見出し画像

【姫麻雀】放銃すべきか回避すべきか【血戦麻雀奮闘記35】

今日も今日とて枚数を数えましょう

中盤進行

聴牌取り

大した手になりそうもないので、上家の🀞ポンして聴牌に取ります

1枚切られてしまった嵌🀚は上がって逃げます

この時下家は接続切れ状態になっていたため、上られることはなくツモのためのエサでしかないのですが、対面上家にあがられるのも嫌なほど発展性の無い手牌なので無理な見逃しはしません

自分の手牌こそが最大の判断条件です


両面変化

🀜引いて状況は大きく変化します
嵌張から両面になっただけなのですが、待ち枚数は見た目3枚から6枚へと倍に増えます

この序盤で6枚あればツモ狙いをしても良いでしょう
対面が筒子染めの予感ですが上家下家は筒子がないので十分に期待できます

特に下家の切った🀚は対面が反応していないため、残り2枚は山に生きていることでしょう


見逃し

下家の🀝見逃し
ツモを狙いに行きます

上家の🀚は同順振聴

待ち替え選択

上家の🀜はパス
双碰より両面ですね

🀛🀕双碰は見た目残り4枚で、🀚🀝両面は残り4枚です
あれ、両面も同じ枚数ですね

では他家の手牌を想像しましょう
下家は🀕を持っていることがあり得ますが🀚🀛🀝はありえません
対面は筒子清一色に見えるので🀚🀛🀝はわかりませんが🀕は持っていないでしょう
上家は索子染めに見えるので🀕は持っているかもしれませんが、🀚🀛🀝は持っていなさそうです

🀚🀝の方が若干待ちとしては良いかなと思います
ただ、🀜ポンには🀜を持ってきた時に加槓できる利点もあります

どっちが良いかはわかりませんが、ポンは明確に目の前のツモ番が一回減るので、先制ツモ狙いの方針とは相入れません

パスで良いでしょう

更に見逃し

下家の🀚見逃し

これを見逃すと残り3枚になってしまいます
🀚🀝両面はもはや愚形と大差ない残り枚数と考えると、他家にツモられるリスク回避を優先としてここであがってしまうのが良いでしょう

しかし、今回は状況が特殊で下家が回線切れによりアガることが不可能です
ツモられリスクが通常の2/3になっているとして強気の見逃しをしてみました

対面が🀚🀝を使い切っているパターンが十分にあるため、上がった方が良かったと思います

🀛🀞が全て見えている場合は使い切れないことが殆どなので見逃しもありですが、🀚🀝はまだまだ搭子として使い切れますね
(🀙🀚🀚🀛🀛🀝🀝🀞🀟🀠 🀡🀡🀡など)



放銃すべきか回避すべきか

誰もあがらず残り山は3枚
🀜を持ってきました

切る牌は🀛🀜🀝からの選択です
(下家がノーテンなので査聴のためにも聴牌取りは必須)

まず、対面の手牌構成を予想しましょう
残っている筒子を数えて並べるだけです
簡単ですね(実戦では全く時間足りていませんが)

🀙🀚🀛🀛🀝🀝🀞🀟🀟🀠🀠
このうちから1枚減らしたのが対面の手牌です

これより対面があがれる手牌は存在しないことになります

そもそも、聴牌を組むには
🀙🀚🀛🀝🀝🀞🀟🀟🀠🀠
🀙🀚🀛🀛🀝🀝🀞🀟🀠🀠
の2通りしかありません
前者は純カラです

つまり、対面が和了するにはわたしが🀜を切るしかありません

🀜を切らなければ放銃しないことがわかります

ツモられないためにあえて放銃するというタクティクスもありますが、ツモられる心配がない時にやる必要はありません



わたしはよりによって🀜を切りました

枚数が見えてなくとも、🀛は双碰とダブルワンチャンス辺張、🀜はダブルツーチャンス嵌張と両無筋、🀝は双碰と両面なので、🀛の放銃率が低いです
🀛切りましょう


あとがき

🀚の残り枚数は自分のアガリ牌なので数えており、残り1枚残っているということが頭に印象づいていました
🀜が無いのですから、あとは🀙の枚数を数えて🀛を切るだけですね
危険度を考える上では、上の方のカウンティングはある程度無視できるので然程不可能ではなかったかなと思います

出来そうなところを把握するのも大切ですね

それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう😉

指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?