見出し画像

副業達成への道のり

noteはかなりお久しぶりです。
デイトラの勉強は進めているのですが、NotionやBoostnoteにメモを取っていたらあまりnoteに書くことがない。笑
のですが、最近自分の最終目的はどこなのだろうと思うことがあったので脳内を整理しようとnoteを書くことにしました。

自分の目標=副業収入 & 手に技術をつける

最初にも決めていたけど、周りにエンジニアへの転職希望者やフリーランス希望者が多いと、目標がブレかけていた。
私は今のところ、属している会社は好きなので目標はあくまで「副業収入を得る」ことだと再認識。ここに必要な勉強を行います

どのジャンルで?

自分がやりたいことは決まったデザインからコードを起こすことではなく、デザインから決めて効果の高いサイトを作成すること!
幸い会社である程度サイト作成の知識を得られているので、ここにデイトラでのコーディング技術を足してサイトの一貫した作成を行います。

学習はどこまで?

正直副業サイトを見ていると、テンプレサイトの応用などでもある程度は稼げるんだ~ということが分かった。
ただテンプレベースだけだとずっと単価が低いことと、手に技術があまりつかなそう。
今は楽しくても会社で嫌な部署になったりした時には、やめても自分で食べていける力が欲しい。
なのでデイトラ上級編終了までは学習は走り抜けようと思う!Wordpressまでできると案件単価がかなり高くなることも分かった!

副業はいつから?

学習し続けると果てしなく時間がかかりそうなので副業も並行して始めたいと思ってきているところ。
調べたところ、高単価の受注にはポートフォリオとある程度の実績が必要な案件が多い。
そこで初受注のブログをいろいろ読み、
最初はとにかく安くても実績を積むことに集中!
という結論に。ポートフォリオサイトに実績も載せたいしね。
とても参考になったブログはこれ

次のTodo

デイトラ初級編で作成したポートフォリオサイトの公開までしていなかった&テンプレを書き換えただけなので、まずは
①オリジナルのポートフォリオサイトを公開
②ココナラ出品
低単価でいい/自由に作成できる/実績を載せてOKな案件を受注する。
③並行してサンプルサイトの作成
を目標にしようと思う!
学習と並行しつつ、4月中にポートフォリオサイト公開、GWの旅行後にココナラ出品 を行います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?