デレステのキャラの初見感想(COOL編)

前回


前置き

今のところ、営業とライブやって親愛度たまったら特訓を繰り返している。


可愛い。
スクショってどうやったら上手に撮れるんだ。


まだまだ全然曲聴けてないけど、良い曲多い。
あと思ったよりカバー曲があって驚いた。最近のウマ娘とかハルヒコラボとかももクロは聞いたことあったけど、コードギアスとかkey作品とかも歌ってるの凄いな。
シマムラ的にもオールオッケーなHOT LIMIT面白すぎる。

SDキャラのLIVEも可愛い。


曲はすごく良いんだけど、LIVEが難しい。音ゲーをミリシタしかやったことないし、ミリシタより判定が厳しいのがかなりキツい。bad判定出るの早すぎる。稀にPROがフルコンできるくらいのレベル。
あとNICEでもコンボ続けさせてほしい。


初見感想COOL編。正直、どのアイドルも最初見たとき可愛い……という感想が先走るし8割を占めるので、60人分書くのはかなり時間がかかることが前回やって分かった。前回から2週間も経ってるし。
デレステ、あまりにも人数が多い。


何はともあれCOOL編。

本編

相川千夏
ワインレッドフレーム眼鏡が似合う女~。
キャリアウーマンとは少し違うけど、できる女ッ……という感じがする。付け焼き刃の上品さでなくて、かなり身に付いた洗練さが感じられる。
カフェで読む本も一般的な文芸書じゃなくて、政治書や経済書読んでそう……と思いながらイラスト見たら、分厚い洋書みたいなの読んでるな。
寝転がりながらテレビ見ることなんて無いんだろうな。

浅利七海
舌足らず可愛い。雪国生まれで口開いて喋ってなかったから、舌が衰えた?
抱いて潰れてるのはサバオリくんだっけ?デレ、絶妙に可愛くないマスコットが多いの何なんだ。
産地直送って言ってるし、実家が魚屋とかかな。商店街にこんな子がいたら、めちゃくちゃ可愛がられるだろうな。
"博士ちゃん"に呼ばれそうだし、なんならさかなクンとも面識があると思う。

アナスタシア
銀髪碧眼……まつ毛なっが……かなり顔が良い。雪の精……?

アナスタシアって聞くとまずFGOが思いついてしまうな。この方の方が出たのは早いのだけど。
ロシア人っぽいけど出身は北海道。アイマスの世界に北方領土問題が無いことを祈りたい。
やっぱ成人したら結構お酒飲むのかな。ホームパーティーで楽しく飲みそう。綺麗な方が大酒呑みだったらめちゃくちゃ良いよね。

綾瀬穂乃香
高坂海美さんは今はあまりやってなさそうだけど、この方は今もアイドルしながらバレエもレッスンしてそう。ガラスの靴でアティチュードを夢見てるし。
バレエの才能に限界を感じてアイドルになったのかな。でもそんな消極的な理由じゃなくて、アイドルの方がみんなを喜ばせることができるから、みたいな理由だったら良いな。

牛乳こぼしてるの可愛い。真面目そうだが意外と抜けてるところがある。

荒木比奈
ジナコ!?お前、カルナに内緒でアイドルになったのか……
↑これ調べたら私以外にも言ってる人散見されたな。
荒木さんしかり、他のインドアなアイドルってスカウトは難しそうだけど如何やってアイドルになったんだろう。自主的に応募もしなさそうだし。いや、この方は漫画の取材のためにやろうとしたのかもしれない。
デレ、オタクっぽい人何人かいたけど、仲良くしたりするのかな……。何か雑談とかしてても相手の出方伺ったりして、ずっと微妙な距離感でいそう。

伊集院惠
名字かっこよ。
旅、というかさすらうのが好き。新しい自分を見つける術らしいが、現在の自分に満足してないわけではなさそうなので(分からん)、単にそれが趣味なんだろう。
各地のよく分からん人形とか食べ物より、伝統工芸品とかの方が好んでお土産として買ってそう。
アイドルが長い長い旅になると良いな~

