見出し画像

Notionをプログラミングノートにする

自分用のコードメモを探し求め、Notionの運用でようやく上手く回りそうなので共有します!
使い始められれば見たまま操作なので、使い始めのハードルだけ下げられるようのメモです。

1.まずは1ページ作成してみる

デフォルトページがいろいろ入ってるけど、まずは無視して新規ページを作成。左側タブの+Add a pageをクリック

画像1

2.タイトルとアイコンを付ける

Emputy with iconを押すと適当なiconが付くけど、そこをクリックすると自分で好きなアイコンを選べる

画像2

3.テキストを打つ

ひとまず下の空白にベタ打ちすると普通にテキストが打てる
打つ場所は割と自由にクリックで変えられる。
場所は要素を掴んでドロップで移動できるよ

4.形式を決めてテキストを打つ

テキストを打ちたい場所で / を入力すると、入力形式が選べるようになる
多分これがすごくNotionの使いやすいところ
①プログラミングノートに使うなら/codeで検索すると入力形式codeが選べる

画像3

②ここからさらにプルダウンを押すとcodeの形式も選べる

画像4

③こんな感じになって見やすい

画像5

5.階層を付けて整理する

左側のバーをドラッグ&ドロップしたりで階層の設定ができる。
ページ内の整理は実際にマウスを動かしたほうが分かりやすいかも

画像6

6.今の私のNotion

ひとまず今作成した内容はこんな感じ
①プログラミング系情報のまとめページ。
ほかのページに飛べるトップの階層として設定

画像7

②html/cssを種類ごとにまとめて格納してるページ
どんな中身になるか分かりやすいように画像も入れてみたけど変えるかも

画像8

③実際のコードのページ
スクショしたら消えちゃったけど、コピーボタンがでるのでこのままコピーできる

画像9

④ややこしい内容まとめ
なんかしょっちゅう調べてる気がすることは情報をまとめておいた

画像10

⑤おまけ スニペットとか
自分で登録したスニペットとか、忘れそうだなーってことは一覧表にしてみた。でもここも変えるかも。。

画像11

現状ここまで!!
コピー用のコンテンツ箇所を抜き出すのもいい復習になったし、
学習が進んでよく使いそうなものが分かってきたのでまとめにいいタイミングだった💛
これを使って楽してコーディングできるようになっていく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?