見出し画像

Oliveとは

合同会社オリーブは、農林水産分野の海外調査市場調査のための調査コーディネートを目的とした会社になります。市場調査のコーディネートとは聞きなれない表現だと思いますが、市場調査の目的に合わせ、調査手法や調査パネル、分析方法などを自由に組み合わせ、目的に最も適した成果を導き出すことを目指しています。
そのコーディネートにおいて特徴となるのが、調査設計の前に、対象となる市場の理解に十分な時間をかける事になります。
私自身が直近の約3年間、調査を依頼する側にいました。何件もの市場調査を行いましたが、報告書は調査会社から納品されたものを毎回大幅に書き直していました。もちろん、調査会社へのオリエンテーションはきちんと行い、質問項目もすべて確認の上で実施していました。それでも、調査会社側では市場を深く理解していないために、どうしても調査結果を分析する段階で踏み込んだ分析や提案ができないという課題がありました。
そのためオリーブでは.、対象となる市場を理解するための時間を取ります。市場を理解するために、どのようなデータを集め、読み込むかという事についても、これまでの仕事の中で身に着けているという強みもあるかも知れません。
私自身が市場調査を依頼する側として感じていた不満を、調査を委託する側に感じさせないためには内をすればよいかを常に考えること、それがOliveにとっての行動指針になると考えています。

こんな会社なので、一般の調査会社のように「1か月後の提案に向けて、急いで市場調査を実施したい」という依頼には全く適していません。これが「noteで営業活動することはありません」と書いている理由でもあります。

もしご質問などがありましたら、以下のアドレスまでメールをお願いいたします。
oliveprescience@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?