氏家むつみ
パッと見文学少女だけど冒険に憧れている。
インディー・ジョーンズっぽい本持ってるな。ディズニーランド連れていきたい~

そういう作品が好きなだけあって、こういうスリリングなアトラクションに積極的なの、良い。
通販で買った十徳ナイフ持ってそう。
あ、フェス衣装の姿かなり雰囲気が変わって可愛いな。

梅木音葉
この方も妖精みたいな容姿をしてるな。またはエルフ。
音楽全般に造詣が深い。絶対音感は持ってるらしいけど、それ以上の能力(音が色づいて見えるやつとか)持ってると思う。

公共の場所に置いてある楽器を演奏するタイプの人だ。この度胸もアイドルやるうえで大きな武器になるだろう。

大石泉
ポプマスでちょっと知ってる。村松さくらさんと同郷の人だ。
プログラミング趣味ってかなり面白いと思ってる。Mac使ってそうなのも本格派っぽい。

真面目そうな雰囲気なのにシャツのボタン開けてるの、ギャップすごいな。元からそうだったのか、アイドルになるにあたって友人2人に、もっとオシャレした方が良いとか言われたのかも。

岡崎泰葉
子役の頃から芸能界にいる方だ。16にしては幼く見えるけど、"心得て"るのは頼もしいな。具体的に何をかは知らないけど。芸能界の裏の裏まで知ってるのかもしれない。それはそれで複雑な心境になるな。
かなり清純派!という雰囲気。朝ドラのヒロインの幼少期役やったことありそう。
動物の付箋とかスケジュール表に"夜食NG"とか書いてるの可愛い~

上条春菜
眼鏡好きなアイドルみたいなのは知ってる。レンズ越しの世界に感動してるから、かなり目が悪いのかもしれない。にしてもナイス眼鏡て。伊達眼鏡はアリなのだろうか。ナシそう。
この方も静岡出身なので勝手に親近感を抱いてる。

クッションの猫、有名なブランドなのかな。荒木比奈さんのTシャツもこの柄だった。

Satisfaction(満足)

神谷奈緒
あ、太眉良いね。
ツンデレというか素直になれないタイプっぽいな。ちょっと西城樹里さんと同じ匂いを感じる。フリフリの衣装着させたい~
何のアニメ見るんだろうか。めちゃくちゃ深夜アニメ見てたら良いな。日常系とかの。
まあ実際はそんなことなくて、少年漫画のアニメを弟(いるかは知らん。でも長女な気がする。面倒見が良さそう)と一緒に見てると思う。

川島瑞樹
元アナウンサーだ。自己紹介でそのこと明かす度に早口言葉をせがまれるけど、イヤな顔せずにやってくれそう。
というか28才かなり年長者だ。頼れるお姉さん~。でも言いにくいけど、その、女性アイドルの年齢としてはちょっと心配。
でもそれは本人も分かってると思うし、色々考えた上での選択だから私がとやかく言う筋合いは無いな。チャレンジ精神も旺盛みたいだから大丈夫だろう。
あまり関係ないけど東山奈央さんのお姉さんキャラ初めて見た。

神崎蘭子
スタマスやTwitterで見た。こんな分かりやすい中二キャラアリなんだ。

カッコ内が翻訳(本心?)なんだけど、ゲームだとここにも声付いてるのめちゃくちゃ面白い(スタマスだと声はなかったと思う)。低めの格好つけた声でセリフ言った後の、元気いっぱいの翻訳セリフがかなりツボにきて、この方喋る度に笑ってしまう。すごい良い子じゃん。
病的なまでに肌が白いのは、ファッションに合わせたメイクなんだろうけど、パッと見心配になるな。

岸部彩華
ホステス/キャバ嬢の方……?煌びやかな世界の住人だけど未成年だ。普通に生活してる限りは私は絶対関わらないタイプ。でもそんな方ともコミュニケーションを取れるのが、アイドルマスター。

