見出し画像

キャンプギア(に限らず)、買い物上手になる

おはようございます。

20歳の時からアウトドア業界歴一筋

アウトドアECサイトで約18年、2020年末より明治28年創業 老舗動工具メーカーが発信する新たな刃物ブランドの仲間に。

営業、広報、製品開発(見習い)をしながら「刃物をより身近に」そして「心踊る刃物」を世に広めようと日々奮闘しているオンモリが、自然と人を繋げ1人でも多くの方に心豊かになるお手伝いが出来ればと思っております。


早速本題です。

「キャンプギア、買い物上手になる」

です。

昨今キャンプブームで、人気商品は抽選販売。なんて情報も珍しくありません。

ゴールゼロのランタンなんて特にそうですよね。

でも、果たしてそのランタンいるのか?(決してゴールゼロのランタンをdisってるわけではありません。僕も気になってる商品ですが昔から使ってるブラックダイヤモンドの小型ランタンがあるのでいまは良いかな?と思ってる次第です。)


と言うことです。

このゴールゼロに限らず昨年ぐらいから、キャンプブームで商品がすぐ完売してしまうから、在庫がある内に買っておかないといけない。となり、購入してしまうことがあるのではないか?と思います。

その様な買い方をすると、後々これ使わないよね?とか、人によっては統一性がなく、違うものを買い足し、結果無駄なお買い物になるパターンがあります。


そこで、散々無駄なお買い物をしてきたオンモリが、この方法を取り入れてから無駄なお買い物が無くなって来たと言うお話です。


それは、ほしい物リストを作るです。

なんとも古典的ですが、これは便利です。

僕はIphoneのメモ帳を活用しています。

こんな感じです。

画像1


僕はテントやタープなどベースとなる道具はあるので、数はそんなに無いんですが、これから始める方はテント、タープ、テーブル、チェア、寝袋、などなど必要なものばかりです。

リストを一度作っておくと、どのブランドのこれが欲しい、ガス器具はこのメーカーに統一して、買っておく燃料を統一できる効率性を考えておく、など万が一急な入荷や、実店舗ならではのセール品やB品に出会った時に、「それいる物」と即座に反応できるわけです。

その前に無駄な買い物をしてしまうと、先日買ったし。。。。と本当に必要なものが買えなかったりします。


と言うわけで、結婚するまで貯金ゼロ。無駄な買い物王のオンモリが失敗を経て得た方法のご紹介でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?