中古書店の棚と思想

先日B◯◯K◯FFに立ち寄る機会があった。前は近所にあって時々行っていたが、なんだかんだ久々だった。

私が好きなタイプの独立系書店と、大手チェーンではもちろん品揃えが違って、今はこういう本が流行っているのか〜となることはよくある。けどそれとはまた違うものを感じた。

実店舗なので、場所による違いも当然あるだろうが、歴史修正主義と呼ばれる人たちの本が、ちらほらと目に留まった。状態の違いなどによって値段が変わるのか、同じ本が分散して置かれていて、それもあって何度も目にしたから、印象に残ったのかもしれない。

誰かが売ったからここに並んでいるわけだけれど、ここにある、物理的に存在していることによって、またいろんな人の目に触れるんだよなと思った。販売者側の選書も、新本とはまた違うだろうし(そもそもチェーンの中古店で「選ぶ」フローがあるのかすら知らないのだけれど)。
私はなかなか手に取ることがない本だったので、試しにちょっと開いてみたけれど、4ページくらい見てみてそっと閉じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?