台本読み込んでるのを見る限り、アイドル活動は真面目に取り組んでくれている。努力型ではないかもしれないけど、ちゃんとやるべきことの区別がしっかりできる方だと思う。

木場真奈美
かっけ~。背(比較的)高~。スタイル良~
出身長崎じゃん。月岡恋鐘さんみたいに「そうばい!」とか言え。
めちゃくちゃ自信家だ。年長だし人生経験によるものも大きそう。本場仕込みの歌唱力って言ってるから、ウィーンとか海外で相当しごかれてきたんだろう。そのせいで、日本のアイドルの歌やダンスのレベルをちょっと侮ってそう。
料理もできるから海外では1人暮らしをしていたのかもしれない。

桐野アヤ
少々血の気が多そう。福岡出身だし格闘技好きだし。小学生位までは男子とプロレスごっごしてたし、なんなら殴り合いのケンカも絶対したことある。
熱血!という感じだけど、セオリーなら可愛い趣味がある。少女漫画とか。
格闘技観戦、父親と一緒に見るのだろうか。家族や仲間はめちゃくちゃ大事にしている。
何か格闘タイプのジムリーダーっぽくない?

桐生つかさ
ギャルでJKで社長でアイドル!?本人は器が大きいからと言っているが、属性盛りすぎ盛りすぎ漣だと思う。
親がアパレル・ファッション会社の社長でそれを継いだ感じかな。さすがに起業するのは難しそうだから……。ギャルらしいけど、小さい頃から経営学とか帝王学とか教え込まれてそう。その手腕が自己プロデュースにどう活きるか。

社長っぽい金時計してる。

黒川千秋
黒髪クールビューティだ。
結構ストイックっぽいのもあって、かなりアイマスの"青"という感じがする(スタイルは良いけど)。
プロデューサーにも覚悟を要求してきてるな。自分にも他人にもかなり厳しそうだ。他のメンバーと衝突しないでほしいけど無理そう。
クラシックが趣味だし、少々ならピアノも弾けると思う。

ケイト
語尾が「デース」のザ・西洋人。ここまででハーフや中国の方はいたけど、典型的な人は意外といなかったな。
何目的で留学してきたかは分からないけど、留学先でいきなりスカウトされたら手続きとか大変そう。親や大学(行ってる?)にもどう説明すれば良いんだ。プロデューサーはその辺ちゃんとやってくれ。
まつ毛バチバチなの良い。
イギリス食を振る舞うけど、事務所の人たちには不評だったりするかも。

小室千奈美
この方もストイックだけど、さっきの黒川さんとは違うタイプ。プライド高そうだし、自分のやり方を曲げるつもりはないみたい。出身も愛知だし、有栖川夏葉さんみを少し感じる。最初の方、プロデューサーが取ってくる仕事普通に断りそう。
趣味にダーツって書けるの格好いいな~
会話しててこの方が「ちなみに、」って言う度笑っちゃうかもしれない。

鷺沢文香
まあまあTwitterで見る方。
本が好きなアイドルここまでで結構いたけど、見事にジャンルがばらけてる感じかな。鷺沢さんは海外文学好きそう。
自分のこと凡庸("普通"じゃなくて"凡庸"という語彙が出てくるところが読書家という感じだ)とも言ってるし、自信のなさの表れだと思うけど、目が悪くなるから前髪切った方が良い。
司書資格取りそう。でもこんな方が図書館にいたら子どもの性癖が狂うな。

佐々木千枝
COOL編初めての小学生だ。声変わり前の声~。COOLの方たち、全体的に年齢高めか?
怖いと思っていたオトナの世界に憧れているし、そういう年頃かも。プロデューサーは優しくても芸能界怖い人たくさんいるから、その警戒心は無くさないように、プロデューサーもしっかり守ってほしい。

