見出し画像

【3/31開催】お花見ランニング~隅田川~


適度な運動、綺麗な桜、贅沢なご褒美!

ジム開催で毎年「10キロ走る新年会」というものを行っています。

2024年も無事に全員で完走をキメて、新年早々から最高のカレーを食べました。

カレーを食べながら毎年参加してくれている方と話していて、

👨「普段走っているイメージないけど毎年出てくれてますよね」

聞いたところ

👩「走るの嫌いじゃないけど、こういう機会がないから普段は走らない」
👩「だからこういうのもっとやって欲しい」

おー、なるほど。

という声を聞けたのでどうせなら新年だけでなく季節の変わり目で年4回はやろうかなと思い、春の部ということでお花見ランニングを開催します。

実は以前にもお花見ランニングの開催はしたことあったんだけど、結構失敗が多かったのでそれを活かしつつも最高のお花見を開催したいと思います!

これを機に正しい「歩く」「走る」を日常に

男性約6800 、女性約6000

👆【1日の平均歩数】です。

この毎日の運動をどんなフォームで行うのか。

この繰り返しは思っている以上に体型に関わってきます。

ぶっちゃけると

この2人の差は「日常生活のフォーム」違いだけ。

👩「左、私やん」

って方は絶対早く変えたほうがいいと思う!

「お花見ランニング」詳細はこちら👇

開催日時

開催日時は【3/31】9:30~13:00です。

※解散時刻は混み具合などで変わるかもです、余裕のあるスケジュールでお願いします。

東京の桜の満開が3/29とのことなのでタイミングもばっちり

集合場所

中央・総武線、大江戸線「両国駅」に9:30集合になります。

ランニングコース

両国駅から隅田川ぞいに走り、ゴールの勝鬨橋を目指すコースです。

距離は7キロ。

桜以外にも見どころたくさん

両国から勝鬨橋までは桜以外の見どころもたくさん!

・旧安田庭園
・両国橋
・清洲橋
・石川島灯台跡
・佃煮屋
・勝鬨橋

重要文化財や名所も多くて桜以外にも日本の文化を味わえちゃえます。

勝鬨橋といえば「こち亀」

予習しておきたい人は71巻読んどいてくださいね。

ご褒美

完走のご褒美には、お昼に「月島もんじゃストリート」いっちゃいます

築地も近いから海鮮と迷ったけど、開催日は日曜日なので築地は海外の方が多くて人混みと予想。

穴場の月島でゆっくりと走りきった身体を労わりましょう。

解散後

もんじゃを食べ終わったところで現地での解散になります。

この辺りは銭湯も多いのでランニングともんじゃの混ざり合ったにおいをリセットして帰るのもあり

最寄り駅は東銀座、新富町、築地市場、月島とあるのでたくさん電車に乗って帰れます。

参加費、参加方法

参加費は3000円です。

参加方法はこちらのオプチャに参加して終わり!

質問やキャンセルなどもこちらで言ってもらえれば大丈夫です

走るのが得意ではない方へ👇

👩「興味あるけど、7キロも走ったことないな…」

という方は

こちらをご覧ください。

走り方のコツを動画でお伝えしています。

これを見て当日レクチャーと一緒に走ったらまず完走できないということはありません。

うちのランニングイベントに関しては今まで行ってきて脱落者0なので、必ず完走させますよ!

それでも不安だなって時はオプチャで相談してくださいね

なんとかしますので!

注意事項

今回はスタートとゴールの場所が違うため、荷物を預けることができません。

なので荷物はなるべく少なめ、バッグはリュックタイプや斜めがけの軽いのがお薦めです。

※解散場所の近くに預けることはできますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?