見出し画像

【雀魂】好形意識と牌効率の狭間で【三王奮闘記41】

好形意識があるのは良いことです
より良い聴牌形の方がアガリやすいですからね

しかし、好形を求めるばかりに牌効率を大幅にロスしてしまっていては本末転倒です

損得の分岐点がわからないのですが、わからないなりに考えていきましょう


配牌構想

南二局で僅差のラス目

索子が良い形
筒子が愚形搭子2つ

ドラはありませんが、僅差故一つのアガリが偉いので真っすぐアガリに向かいます
見た目枚数で打🀂

数牌でブロックが足りている目処こそ立っていますが、筒子の愚形二つが気になるため、役牌重なりにも頼りたいところです


副露構想

🀄重なって打🀁

南家がダブドラの🀃を3枚抜き
かなりの警戒対象ですが、東家に倍満を親被りさせたところでラス目なので実質オリてもラス
結局ある程度は前に出るしかありません

🀄はポンして手を進めますが、🀔は雀頭にしません
🀔雀頭ルートは索子を全て放棄して筒子の愚形2ブロックに頼る形で、かなり和了まで遠いです
更に言うと愚形残りで対面とめくりあわざるを得なくなります
それは回避したいですね
そのため、ここは筒子のどちらかの搭子を雀頭にする筒子で1面子1雀頭ルートか、索子を伸ばして2面子1雀頭とする構想のどちらかで進行していきます

ただ、そうまでしても1000点の和了の価値は非常に低いです
躱し以外の価値がありません

理想を言うならば、索子の混一まで手を伸ばしてこの局のうちに逆転したいところです

🀁🀆はとりあえず🀁から
手癖

🀠重なり
🀠を雀頭とする構想に合致しますね

打🀆

これが対面の南家にポンされてしまいます
つかん


構想と一向聴との狭間で

🀖引いて選択

🀑か🀔を切るのが最も自然な選択
一向聴における受入れが最も広い形です
基本的には🀔ですね

そのため、マジョリティは🀔になるでしょう

わたしは、🀑🀔🀡🀚かの4択で打🀡としました

合ってる気はあまりしませんが、無しではないとも思ってます
最近の自分の中でのトレンドです

※4択の細かい話は有料部分へ

好形に向けて

🀐引いて打🀚
構想通りではあるものの、対面が🀑🀏の切り順で違和感

ドラ6の対面が効率ロスをする打牌をすることは考えにくいため、🀏の安全度としての価値を🀑より優先したということは、この打🀏で一向聴程度にはなっていそうです

ここから🀚🀜が間に合うかはかなりあやしい

こうなるのであれば、前巡に🀡ではなく🀚を外しておいた方が安定しそう

再び一向聴

ツモ🀓で打🀜
対面の打🀝がかなり強烈
この🀜が間に合っていない可能性が非常に高いです
それでも、ここは自分の構想に準じて打🀜

ちなみに、🀛が裏目っています
やっぱり🀔切った方が良かったかも

聴牌

ツモ🀄で打牌選択
🀐🀖からの選択

🀐は🀑の外側で対面に対して安全
🀑🀏の切り順の対面に対して🀐が当たることはありません
対面はドラ6の役が確定している手で🀏よりフォロー牌🀑を先に切る理由がありませんからね

ここで自分が🀖切ると🀕で高目一盃口
逆転するための打点要素を満たします

一盃口が確定しているわけではないので、ここは安全度で打🀐の方が良いでしょう
先ほど🀜を自分で通したため、対面の残り筋が🀒🀕🀘、🀓🀖、🀔🀗、🀛🀞の5筋
🀖は20%くらいで当たります

20%押しの2.5飜と、0%の2飜はどちらが価値があるか明白ですね
🀐切りましょう


🀖で放銃

わたしが悪い



この🀖切りは反省しましょう

反省しました

では、この🀖を導いた打🀡についてはどうだったのでしょうか

結果的に🀛の裏目を引いた最悪の一打ではあるのですが、打🀡そのものが悪手だとはあまり思っていません
最善ではないかもしれませんが、打🀡にも理由はあります


🀡切りの根拠


改めて、この盤面を見ていきましょう
まず🀑🀔の比較から

直線的に上がりに向かう🀑🀔の比較では、🀔を切りましょう

ここから先は

1,852字

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?