メロディオン練習してるの可愛い。
やっぱみんなランドセル赤いな。そう考えると、小宮果穂さんが黄色のランドセル使ってたの珍しいのか。

佐城雪美
佐々木さんより年下だった。お人形さんみたい。でも結構笑ってるし感情表現が苦手ではなさそう。
杜野凛世さん以上に「……」が多い。多分歌は普通に歌えるんだよな。ラップパートとか歌ってるの聴いたらひっくり返ってしまう。割と声が低くて良い。
手を握ることを強要してくる。両親があまり家にいなさそうだから、愛情とかそういう触れ合いが足りなかった故かもしれない。
ペロって名前犬につけるイメージだったな。

塩見周子
京都弁じゃない京都出身だ。結構飄々とした喋り方なのが意外だった。
三食昼寝付きという言葉から、双葉杏さんと同じ匂いを感じる。生八つ橋運んでるし(食べてるけど)、実家が和菓子屋で(それも老舗の)金に苦労したことがなかったのかもしれない。いざとなれば遊んで暮らせるだけの生活は保障されてそうだけど、だったらなおさらアイドルをやる理由が気になる。
どうでもいいけど献血とダーツが趣味として両立することあるんだ。

篠原礼
20代後半だ。かなりオトナの女性……!
社交ダンスは競技じゃなくて、本当に男女の社交の場(パーティーとか舞踏館とか。詳しくないので分からん)でやるやつかな。でもアイドルがそういうことしていいの?絶対に踊った後相手の男から連絡先聞かれると思うけど、アイドル的にはどうなんだ。でもそういう相手のあしらい方上手そうだな~。
なぞなぞが好きなのは何?もしもかいけつゾロリみたいななぞなぞ出されたら、どういう反応すれば良いのか。

渋谷凛
信号機の青。なんなら島村卯月さんよりもTwitterで見るかもしれない。
「アンタが私のプロデューサー?」←これ言うアイドル絶対1人はいるよね。
クールでストイックなのはイメージ通りだけど、声が優しいというか、何か思ったより丸い印象を受ける。でもピアスとかしてるし普段あまり笑わなさそうだしクラスで距離置かれてると思う。学校の先輩にも目付けられてそう。
可愛がっている弟がいてほしい。

このイラスト、シンプルだけどかなり格好いいな

白坂小梅
幽霊が視える子だ。萌袖可愛い。
犠牲者役とは言わずメインを目指そう。でも正直頭から血流してる姿めちゃくちゃ似合うと思う。
ホラーが好きだから視えるようになったのか、視えるものを理解しようとしてホラー映画を観るようになったのか、個人的には後者が良いな。ただ残念ながら私は怖いの苦手なので、映画は他のアイドルと一緒に観てください。
ずっと右目が隠れてるのは、その右目は本当にヤバい霊が視えるから、みたいな同人誌ありそう。

砂塚あきら
夢見りあむさんと一緒に居る子。サメと一緒に居る絵もよく見る。ギザ歯だから?
現代人!って子だ。SNSとFPSだけだったら陰の者だけど、ファッションも好きなのでそんなことないです(偏見。陰が服が好きでも良い)。結構色んな服着てるの良い。

この服良い……黒と橙ってかなり合う。
高校生なのにデスクトップPC持ってる~。流石に父親か兄弟からのおさがりか。
あとハッシュタグで喋るって何?

瀬名詩織
沖縄出身。でも我那覇響さんのように方言じゃないし、出身地を売りにしてないのかな。でも海についてはかなり詩的な発言が多い。
かなりミステリアスな雰囲気。こう、毎年沖縄旅行に行くたびに、同じ海岸でこの方と会うんだけど、合う度全然見た目が変わってないと思う。
アイドルやってても、「海に還ります」という書き置き残して、フラッと海に投身しそう。いやしないで。

高垣楓
CV.早見沙織のおもしれー女。背が高いのも良い。
猫みたいな目であどけない外見。だけど日本酒やダジャレが好きみたいでオッサンみたいな好みをしているのは、父親や親戚の叔父などと仲が良かったからかもしれない。仕事相手の年寄り達と波長が合いそう。
一緒に温泉行ってお酒飲みたいね……。デレステ、成人アイドルも沢山いるので飲み会のコミュとかが多いと嬉しいな。

