょう😆
快適ですよ♪


【ステテコ】

ステテコは、母の手作り、正絹長襦袢のからリサイクルステテコを愛用(赤のステテコがお気に入り!)
ステテコ穿いた方が足さばきがよろしい☺️

夏は、麻素材のものを(めっちゃすずしいです)



【裾よけ】

裾よけは、丹田がキュッと閉まる感覚のする、こちら が気に入っています。

裾よけは、なんと言っても、大久保信子さんの裾よけ
ピカイチ!


【寒い季節対策】

寒い季節には、ステテコの下に、スパッツやレギンスを穿きます。

いくつも試して、洋装和装ともに活躍!
快適な シルクパイルスパッツ に落ち着きました。
売り切れが多いので、ある時にまとめ買い。結構長持ちします。

シルクパイルの黒スパッツ




【補正はどうする?】

着物は、寸胴のほうが着崩れしないのです。

ウエスト周りと、ヒップの上に補正があったほうが、帯の収まりがよい⭕️(もういらないお年頃なのかもしれませんが、汗取りにもなるので使ってます😆)

色々使ってみて、使用感が季節問わず優秀な、こちら が気に入っております。長持ちします!

汗取りにもなりますし、面で体に沿うので、細紐が食い込んで痛い、痒い、、、というような症状が起こりません。

ヘチマパッド着用

ヘチマパッドのゴムがゆるゆるに伸び切ってしまったので、最近はゴムを外して、紐で固定してます。結構この方が扱いやすかったりします😊

裾よけをつけます
こんな感じ

肌襦袢の上に使用して、この補正の上から裾よけをつけます。

実は、この写真では、裾よけの下に、ウールのスカートのようなおこしをつけてます。12月、1月、2月は、寒いので🥶寒さ対策の一環です。これは、大正11年生まれの方が購入して使わずに置いておられたものをいただきました。これ、暖かくて真冬には重宝です✨(寒がりなんです)
とはいえ、帯や着物のおはしょりやなんやかんやで、お腹周りを、天然素材で巻き巻きしてますので、血液が温まっており、洋服の時より、下半身は暖かいです☺️だから、着物大好き💕

しかし、ウールやと思てたら、アクリル製でした😅
どおりで静電気が😆
まあ、いっか。トイレの時とか、便利です。


そして、つい先日
とても便利そうな惹かれる商品に巡り合いました。

肌襦袢と裾よけの役割をする

きものの肌着ワンピース』

素材が、綿&レーヨンなので、悩ましいのですが(^_^;)
アクリル製のあのスカートと、使い勝手は似ている。

一枚、購入してみようかなと思っています。
きっと、普段使いに便利!


きものの肌着ワンピース 紹介動画

※ 着物下前処理のうんちくは、参考になります。


暑い季節になると、汗をかくので、汗取り効果が高くて涼しい、あしべを使った肌襦袢を愛用しておりますが、それは、また暑くなったら✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?