見出し画像

清水寺と中尊寺

せいすいじ 読みではなく きよみずでら。
日本ではお寺の名は慣習で音読みと決まっている。

井桁を組む構造の寺は見たことがない。
平泉の達谷窟は井桁に組む構造だ。 

達谷窟

平泉は古い時代国境だった。
中尊寺は昔の国境にある。
人は金色堂の阿弥陀如来や地蔵仏に礼拝する。
金色堂の裏手には衣川が流れている。

春遠い金色堂

衣川は続日本紀によれば蝦夷と大和朝廷の国境。
巣伏の戦が行われ紀古左美率いる数千の大和朝廷軍は
阿弖流爲( アテルイ)率いる数百の蝦夷に大敗し夥しい死者を出す。

中尊寺金色堂は衣川の戦で亡くなった人を弔うように
作られていると思う。

坂上田村麻呂が征夷大将軍に任ぜられ
阿弖流爲と対峙することになった。

阿弖流爲は坂上田村麻呂に降伏したとある。
降伏ではなく和睦を望んだと思う。

阿弖流爲は母禮( モレ )と坂上田村麻呂の案内で
平安京に向かうが殺されてしまう。
坂上田村麻呂は阿弖流爲と母禮を
清水寺に供養する。

清水寺には阿弖流爲と母禮の顕彰碑がある。

清水寺は日本の古い時代の
異文化コミュニケーションだ。

阿弖流爲はどんな姿だろう。
花巻にある熊野神社の一角に毘沙門堂がある。

兜跋毘沙門天立像を見たとき、

阿弖流爲だと思った。

作者の尊崇する気持ちの伝わる
崇高な像だったからだ。

伝承では坂上田村麻呂像となっている。

花巻観光協会HPから
撮影禁止




興福寺八部衆像、東大寺戒壇院四天王像、高野山八大童子像の優れた像を見てきた。この像は比較し得る素晴らしい像だと思う。

この地を故郷とするのがみんな大好き、大谷翔平。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?