高橋礼子
31才!?下手したらアイドルじゃなくて事務所の若社長とかでも通用しそう。
「遅咲きの花だけど、きれいでしょう?咲き誇ってみせるわ」←かっけ~~。大人の人生経験に基づいた余裕というか自信というか。
アイドルとしては、かなり年長なの気にしてないのが強い。
申し訳ないけど、会社に1人はいそうな名前だ。

この絵ヤバ。

鷹富士茄子
芸名すぎる。ナスじゃなくてカコらしい。本名がめちゃくちゃ平凡な名前なのかもしれない。山田花子とか。それか、アイドルなる前が普通の人生だったから、縁起の良い芸名にしたのかもと思ったけど違うっぽい。アイドルになることでもっと幸せになれるかな、って言ってるし。
隠し芸って何だろう。日本っぽいのだと傘回しとか?

この衣装、七夕っぽい中国風でかなり良い。屏風に鷹茄子も描かれてるね。

高峯のあ
アンドロイドみたいな。アイドル活動を通して感情を獲得していく?
"のあ"もまた本名じゃなさそう。
アイドルを抽象的って言ってるけど、あなたの言ってることも大分抽象的だよ。

無機質なイメージだけど、麻婆豆腐ご飯に乗っけてるの生活感が出るな。というか眼鏡。私生活では眼鏡かけるんだ。

多田李衣菜
ロック、いまいちよく分かってないジャンルなので、こういう明るくて良い子にロック好きと言われると、内に反骨精神や衝動みたいなのを秘めてるのかと思ってしまう。それはそれでアリだけど。
衣装が割と可愛い格好だな。ロックって言葉出しとけばだいたい納得しそうだし、また自分でも"こういうのもロックだ"とか言って、可愛い衣装を着そう。
ヘッドホンもこだわってそう。

橘ありす
可愛い。
名字で呼んでほしいらしい。うっかり名前で呼んだらかなり怒ってきそう。令和だったら珍しくない名前だけど、いわゆるキラキラネームだからあまり好きになれない気持ちも分かる。もう中学生だし恥ずかしいのかもね。
趣味、わざわざカッコ書きでミステリーと書くくらいだから、色々な作品を読んでるのだろう。有栖川有栖のことはどう思ってるんだろうか。

東郷あい
中性的で格好良い。セリフも洒落ているし、サックスやってるのも"ぽい"。
菊地真さんよりも白瀬咲耶さんにタイプは近そう。自分の願望は出さずに求められる振る舞いをしてファンを喜ばせてるような感じ。
コーヒーにもこだわりがあって、家にいるときは豆から挽く。
塾のバイトしてて女子高生にめちゃくちゃモテてそう。そのせいで授業にならないので、授業日を減らされてそう

成宮由愛
泣きぼくろ、良い。将来美人になって男を泣かせそう。フワフワしてる髪の毛をワシャワシャしたい。
名前を訂正するのが難しい、内気なことを表現するのにかなり良いライン。
自分を表現する手段が絵とかだったのかな。

うっま。これ何描いてる?サグラダファミリア?

西川保奈美
今度はオペラやってるアイドル。オペラの歌い方ってアイドルの歌とは結構違うと思うけど、活かせるのかな?でも基礎は役に立ちそう。
16なのにかなり大人っぽい。髪まとめてると特にそう見える。
「アイドルが私に足る舞台か確かめさせて」←すごいこと言うね。でもこのあとすぐにアイドルの魅力にハマるフラグだこれ。
兵庫だからヅカも頻繁に見に行けたんだろうな。

新田美波
珍しいスポーツをやっておられる。大学から始めたんだと思う。ラクロス部ってどの大学にも絶対あるから。アイドルになったのも、大学生になって何か新しいことを始めたかったからかもしれない。
制汗剤のCMに出てそう。

新田さん関係ないけど、後ろの2人の漫画っぽい目って珍しい?

