見出し画像

【雀魂】戦うべき相手だったのか【三王奮闘記62】


手組が難しかった場面と、押し引きが難しかった場面のふたつを振り返ります

対子部分が役牌でさえなければ簡単
点数状況が特殊でさえなければ簡単

ただ、なんかしらは一般的にならないのが麻雀です
特殊な状況を自分の中で一般化するためにも、考えを積み重ねておきましょう



配牌構想と序盤進行

東一局で親が8万点も持ってます
もうトップはほっといて2着を目指していきましょう

自分が2着目で立直棒+12000圏内
上家の3着目は既に12000圏内です
上家とばして終わりたい

自分の手は役牌🀅が対子で🀃1枚抜いて表ドラ🀝が1枚
それなりに良い手でアガるには特に苦労しなさそうです

自力で今局とばすよりはアガってしまって差を広げることを優先しましょう

手なりで打🀆
🀅は鳴きます


🀙🀛🀝+🀟🀟+🀒🀓🀓+🀕🀖🀗+🀅🀅で5ブロック
打🀕
普通

索子で3面子にはならないはずです


熱狂のツモ

赤🀝引きました
ダブドラ
これにて發表表赤北の5飜
🀃や赤🀔やもう1枚の🀝などで跳満まであり得る手
🀝を刻子として使える手順にはしたいですね

ということで、5ブロックに受ける打🀙か、一旦6ブロックにする打🀓か

打🀓のメリットは瞬間の受入れが多いこと
ただ、打🀓の後に🀚を引いてくると、落とすブロックは🀟対子
🀟対子を落としてしまうと🀅ポン前提の場合、結局🀝は2枚しか使えません

自然に愚形受けを外す5ブロック進行が良いかなということで打🀙
最近6ブロック癖がありますが、これは5ブロックでいいと思います

🀚に場況いい情報があるとまたややこしくなる


役牌1対子進行

悩ましいのがこの牌姿

打🀛が効率的には一般的か

受入れロスはドラ表の🀜3枚のみ
🀅のポンテンにも対応可
気になる点があるとすると、嵌🀞がまあまあ固定されること
🀅ポンしたとて最終形が嵌🀞で、🀅ポンの後に🀝持ってきてくれると最高ですが主となる好形変化の🀠ツモでは🀝が1枚出ていきます

対抗が打🀓
🀅雀頭とする両嵌と両面の一向聴です
門前手順ならかなり有効特に両面になる受け入れが3枚から6枚に増えます
この手は先制じゃなくても戦いたいくらい良い手故に、かなり好形にしたいので打🀓は魅力的
問題は🀅のポンテンが取れないこと
かなり痛い

ただ、打🀓としたとしても🀅のポンが有効であることに間違いはありません

打🀓後の🀅ポン
🀛🀝🀝🀞🀟🀟🀒🀓から打🀛とすることで、🀝🀟のポンテンもできるかつ🀜🀝🀞🀟🀠🀑🀒🀓🀔受けの一向聴になります
このうち、🀒🀓は嵌🀞になってしまいますが、筒子引きなら🀑🀔両面、🀑🀔引きなら🀝🀠亜両面に取っての跳満聴牌が作れます

🀓を雀頭とするルートは好形率を下げてしまうことと、打🀛としても🀅ポンからより良い形に組み直しやすくなることから、打🀛としました


打ってるときはこの🀓マジか?と思ってましたが、こうやって書いてるとマジに思えてきます


🀅ポン打🀛
予定通り

打🀛としてると2切れの嵌🀞になっていたので、結果的にも正解となりましたね


対2軒リーチ

絶好の🀠引き
切り出す🀟もかなり安全

対面に対しては序盤の🀠切りで愚形否定
上家に対しては🀞切りで愚形否定

にっこにこで打🀟


難しいのがこの🀒
両無筋です

満貫の両面聴牌なんてオリたことないんですけど、オリが選択肢に生まれるくらいの牌と状況

対上家だけなら絶対に押し

対対面であったとしても、抜きドラ2の親相手だろうが満貫聴牌は基本的には余裕で押し
トビリスクを抱えると微妙ではあるが、自分が表と赤3枚分確保できているので、跳満率もさほど高くなくギリギリ押せそう


では2軒ではどうか
みーにん本によると、2軒リーチに対する両面リーチは相手の抜きドラが2枚だとして、放銃率によって6000~18000程度まで要求打点に差がでます

🀒の放銃率は対面に対して15%くらい
上家に対して20%くらい

こうなると要求打点20000点くらいある


上家の放銃で終わるのがかなり理想的な横移動であること
自分がトビになる損失が非常に大きいこと

これらから押すのは無理ですね

🀟切って頑張ってオリましょう


押しちった


横移動で終局
耐え



手組は良かったと思いますが、押し引きは反省すべきでしたね
二軒にはやはり押せないことがよくわかる



それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう

指摘や質問、ご意見ご感想マシュマロ,コメント,Twitter,mstdnにてお待ちしてます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?