見出し画像

3級受験申込ができなかったときのご提案

3級受験者で受験申込ができなかった人は、簿記初級の受験をおすすめします。

初級は、簿記の『きほんのき』ばかりでして範囲が期中取引のみです。3級に比べると範囲が狭いのでナメてる人が多いんですが、そんな風に思ってると痛い目にあいます。(笑)

特に象徴的なのが、2020年2月、3級・第4問に出題されていて、直前期にテキストを隅々まで読んだ人は答えられたと思いますが、多くの人が落としていたと講評で発表されています。また、テキストによっては、初級の範囲なので記載がなかった可能性もあります。

出題者的には、『初級の範囲は知ってる』コトとして、得点源やな…と思っていたかもしれません(?)。だとすると、これからもたまに3級で出題されることもあるでしょう。

そう考えると今できることは、まずは心ゆくまでガッカリして、落ち着いたら…

初級にチャレンジ→満点合格すれば、メチャメチャ自信になって3級をより完璧に仕上げられるでしょう。

また、3級の仕上がりに自信がもてたら、いきなり2級はしんどくても原価計算初級にチャレンジして、2級の世界をチラ見するのもおすすめです。

想像通りにいかなくて心が折れることの多い時ですが、こんな時こそ

『じゃあ、次はどうしようか?』

と、じっくり考える時間ができたことを味わえるとイイですね。😀
アナタの次の一歩を応援しています♪

まずは、貴重なガッカリ感をすみずみまで味わってください。(笑)

簿記初級↓↓↓

原価計算初級↓↓↓


サポートをいただいてありがとうございます♪ 大好きな本の購入に使わせていただきますね。😃