二宮飛鳥
髪の毛の色どうなってるんだ。フェス衣装になったら色変わってるし。お顔はかなり良くて可愛いし格好いい。
中二病多いな。神崎蘭子さんと違って斜に構えるタイプ。こっちのタイプの方が刺さる人が多そう。
出身が同じなのに全然親近感がわかない。
書く漫画、設定ばかり凝ってる文字が多いやつで絵もあまり上手じゃなさそう。

服部瞳子
1度は芸能界を止めた方。かなり自信ないこと言ってるので、過去の挫折がかなり辛かったのだろう。これ以上不遇な目に遭わせたくないので、プロデューサー頑張ってくれ。25才という年齢からもラストチャンスだと思ってそうだし、両親はめちゃくちゃ心配してると思う。早く結婚した方がいいとか思われてるんだろうな……
熱帯魚と温泉も傷心を癒やすために始めた感じがする。温泉は大分出身だからかもしれないが。

速水奏

何だコイツ!?アイドルから籠絡とか復讐という言葉が出てくることあるんだ。テレビ業界のお偉いさんに誰か殺されて、ソイツに近づくためにアイドルになった?でも唇は嘘をつくためにあるとか言ってるし、全部嘘の可能性もある。何なんだコイツ。捉えどころのない感じに惹かれるファンは結構多いと思う。
割と中性的で顔が良くて映画好きなのは浅倉透さんっぽいな。何考えてるか分からないところも。

柊志乃
31才2人目!?年長組の方たちの前職が気になるけど、全員明かされてるのかな。
流し目が妖艶すぎる。服も何か……何?両肩丸出しじゃん。
常にワイン飲んでる?何かに理由つけて飲むというか、理由なんて何でもいいから飲もうとまで言っている。アルコホリックか?こう、精神的な面が心配になる。飲み過ぎるのは自傷行為とも言いますし……

ライブ中にも飲んでるし。飲むな。

久川颯
めちゃくちゃ可愛いらしい。はーちゃんかわいすぎワロタ、なので。いや実際かなり可愛い。
颯って女の子には珍しいと思うけど、良い名前。颯↔凪という字の対比も綺麗。
セリフ、虚勢とまではいかないけど何かちょっと無理してるというか、どことなくそんな感じがする。
姉妹である久川凪さんとの絡みもかなり気になっている。

どや顔かわヨ

藤居朋
手相、おみくじ、星占い、タロットも持ってるな。かなりの占い好きだ。風野灯織さんなんかよりもずっと、占いを精神的な支えにしてるのがうかがえる。
パワースポットにも行ってるし、不運体質でもあるのかも。周りを巻き込むのではなくて、自分だけに不幸が訪れるタイプ。それこそ鷹富士さんと一緒にいれば運気がうなぎ登りなのでは。
髪の毛が多くて結んでるとはいえ、夏暑そう。髪には霊気が宿るから長い方が良いと思ってるのかもしれない。

藤原肇
備前の陶芸は日本一ィィィ!!!ってこと!?最近観光大使にも選ばれてたよね。
真剣な顔で陶芸に臨む姿格好いい。集中力もあるしレッスンもはかどると思う。
陶芸教えてくれたおじいちゃん、アイドルになること反対したと思う。アイドルになるならワシを納得させられる器を作ってからにしろ、とか言ってそう。でも藤原さんが出てるテレビは欠かさず見てるんだろうな。

古澤頼子
かなり知性的で深窓の令嬢みたいな雰囲気がある。Qさまに出そう。私も美術館や博物館巡りが趣味です、って言ってみたい。学芸員やってたらめちゃくちゃ似合うと思う。資格取ろう。
近代美術などだけじゃなくて、現代アートにも造詣が深いっぽいのも良い。

美術品盗む怪盗みたいな発言をしていて面白い。

ヘレン
出身ぼかしてるの何?金持ちが亡命とかしてきた?
立ち絵、暑いのか寒いのか分からん格好をしている。あと身長が意外と低い。
自分の才能を世界に見せつけようとする自信。挫折とかしたことなさそうだし、ヘレンさんは今後もそういうのはなさそう。
DVDも今ちょっと古いよね。時代はブルーレイ。

これシチュエーションマジで何?

