見出し画像

【雀魂】押せない牌は最後まで抱える【三王奮闘記55】


聴牌したけど切れない牌がありました
聴牌外しをしました

結果的には成功したのですが、聴牌外しは正解なのか
そもそもそんな押し引きを強いられるようになってしまった手組みに問題はなかったか

きちんと振り返っていきましょう


序盤構想

南二局、トップ目東家と僅差の三万点台2着目
ふつーにあがりに向かいます

🀇切り

🀘切り
嵌張と嵌張対子
いい感じですね


🀜引いて打🀗

筒子がごちゃっとしていますが、🀚🀛🀜を抜くと
🀜🀝🀝🀟🀡
両面対子+嵌張または両面+両嵌(ただし2度受け)というように見ることができます
より良いですね


ごちゃっとする

打🀡とすると🀠の受け入れが消えて🀙🀜の受け入れが増えます

最終系が嵌🀠ではなく、🀙🀜+対子の三面張にできるので、最終形の面でも打🀡が広いです

場況も下家は🀚🀙の搭子落としで🀙が良い
対面は🀙不明
逆に対面は🀠🀡ツモ切りなので🀠は悪く無い

そうなると、もう形で決めた方が良いですね

さて、ではここで🀡を切りましたが、別に🀟を切っても良いですね
🀟の働きは、🀞引きの際に待ちを選べるという点にしかありません
打🀟で🀛🀞、打🀝で🀙🀜🀕にできます

🀛🀞の両面が見た目最大6枚にしかなりませんが、それでも🀙🀜🀕と同じ枚数なので、安全度優先で打🀟からの方が良いかなと思います
特に他家に速度を感じる時には安全度を優先する進行が大切になってきますね

では、他家に速度を感じるか

気になるのは、下家の進行速度
辺張落として安牌の🀏切りなので、既に一向聴にはなっていそうです
もうひとつ手出しが入るともうかなり厳しくなります
下家に和了されると着ダウンするので、おりてれば良い点数状況ではありません
なんとかなってほしい


安牌か

下家が手出し🀔です
🀟切り遅れました
最悪だあ

搭子落としから生牌連打からの安牌切り、そして手出し
もうかなり聴牌です
字牌残しの進行がかなり混一意識に見えるので索子待ちっぽさはあるのですが、筒子の上は否定できていません
ドラ1の一向聴から2900確定の聴牌率まあまあある押せるかというと、かなり微妙
聴牌したら余裕の🀟切りですが、ノーテンから打つ牌ではないとして打🀏

今のうちに🀟切る説は一応ありますが、わたしは受ける派


どう迂回するか

🀟引きました
ブロックオーバー
どこ外すか

最も広く打🀟
2枚切れる

安全進行打🀚
🀙受けは消えるものの、現物🀚と筋かつ愚形否定の🀛を2枚切る進行が可能
裏目の🀙も現物

ここは打🀚としました


無筋が減った

下家から🀠🀒の手出し
残ってる無筋が限られてきました

筒子🀜🀟、🀐🀓🀖の計3本
愚形残りはなかなかないと思うので、🀜の放銃率がとても高いです

🀠手出しも68からの568があるので否定はされません
本線は空切りかスライドです
🀙🀚🀞🀠🀁から🀚🀙切ること無いのでレアケースですからね
ただ、後引きも否定できませんのでケアする価値はありそう


ここでは、打🀕で聴牌外しとしました

外し方が微妙

どうせ外すなら🀛切って🀕を持っておいた方が良いです
なぜなら🀐🀓🀖の危険牌引きの際に、手牌を崩さず対応できます
🀛切りましょう


結末

🀛ポンテン

つも


🀜切らずの選択は良かったと思います
ただ、🀟の切り遅れや対子の選択という面でミスがありました

当たり牌止めて気持ちよくなってる場合ではありません

和了した牌譜の方が反省点多い気がしますね

今後もこの調子でやっていきます

それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう

指摘や質問、ご意見ご感想まで、マシュマロコメントTwitterMastodonにてお待ちしてます







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?