見出し画像

放送後記#17(2021.6.5)

リスナーのみなさん、ご機嫌いかがでしょうか?…ミカドです。

今回の放送(オールナイトさいたま#53)では、放送作家、ディレクターも務めさせていただきました。

半年前からせっかくパーソナリティーがディレクターを兼任する必要がなくなって、おがちゃんもミカドも本番中はトークに集中できるという状況が作れたのに、肝心の専任ディレクターが「本業の多忙」を理由に逃げやがったので…(笑)

今回、初めて全編通してディレクターを兼務しましたが、いや~、大変(´;ω;`)…なんせ、トークに集中できない!…同時に2つ以上のことをやるのが苦手な私にとっては、ポン出し(効果音出し)やって曲のボリューム絞ってジングルの再生準備して…なんてやりながら当意即妙なトークを繰り広げるなんてキツイ!!(笑)

だから今回はコーナーの節目が近づくとトークから「魂が抜けている」ミカドがお楽しみいただけるのではないかと思います。ある意味「聴きどころ」です(笑)

さて、今回の放送の振り返りにいってみよ~!!


今回は我らが「喋りが苦手な」メインパーソナリティーおがちゃんが仕事の関係で前半不在でして、もはや「レギュラー」になりつつある ”代打の切り札” やすえ姐さんと一緒に前半は進行いたしました。

いつも以上に「令和なのに、昭和なラジオ」感が満載だったのではないかと(笑)…姐さんはリスナーさんからも「美声」だと絶賛される声の持ち主でして、個人的には私なんかよりずっとラジオ向きなんじゃないかと思っています!…昭和生まれの私と姐さんだけでトークするとどうしても昭和世代トークになっちゃいます(笑)…ということで放送は「昭和色」&「やすえ色」が強い番組構成となりました

今回の特集は「デュエットといえばこの曲」特集

母親の実家のホームカラオケとスナックで飲み客の前でのカラオケで腕を磨いた(?)私にとって、最近、デュエットの名曲が生まれない、歌われないという状況は寂しい限りでございます。今後もカラオケでの「デュエット文化」を守り続けるためにも、デュエットの名曲を特集したわけで…(←リスナーそっちのけw) ※オンエアした曲の一覧は文末に

コーナー展開は、「ラジオ飯テロproject」、新コーナー「やすえのカリスマパーソナリティーへの道」、「さいたま市民球場ネット裏」の3本立てでした。

ラジオ飯テロprojectでは、まずやすえ姐さんが朝霞にある「食珈茶菓酒 すわん」(https://s.tabelog.com/saitama/A1103/A110301/11020125/)を紹介してくれました。ワイン好きの姐さんはこういうオシャレだけど普段着で行けるワインの美味しいお店をたくさん知ってらっしゃるんですよ。さすがです!…対してミカドはさいたま新都心・北与野の小さなカレー専門店「Curry Kingdom」(https://www.ck-kr.com/)をご紹介。この店は実はおがちゃんの知り合いのご夫婦が経営しているお店だということが発覚!事前には知らなかったので「ステマ」ではございません(笑)

続く新コーナー「やすえのカリスマパーソナリティーへの道」は番組史上初の生放送一発勝負のジングルを冒頭で!…姐さんの秘めた高貴さをイメージしたジングルに仕立ててみました(笑)…やすえ姐さんといえば知る人ぞ知る「着ぐるみ愛好者」ですので、着ぐるみについてのトークを展開しております。

最後は楽天イーグルスファンのミカドと姐さん、そして西武ライオンズファンのおがちゃんがプロ野球交流戦の概況をトークする「さいたま市民球場ネット裏」。交流戦で調子を上げてきた中日ドラゴンズやDeNAベイスターズについてやソフトバンクホークスの不調など、ろくに解説もしない単なる野球好きトークを久々に楽しませていただきましたよ~!


番組ではリスナーさんからのお便りを大募集しております!

リスナーのみなさんからの質問やコーナーへのネタ投稿(情報提供)、リクエスト曲など大募集しておりますよ!…放送で採用された方には番組特製「はんこステッカー」をプレゼントしちゃいます!ぜひお気軽にこちらのフォームから投稿してくださいね! → (https://forms.gle/KvDF89j5G3X95nLx7)

来週はまたまたゲストが登場!!

「I LOVE 鰻&ラグビー 変な後継者」 清水俊佑(しみず しゅんすけ)さんが遊びにきてくれます。老舗の川魚卸問屋の若旦那である清水さんからどんなお話が聞けるのか、楽しみです!…たぶん、相当な爆走トークが展開されるのではないかと…w
来週も聞き逃し厳禁ですよ!!…公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCxcGOX8_IrG18SveoDkYlIQ)の「チャンネル登録」もお願いしますね!

<オンエア曲:「デュエットといえばこの曲」特集>
【ミカドselect】
・鈴木雅之・菊池桃子「渋谷で5時」
・藤谷美和子・大内義孝「愛が生まれた日」
・杉本彩&逸見政孝「ナイスチョット」

【おがちゃんselect】
・Eve × suis from ヨルシカ「平行線」

【やすえselect】
・ロス・インディオス&シルビア「別れても好きな人」
・平尾昌晃・畑中葉子「カナダからの手紙」

【リスナーさんrequest】
・サイモン&ガーファンクル「The Sound Of Silence」

<今月のPP(パワープレイ)>
・星野源「不思議」

≪文責:ミカド≫
 もうちょっとスムーズにディレクションできるようにならないと、キツイな…と反省しきり。今週はちょっといろいろ疲弊する案件が職場で起こりまして、寝坊はするわ、本来やるべき仕事にも身が入らないわで大変だったんです(´;ω;`)…と言い訳してみるw
 次回からは、ちゃんとトークしながらディレクションできるように頑張ります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?