北条加蓮
ネグリジェみたいな私服。名前が綺麗。
特訓とか努力とかキャラじゃないって言ってるけど、だいたいこういう人は真面目で裏でめちゃくちゃ頑張ってる。

このセリフ、オーディション落ちた後の帰り道に泣きながら走りながら言っててほしい。
ギャル組で、ネイルとかしたことない人たちにネイル塗って仲良くしてほしい。

松尾千鶴
この進学校にいそ~な感じ。勉強を趣味と言うタイプ。太眉。
考えてることが口に出てしまうの、真面目なのも相まって人とトラブル起こしそうでちょっと心配になる。
"習字"じゃなくて"書道"なのも、型を破れない真面目さが出てて良い。普段の字もめちゃくちゃ丁寧なんだろうな。でも書道パフォーマンスもやってるから、自己表現が全くできないわけではないのかも。
誕生日がカウントダウンだ。

松永涼
元バンドのボーカル。予想より声が高いというか透き通ってる感じ?自分の歌いたい曲とバンドの雰囲気が合わなくて解散してそう。
白坂小梅さんと趣味が同じだ。こういう格好いいキャラ、ギャップを狙って怖がりが多いイメージだったな。本人たちの雰囲気は全然違うけど、面倒見良さそうだから良いコンビになるかもしれない。

作曲とかもできそうね。

松本沙理奈
ヤンジャンとかの巻頭グラビアの仕事が来そう。本人はセクシーキャラで売っていきたいみたいだけど、それ以上が周りにゴロゴロいて大変だと思う。もうアイドルをお色気1本でやってくのは難しい時代。何か趣味も普通だし、もう1個くらい武器を持っててもいい。他の強みを探しに他のアイドルのところに行く、みたいなコミュがありそう。
酔ったら脱ぐと思う。

水木聖來
名前読めない。旧字体の"来"。
意外とここまででダンスが得意なアイドルいなかった?でも星井美希さんや芹沢あさひさんのように、天才タイプではなさそうなのは青ゆえかな。街中で踊ってるところをスカウトされた光景が目に浮かぶ。
そこそこ大きい犬を飼っているので、実家暮らしか高いマンションに住んでそう。

これは単に服の文字が面白かった。アベアベアベ。

水野翠
弓道着似合う。このザ・弓道みたいな髪型も良い。
柔道(空手だった)もいたし、あと剣道やってる子がほしいな。日本武道ユニット作ろう。

格好いい~。夢を射止めるとかセンターの座を狙い撃ちとか言いそう。他にもいたけど、セリフに絡められる趣味があると自分の特徴付けになって良い。

三船美優
見た目も話し方もすごい落ち着いた雰囲気。人付き合いの苦手さから、親に勧められたお見合いに悉く失敗してると思う。でも押しに弱そうだからナンパされたときに怖いな。
寝付きが悪いからアロマテラピーをやってそう。

服に見覚えあって、朝日奈さみだれだと思ったけど、そんなに似てなかった。

望月聖
聖ってすごい名前だ。もう見るからに外国生まれなのに出身が日本なことにツッコむのはやめよう。
協会で賛美歌歌ってる姿が似合いすぎる。
プロデューサーが自分の歌を初めてちゃんと聴いてくれたって言ってるから、家族が忙しい家庭だったり、髪と目の色が違う故に友達もあまりいなかったのかもしれない。
誕生日もクリスマスだし、やっぱりクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントが一緒、というあるあるを経験してるのかな。

