マガジンのカバー画像

ケラジ(ケケケのラジオ)

56
ケケケのケは、ハレケのケ、日常を広げて縮めて、振り返ってみるラジオ。書かない日記。トーカイブ(トーク+アーカイブ)。 anchorケラジ(#37~) note書かない日記(7本…
運営しているクリエイター

#ラジオ

ケケケのラジオ #14「ユーチューバー」

人を小バカにしてるよなぁ、記憶をないがしろにしてるよなぁ、と感じるときがあったりして。とはいえ、好きなユーチューバー(本人たちはその意識はないかもですが)についても、さらっと触れてます。

ケケケのラジオ #13「プロフェッショナル明石家さんま」

さんまさんの言葉から、プロフェッショナル(のエッセンス)について考えてみる。

ケケケのラジオ #12「やらないと決めること」

「やらなきゃいけない」が一番やっかいかもしれない。ドラクエからは「ポジティブな逃げ」を学んでいたんだなあ。

ケケケのラジオ #11「フリック入力にびびらない」

【再UP】新年(ハレ)だからといって、意気込みまくるのもしょーもないとは思いますが。

ケケケのラジオ #10「妖怪ビッグ3とコーラ」

ケケケのラジオ #9「Sっ気のある睡眠」

ケケケのラジオ #8「いつもそればかり考えて」

ケケケのラジオ #6「裏と表、めんどい人とおもろい人」

ケケケのラジオ #5「どこでも、そこでしか」

ケケケのラジオ #4「朝をあきらめて」

ケケケのラジオ #3「素なんてない」

ケケケのラジオ #2「流し足りてますか?」

ケケケのラジオ #1「しゃべる場所問題」

大耳謝ラヂオ(9月8日)

自分で自分を許可する、お城付きシェアハウスがある町、動的思考と料理と移動、住職一体となる暮らしのかたち、大山崎コーヒーの中村夫妻の「小さく暮らす」、東京ならでは誘惑?、「本当にそれは食べたいものか」。