見出し画像

熊本滞在記2023夏 13日目(ピーマンの肉詰め(輪切り))

この日記は、熊本に住むパートナー宅に居候する間の記録です。旅行記などには及ばない私的な記録であるため、あらかじめご了承ください。

============

13日目。
すいすい水曜日。色々やりたいこと、やらなきゃいけないことをほっぽらかして、虚無ってしまった一日。これは良くない。とりあえずご飯をさかのぼります。

朝ご飯は、ニシムタの海老天おにぎりと、フジパンさんのポテマヨスナックサンド。海老天おにぎりは高級感あふれるおにぎりで、非常に美味。スナックサンドは、要するにランチパックですよね、と思いながらいつも食べてます。ポテマヨは比較的あたりの部類。

暑さを多少和らげたいと思い、部屋の電気もすべて消して、暗闇の中エアコンに当たって時を過ごします。

気づけばお昼ご飯。

前日に、これもニシムタで買ってきたテーブルマークの冷凍にんにく醤油まぜそば。自宅にいる間は、日清の台湾まぜそばを年間200食くらい食ってる私なので、見たことない冷凍まぜそばは少し気になるのです。

テーブルマークのこの、トレイについてるシリーズは、あんまり美味しくないパターンが以前あったのですが、こちらはまあまあ美味しかった!にんにく感がかなり強くて、レンジから出した途端に空気清浄機がウー!と暴れだすくらいでした。お味もパンチがあってなかなか!日常的に買おうとは思わないくらいの感じでしがた、比較的満足です。

おやつに色々たべましたが、この日特殊だったのは知らないメーカーが出してるチーズ饅頭。正直、期待するような味ではないだろうという予想はもうついてるのですが、チーズ饅頭という名前を見ると買わずにはいられないのです。お味の方は、やはりそこそこ。チーズ感が足りない…。そしてこれ、1個で150円くらいします。た、たけぇ…。

そして晩御飯。

メインはピーマンの肉詰め(輪切りタイプ)。いつもは、ヘタの部分を取り除いたあと、そこからお肉を詰めて焼くスタイルなのですが、今日はそこからさらに輪切りにするタイプ。初めてのスタイルでしたが、これも美味!
いつも食べるそのピーマンまるごとなスタイルはよりピーマンを感じられる形だとおもいますが、この輪切りスタイルはいつもより肉感が増している感じでどちらも美味しい!肉100%でミチミチの食感をエンジョイしました。

もう一品、豚とたまねぎの炒めたやつも。これももう2度目?3度目?くらいですが相変わらず美味い。お米が進むんだなぁ。

晩御飯のあと、寝る前にお菓子やらチータラやら食べて就寝。食べ過ぎた~~。ピリ辛のチータラが美味しかったのでその思いでに浸りながら就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?