森久保乃々
引っ込み思案、ネガティブの権化みたいな。でもこの性格でピアスしてるの意外だ。
むーりぃー、かなり鳴き声。
この方も勝手に応募されたクチなんだろう。でも、辞めたいと思っていながらもアイドルに楽しさを感じている。基本姿勢は変わっていないながらも少しだけ成長してるというのが良い。
関係ないけど森久保さんのSRが現時点で3枚も来ている。私のことが好きなのかもしれない。

八神マキノ
美人眼鏡秘書だと思ったら女スパイだった。諜報活動って大っぴらに趣味欄に書くようなものじゃないだろ。見た感じハニートラップ型だけど絶対警戒される。でも男って馬鹿だから分かってても引っかかるんだろうな。
理論タイプなので、事務所に大勢いる"個性的"な子たちと話するのに苦労してそう。

パソコンにゲーム内イラストが映し出されてるの、若干メタフィクションみがある。

大和亜季
ミリタリーオタクってみんな軍人みたいな喋り方するの?自衛隊とかとコラボしそうだけど、こんな露出多い方が軍にいたら風紀乱れまくる。
福岡って身近に銃とか手榴弾あるらしいし(失礼)、子どもの頃から男子に混じって戦争ごっことかやってたと思う。
サバゲーもやるしFPSとかも嗜んでそうだけどそっちの方は下手そう。

オタクの部屋すぎる

結城晴
一人称がオレの子だ。永吉昴さん……。向こうは野球でこっちはサッカーだけど。
父親が可愛い格好させたがってる。めちゃくちゃ溺愛されてるところが目に浮かぶ。アイドルに応募したのも父親だろこれ。
本人は格好いい方が好きだけど、フリフリの衣装ばかり着せられている。事務所の他のアイドルにも可愛い服着せ替えられてそう
なんか"結城晴さん"とフルネームで呼んでる人が多い印象。

吉岡沙紀
短髪でアクティブな感じ。原宿渋谷系。
ストリートアートって、理解ない人たちから落書きや軽犯罪とみなされそうだから(まあ実際犯罪だったりそうじゃなかったりあるらしいけど)、大々的に趣味として言って良いのか……?という心配がある。

アートじゃないけどスプラトゥーン好きそう

ライラ
一人称がライラさんなの可愛い。ぽやぽやしてる感じも可愛い。外国人結構いたけど、今のところ1番日本語が不慣れだ。
ドバイって金持ちの国だと思うけど、頑張って家賃を払いたいと言ってるから、仕送りなどはなしで単身で日本に来た?親御さんはかなり厳しめな方なのかも。
それでも周りから好かれるタイプで(知らない人と喋るのが趣味だし)生活能力は高そうだから、何だかんだ平気で暮らしていけそう。

脇山珠美
剣道やってる子いるじゃん。新撰組隊士の名前をめちゃくちゃ覚えてそうだし、なんなら隊士の名前が書いてある湯飲みを修学旅行で買いそう。
マイクを刀に見立てるパフォーマンス良いな~

面付けてると顔見えないから剣道の試合中のイラストは難しいのかな。必然的にこうやって脱いだ後になる。二次創作だと面の上をアホ毛が貫通してると思う。

和久井留美
月曜日夜のドラマに主人公の上司役で出てきそう。
会社ではバリバリのOLだけど、家では猫にメロメロってのもTwitter漫画にありそう。
趣味が仕事と書くほどのワーカーホリック。ブラック企業に勤めてて、めちゃくちゃ仕事できる人だったけどリストラされたのかな。そんな会社早く倒産した方が良い。

改札前にいるイラストにキラキラのエフェクトが付くことあるんだ

終わり

130人終わった……多い多い。全然覚えられてないけど。
何か、アイマス全部追ってる人すごいな。シャニマスとミリシタでもいっぱいいっぱいだったのに。デレステも入ってくると……。楽しいけど。エムも触れたいけど。


あと一昨日昨日(今日9/20)とシンデレラのライブが無料配信されてて、めちゃくちゃ良かった。人数多いと(それでも二十数人とかだけど)ワチャワチャしてて楽しい。あと個人個人の衣装が可愛い。いつか行きたい。


次最後、PASSION編。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?