要介護4になりました(うちの介護なお話4)
12月になってかかりつけの病院も変わり、デイサービスも在宅リハビリを入れてだいぶ良くなってきましたが年寄りがわがままになりがちなのか単にうちの母がわがままなのかわかりませんが(たぶん後者)、大建中湯とリーバクト顆粒の量があって飲み込みにくいのでとにかく嫌っている。
粉のままだと辛いのでひとまず袋オブラートに入れて飲んでもらっているがそれでもむせる事が多いのが難点。これ固められないんかなと。見るたびに思う。
他にも難病と脳梗塞を患っているので薬が多い。極力朝と夜にまとめてもらっているので薬をまとめる回数は減らしてもっらているけど、この多いのは年寄りには辛いよなあと思った。
厄介なのは食事。
これは新たな壁で夕飯もお昼も時差で母用、自分たち用で分けて作らなければならない。
母用昼ごはん出して食べさせたら昼休を使って一気に買い物、ひとまず2日分×5のご飯の材料を買いに行く。
お安くあげようと思ったら本当はもう少し遠くまで行って買い物したほうがお得だが会社の昼休なので極力近場で収めないといけない。
レシピも厄介だ。食べやすいものの調理方法、いろいろ気を使う。健常者ではないので硬すぎるものは無理。多少好き嫌いがあるのでそこを含めると面倒ではある。油が強いものはすぐに胃を壊す原因になっている気がする。
夕飯は母の食事作って、食べさせて終わったら薬包んで飲ませる。家族分を作る。合間に15分程度で風呂に入る。
ここ1年はそういう事が増えていき、ゆっくり風呂に浸かることが減ってしまった。ガス代高いので2度風呂はできない。
いろいろ時間をやりくりして自分の時間帯はやっと深夜0時過ぎ。
趣味のプラモデル作ったり、ゲームやったりネットで色々調べたり。
フルタイムの仕事(在宅勤務)と介護と息抜きがまあなかなか大変。
こういう細かい積み重ねがストレスとなっ。いろいろな介護関連の事件が起こっている背景なのかもと思ってしまった。
うまく分散してしていこうと思ったし、いろいろ自分にあったサービスを選んで利用していこうともも思った。
そういえば、3回目の認定員の人に「無理なさらないでくださいね」と言われたけど、「無理しないと時間は作れませんよ。いずれ終わることです。」ときっぱり言ったらびっくりされてしまった。
自分の時はどうする、というのを考えるきっかけにもなっているのでデメリットばかりではないのだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?