梅の園、偕楽園(前編)
雨予報の休日に
平日の休日。
奥多摩まで母方の祖母の墓参りに、母を連れて行くことになりました。
前日まで昼より雨予報だったので、雨が降る前に墓参りを済まそうと家を早めに出ました。
途中まで曇っていましたが、中央道の石川サービスエリアに着く頃には雲は切れて、現地の八王子霊園に着くころには再生の天気です。
墓参りも10:00には済んでそのまま帰るのも芸がないと思い、どこかに行くことにしました。
先週テレビで
「水戸の偕楽園はちょうど来週梅のピークを迎えます」と流れていたのを思いだし、一度は断念した水戸の偕楽園でも行かないか?と言っていやそうではなかったので、連れていくことにしました。
ナビで道を調べると、13:30 ぐらいには着くというのでそれなら全然余裕かなと一路、水戸へ向かいます。
八王子西ICで圏央道で鶴ヶ島方面に乗れず逆方向にいって30分、途中サービスエリアで2回止まって休憩で30分ロスしたおかげで、水戸に着くころには14:30を過ぎていて偕楽園着で15:00です。
多少、計算より遅れましたが無事到着しました。
3年前はここで止まっただけで入らなかったな…
先にも書きましたが、偕楽園の前に来るのは2回目なんです。
2年前の11月に梅の時期に駐車場まで来たんです。まあ断念理由が歩くのがやだと駄々をこねて車に残ると言い出す父をそのままにできなかったので、目的地を日立海浜公園へ変更してコキアを見に行ったんです。
おかげで5時ぐらい暗い中帰ってきたなーと思いだしつつ中に入ることにします。
さすがに、オンシーズンです。平日なのに駐車場も満杯です。
暗くなってもライトアップして見せてくれるらしいです。
エレベーター付きの歩道橋「梅桜橋」で南門より正門に近いところの敷地内に潜入です。
途中市域振興会の方々が、地域のお土産を売っている中通りすぎいよいよチケット売り場へ行きます。
入園料は最近聞かない大人300円、65歳以上150円でした。リーズナブルですね。
前回来たときは梅が咲いてないのだから、庭園見るだけなら何となくその値段はわかる気はします。梅シーズンの今同じ値段なんだからお得ですよね。
吐玉泉から好文亭へ
梅桜橋から入園口までの間には、庭園ポイ梅が咲いていましたが、入場すると両脇に笹がありその前に竹の柵が取り囲んだ整備された道を通ることになりました。
梅はお預けな感じですが、途中「吐玉泉」「好文亭」「正門へ」などの道しるべがあり、一番近かった「吐玉泉」へ行くことにします。
行ってみると、岩(大理石)の真ん中から湧き水が出ている風の水で溶けた感じのところから流れ出ているものでした。眼病に聞くらしいですが、今は飲んじゃいけないみたいです。
写真は撮ったもののなんか目的と違うので、好文亭の方へ行くことにします。
偕楽園のメインの建物みたいです。
好文亭の門をくぐると、梅が見え
しかし、広いな。横浜の三渓園も広いけど何気に疲れるな。
散歩がてら進みますが、やっぱり梅が見たいのか、母が先導して進みます。50代の息子より、歩みが早い70代後半の母。
女性は元気だな~とつくづく思います。
好文亭の門をくぐって進むとメインの建物が…
ふと母を探すと好文亭の東門からもう外に出て梅園に…