見出し画像

中国とEUは豊田に勝てないのでEV車で🚗トヨタ潰し!日本政府はトヨタを守れ!親中派を一掃せよ! 【及川幸久街宣】

中国とEUは豊田に勝てないのでEV車で🚗トヨタ潰し!日本政府はトヨタを守れ!親中派を一掃せよ!
【及川幸久−Breaking -】2022.02.27及川幸久名古屋街宣


素晴らしい街宣です。是非聞いて下さい👏


及川幸久の街宣

及川幸久でございます。寒い中ありがとうございます。
本業は宗教家。YouTubeバー。


今ウクライナ大変だが、
一年前はトランプさんのYouTube上げてた。その頃から。
今は中国共産党の問題を扱っている。
実は中国共産党を厳しく批判が目的。
街宣は中国共産党戦うのが目的。趣旨。

中国共産党、親中派
親中派を訴えるのが真の目的

6月に参院選ある

今回の
参院選は中国共産党と戦う。
ノーというのが今回の参院選
何故なら日本国会に浸透してるから

トランプさんが大統領の時にアメリカ🇺🇸経済は凄い繁栄した
ポイントは製造業を大切にしたから
どんどん廃れて行ってた
金融ITに力を入れてた

物作り台無しにされてた
人件費高い
雇用収入減ってた

中国などに出て行った企業に
アメリカファースト
アメリカに
中国出て行くのが有利ではない
関税をかけた
自由貿易協定無くした
法人税減税
35%→21%
議会が15%は無理と
議会が決めるから
21でも大減税
海外出た企業
戻ってもいいかなと戻ってきた
アメリカファーストは大当たりだった
アップルとかウォルマートてか戻った
経済的には良かった
アメリカファーストは大当たり

中国から日本に撤退した企業
2018年頃
スズキ自動車
軽自動車の王様
100%撤退中国から。
理由あるが世界一のマーケットから
インドでシェア
50%以上スズキ
真意は?だが正しかった
まともでない国、中国にこれ以上儲けさせるべきでない
四年前に撤退スズキ
これからもっと
他にも出てきて欲しいを訴えたい

世界一の自動車会社は?
一位はテスラ
時価総額 年90兆円
34兆トヨタは二位

販売台数1049万台トヨタ一位
90万台テスラは
本当はトヨタ一位
世界でトヨタ潰しが行われている
トヨタが素晴らしい過ぎて
中国とヨーロッパがトヨタ潰しやってる
EV車
トヨタは電気自動車が遅れてるからと弱みだと
ガソリン車はダメだEV車をの流れ作ってるのは中国とヨーロッパ

トヨタはEV車遅れてない
プラグインハイブリッド車
コンセプトで充電可能
ハイブリッドでありながらEV車
普通のEVより利便性ダントツに良い

ヨーロッパは、プラグインは電気自動車に含まないと言ってる
世界
明らかにトヨタ怖い

日本国内でもトヨタの足を引っ張ってる
日本政府
脱炭素2050年に0をと
co2を減らす

管政権の時に環境大臣の時に
気候変動には楽しくセクシーに?
自動車はガソリン車を禁止しようと言ってた販売禁止と
本気で気候変動に取り組むには。
日本トヨタは言った
基幹産業ガソリン者をゼロにしたら、100万人の雇用を失うと言った
必ず電気自動車🚗の時代来るからビジネスモデル変えるべきと小泉言った
今すべ気は、どれを選ぶかは
トヨタはマーケットに任せるべきと言った
規制ではないと
市場はプリウスを希望してるのに、政府がビジネスモデルを変えようと
ダントツにプリウスなのに
政治家が?
政府がビジネスモデルを変えようとする?
日本政府に沢山いる。

喜ぶのは中国、ヨーロッパ

何のために??
これが親中派です。
こういう形で浸透してる?
これ以上だと大事な産業潰れる。

われわれは親中派を嫌がらないといけない

トヨタは中国で続けてる
トヨタに日本に戻ってきて欲しいが、
政治家が民間に口出しはよくない
我々は声を上げないといけない

ウイグルを
ジェノサイド認定してるが
日本政府してない

非難決議しようと用意した高市さんの案を親中派が骨抜きにした
与党2つとも。
政府の親中派を避けねばならない
一掃すべきだ

ここで紹介します。
名古屋で
我々の仲間
曽我さん曽我周作さん
六月参院選で、
愛知県で立候補する

挨拶
曽我周作です。ありがとうございます。よろしくお願いします

日本の製造業をささえるかたがたいらっしゃる
日本の物作りを支えている
日本政府によって
危機に晒されている
黙って見ておられない
がんばります

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします

曽我さんでした
愛知県静岡県
日本のGDP20%は製造業
こういう会社を応援しなければならない
戦う為には
誇りに思わないといけない

世界が潰しに来る
戦うべき。

トヨタ左吉さん大変立派
明治時代に小学生
当時日本のベストセラー
西国立志伝 自助論サミエルスマイル
発明をして産業革命が成り立ち成功した

トヨタ左吉さんは廊下から聞いてた
自分もいつか日本の財政を増やしたいと思った
武士道や二宮の精神ある
政府がやるべきは日本の応援
足を引っ張るべきでない

お金配ってばかりいたら
努力しなくしる

もっと努力して国の繁栄を助けようとするのが
モチベーションをあげるのが政府の役割

今回の参院選は中国と戦う
参院選出馬を
覚悟している


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?