見出し画像

【姫麻雀】親の立直に押すべきか【第5回合戦】

親の立直には押しにくいとはよく言われます

放銃した時の打点が子の1.5倍なのですから、子に対して押すよりは押しにくいことでしょう
ですが、自分の手牌価値が高ければ相手が親であろうと子であろうと対した差にはならないはずです

今日は親立直に対する押し引きと、その前の価値ある手を組む手順について振り返っていきます


配牌構想

現在147900点持ちです
この点数を守り切れば4位入賞はできそうです

自分の手牌を見てみましょう
ドラを含む面子もあり、2面子2嵌張の手牌です
索子の形がいまひとつに見えますが、雀頭がないため67889で雀頭を作るとすると、むしろ良い形と言えるでしょう(67889は2面子にするには7引きが必須ですが、1面子1雀頭なら5689引きで完成します)

また、浮き牌も🀜🀟とよい牌です

萬子1面子筒子2面子索子1面子1雀頭の門前立直が本命になりますね

ということで、🀐も🀄もあまり必要のない牌です

ここでは🀐切り

🀄を重ねての役牌ドラ1や役牌ドラ2も良しの構えです
3900の加点が出来れば150000点を超えて優勝ラインに乗ることができます


良い手順


🀄切り
346のような両面+1つ飛びの形は雀頭を作りやすいため🀌は採用します
(3を引いても6を引いても雀頭候補ができるため、1枚で実質2種分の重なりを待てます)

🀗ツモって🀌切り
雀頭候補🀗ができたので、雀頭候補を作るための浮き牌🀌は不要になりました

一向聴

ここで🀜切り

🀜🀟の選択です
🀟はドラ表でドラのくっつきが狙えると同時に下家の🀠切りと上家の🀡切りでドラ周りの場況も良いです
1牌で二度おいしいですね

安全度比較

🀛が裏目っていますが気にしてはいけません
ドラの🀠を引いてきたので選択成功です

手牌が整ったので後は安全度を重視していきたいですね

🀓と🀘の比較で🀘を残して🀓切り


生牌の🀁と🀗3枚壁の1切れ🀘の安全度を比較しましょう
おそらく🀘の方が安全ですね

🀁切り

1切れの🀅と2切れになった🀘はどうでしょうか?

🀅切られたのが1巡目ということもあり、ここでも🀅切り
🀘は二軒に対して現物になりましたが、🀅は対面にも下家にも切りにくくなります


親立直に押すか(ちょい押し)

親の立直が飛んできました

🀝を掴み、用意しておいた🀘を切って、持ってきた🀌
🀉が現物ですが、ドラドラの手で🀈の受入れを拒否してしまうのは勿体ないですね
🀌は立直に対しては中筋なのでこれくらいは押しましょう

新科学する麻雀で対応させておきましょう

中筋🀌は筋19牌と同程度の安全度で、両面2つ8000点の一向聴
これは+781の大差で押し得です


親立直に押すか(両無筋)

聴牌しました
平和ドラ3の聴牌です

両面待ちの打点8000点です
押す牌は両無筋の🀝です

これは+2101の超大差で押し得です

絶対に押しましょう
また、🀡の場況もよく親立直の現物ということでダマにしました

8000点でもアガれば15000点超えで優勝ラインにタッチできるため、12000を作る価値が相対的に低くなっていると判断しました


結末

嵌張に突っ込みました
かなしい


あとがき


結末こそとても残念でしたが、この一局を通してよい判断ができたかなと思います

見た目が不幸でも、良い打牌の帰結だとしたならばなんら悔いはないですね

たぶん、ミスは、ないはず、です


それでは今回の記事はここまでです

また明日の記事でお会いしましょう😉

指摘や質問、意見ご感想から牌譜までマシュマロコメントTwitterにてお待ちしてます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?