見出し画像

#12_「界由布院」でOLの夏休みしてきた


今回、行き先を大分にした理由は、
「界由布院」がオープンしたから!


オープン直後の界ポロトに行った私たちは、
新築ホテルの魅力に取り憑かれました。


界由布院は、まだ90日前割引が使えなかったからちょい高い、仕方ない。


◆「界由布院」


エントランス
エントランス
エントランス
エントランス
トラベルライブラリー
朝霧テラス
客室はこんな感じ
客室は新築の香り
風呂敷は、みどり色
お茶菓子
お部屋は畳でゴロゴロし放題
夜ごはん
猪と椎茸の最中パテ
和食か洋食を選べます。


星野リゾートの洋食最高。
星のや東京の洋食の朝ごはんよりも
こっちのが美味しかった!
朝ごはんのコンセプトは、
上質な農家の暮らし。
2回くらい聞き直した斬新なコンセプト。


◆「最高なポイント」


〝棚田を眺めて過ごせる宿〟
つまり、四季によって景色が変わるんですよ。

夏の棚田。
部屋からも棚田が見えるの!



関係ないけど、これは葉山の棚田で、6月くらいのまだ苗が伸びてくる前。

全然伝わらないと思うんですけど、
棚田、いいですよ、すごーく。
棚田の本だってあるのよ。


ちなみに、世界遺産の棚田は4つあるみたいで。いつか行ってみたい。


(ほら、ほ〜ら、すごくない?これ見たら、棚田ちょっと面白い!奥深い!色々見たい!って思いませんか?)



私は、星野リゾート全制覇したら、次は世界の棚田を見に行く旅でもしようかと思ってますよ、気が変わらなければw




そんな、〝棚田〟をコンセプトにした、
星野リゾートさんに尊敬そして感無量。

こんだけホテル作ってもなお、新しいコンセプトを、まだ攻めてない領域を探し出す。


好きです。大好きです。


私もマーケターとして、コンセプトメイキングを仕事にしているわけで、泊まる度に感化されて、頑張らないとと思うわけです。(真面目)


仕事のモチベーションって、自分が成長したいだけじゃないと思うんですよ。

プロとしていいものを提供したい。が、
シンプルな気持ちで、

いいものを提供できるプロになるために、
成長したい。


......とか、謎の意識高いエモいtwitterみたいな文章が、突然脳裏によぎったりしちゃう。  


それが、棚田の威力です。

棚田いいですよ。


◆「旅のコンセプト」  


普段ほぼ星野リゾートとの往復だから、
現地の観光情報をお届けすることないんですけど、今回はちゃんと旅ブログっぽいこと書いてみます。せっかくなので。


〜グルメ篇〜

〝別府冷麺〟を食べまくる旅。

星野リゾートはランチは付いてないから、
3施設を移動するさなか、
別府冷麺にハマりすぎて、3日連続食べました。

大分出身の友人に、「別に帰省しても冷麺食わねぇよ」と言われたんですが、

「逆になんで食べないの?w」私、冷麺食べるためだけに、また大分行ってもいいんだけど。
と思うくらい、ハマりました。



韓国冷麺とも、盛岡冷麺とも違う、
別府冷麺。3日間、全部違うお店に行ったので、紹介します💁‍♀️

麺がもちもちの胡月。
瓶ビール飲んで待ってるの
しあわせすぎてやばい。
個性的。スープ濃いめで
冷やしラーメンみたいな感じ。美味しい。
これが1番、圧倒的に好き。
スープも麺もあっさり系。お土産にも買えた。
辛麺も超美味しい。これ冷麺と辛麺を
行ったり来たりしたらもう無限ループで
昇天。ほんとに美味しい。
死ぬ前に点滴して欲しい。



あとは、銭湯好き♨️としては、

〝湯あがりガールズ〟のTシャツ着て、
本場大分の街角温泉にも行ってきました。

竹瓦温泉
300円くらい。超熱湯。
砂湯は、入れなかったから、また今度。
帰りに、ひょうたん温泉にも行きました。
帰りは、星野リゾートの風呂敷にくるんで、
〆のBECK。34巻無事読み切りました。



さぁ、また一生懸命働かねば。

来年は、星のやバリに行けるかなぁ〜
行けるといいなぁ〜


◆「HOTEL ABOUT」


この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?