マガジンのカバー画像

ケラジ(ケケケのラジオ)

56
ケケケのケは、ハレケのケ、日常を広げて縮めて、振り返ってみるラジオ。書かない日記。トーカイブ(トーク+アーカイブ)。 anchorケラジ(#37~) note書かない日記(7本…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ケラジ #50 大阪万博ロゴと期待値コントロール

0826 【一日の振り返り】天気が気になる環境 / 組織内のコミュニケーションサポート / 「世代」を切り口にあーだこーだ / 仕事の関係性を溶かして仕事の話が引き出される 【何観た/聴いた/読んだ?】7:56~『メジャー2nd』シーズン1は「二世の苦しみ(才能と技術)」シーズン2は「ジェンダーと野球」 【お題トーク】12:27~ 大阪万博と東京オリンピックの差異 / メディア戦略にもつながる「期待値コントロール」 / プロマネとか恋愛とかでも / ツッコミどころの

ケラジ #49 "受け"の情報収集の意識と座組

0825 【一日の振り返り】業務スーパーとオンラインで食料調達 / 車は運転できないけど田舎暮らし 【今日何観た/聴いた/読んだ?】4:28~ おじさん二人がいちゃいちゃ雑談してる『太田伯山』 / 立川談志と太田の関係から太田と伯山の関係へ引き継がれるもの 【お題トーク】10:03~ 趣味はローカルウォッチ / ライター時代の情報収集 / だれが発信者で起こす人なのか / リアルで対面しておく良さ 録音後記 : 情報を発信してる人のところに情報が集まるというの

ケラジ #48 関心の壁を超えろ「オーナーシップ」

0824 【一日の振り返り】暮らし視点のローカルメディア / 深く刺していくときのテキスト / アナログコミュニケーションの更新 / (すき)間を支える存在やコンテンツ設計 【今日何観た/聴いた/読んだ?】9:58~ 『パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー』は全部がトゥルーじゃなかった / 「学ぼうとする魂を抑え込むことはできない」 【お題トーク】16:39~ 「オーナーシップ=当事者意識」を持てるかどうか / 関心を引き出す環境 / とはいえ暮らしてる以上は"