見出し画像

出張パッキング


ただいま出張先でこれを書いてます。
めちゃくちゃ久しぶりの出張で、何持っていけばいいんだっけ?と何週間も前から考えた、私にとってのパッキングの最適解なのでここに記します。


手持ちのバッグ、中身

飛行機とかで、大きい荷物は座席の下に入れて、手持ちだけで過ごしたり。ホテルに荷物預けて、夜ご飯を食べに行ったりするときの手持ちバッグ。


今回新調しました!
RANDEBOOOのpetit bucket bagのグレージュです💛

かわいく撮れない

普通の大きさのバケットバッグも可愛いんです!でもこのプチバケットなら、ちょっとおめかしにも使えるし。カジュアルな抜け感もあるし。
あとびっくりなのが、取り外しできるベルトが4つもついてた。同素材レザーの長いのと短いの、キャンバスの長いのと短いの。キャンバスでショルダーにするのもめちゃかわ。

こんなに入る!

気になる中身も、小ぶりなのに深さもマチもあるからこんなに入る!
時計回りに、モバイルバッテリー、ティッシュケース兼ポーチ(何かの付録)、小物入れ巾着、お財布。あとタオルとiPhone。
頑張ればペットボトルも入るけど、ちょっとパンパンになります。
可愛いし上品!ショルダーにしたらレジャーにも良さそうだから旅行にいっぱい使いたいな〜


泊まり用荷物バッグ、中身

普通の荷物用のバッグはロンシャンの黒です。シンプル、ファスナーでちゃんと閉まるし軽い。

これに洗面用具、化粧道具、着替え、ヘアアイロンを入れます。
洗面用具と化粧道具用に、無印のポーチを買いました〜!

<洗面用具>

めちゃくちゃスッキリ!

こちらの下には高さのあるもの。ヘアオイルや化粧下地、日焼け止めなど。
上のファスナーのところにはこまごましたもの。クレンジングと洗顔とかはコンビニで調達!
このままホテルのタオルかけるところに吊るします。楽!


<化粧道具>

おさまりよい。

一番上に目元系。アイシャドウブラシやマスカラ下地、マスカラ。
真ん中はかさばるもの。フェイスパウダー、アイシャドウ、ビューラー。
一番下は眉アイテム、チーク、リップライナー。
もう本当に普段やってるフルメイク。今まで旅行とか泊まりって妥協して減らしてたけど、いつも通りのことが出来る!
しかもめちゃくちゃ見やすい。


上記2つをまとめるとこんなにコンパクト!なんて優秀なんでしょう…さすが無印。
この2つのポーチと、着替えをジップロックに入れて、あとはヘアアイロンでおしまい。
何か洩れがないかも一目瞭然なのでスッキリした〜!


ホテルでも荷物がごちゃごちゃにならなくてとっても快適♪
今後国内旅行とか増やしていきたいので、考えるいい機会になりました〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?