見出し画像

【趣味⑦】 資産運用

今までに『節約』と『趣味』についての記事を書いてきましたが、それには以下のような理由があります。

もちろん収入を増やすことも大事ですし頑張りますが、そんな簡単には増えないので、1ヶ月ほど前から支出を見直して節約して、浮いたお金を趣味など好きなことに充てるようになりました。

なので、節約して、例えば食費は減りましたが、実は月の総支出金額はそんなに変わっていません。

貯金金額を増やしているわけではなく、なんとなく使っていた無駄な出費を、より満足度の高い用途への支出に使い道を変えたということになります。

それなりに幸せな生活をしているはずなのに、長いこと、何のために働いているんだろう?と悩んでいました。
現在も、完璧に解決したかはよく分かりません。

しかし、好きなことにお金を使えるようになり、その好きなことをするために働いているのかなーと
考え方がラフに、軽くなった感じはあります。

また、その分仕事のモチベーションも高い状態をキープし続けられるようになりました。


そして、さらに充実した人生にするために、ここ最近力を入れているのが、資産運用です。

今回は私の持っている金融資産と内容とそれぞれについての考えをお伝えします。

①現金預金

これからご紹介する私の金融資産の中で、最も多いのが現金預金です。

現金預金は、他の金融資産よりと違い、使いたいときにすぐ使えることが利点です。

そのため、何かあったときの予防として100万円程度はキープしたいと考えていますが、できるだけ投資に回し、早く他の金融資産の金額が現金預金を上回ることが目標です。


②500円玉貯金

自分でも最近気づいたのですが、私はどうやらコツコツやる作業が苦にならないタイプみたいです。

家計簿アプリを毎日つけたりもそうですが、500円玉貯金が200枚以上ある話をすると、多くの方にマメだねーと言われます。

高価な鞄を買うためにはじめたのですが、時間が経ち、欲しいという気持ちが薄れてしまい、今は用途を検討中です。

1年経たずして200枚以上を貯めたので、けっこう早いのではないかと自負しております。

そんな私なりの方法は、"500円玉が財布の中に入ったら絶対使わない"それだけです。

例えば、
300円の買い物をしました。
財布の中には100円玉2枚と500円玉1枚
さらに千円冊が入っています。

500円玉を使わないルールでいくと、
1000円を支払い、700円のお釣り(500円玉1枚と100円玉2枚)が返ってきます。

普通なら500円玉がなくなるところですが、
これだと500円玉が2枚になります。

これを続けると驚くべき速さで貯まっていきます。


③外貨建て積立生命保険

これは、銀行の方の勧めで言われるがままやっているような状態で、いまいち理解し切れていないのが正直なところです。
(銀行の方はよくしてくれてる方で、くれぐれも無理矢理契約させられたとかではないですよ笑)

為替の変動により元本割れのリスクがありますが、ギャンブラー気質なのもあり、楽観的に考えています。


④株

前職で従業員持株会に入会しており、退職と同時に個人での所有になったため保有しています。

株で儲けるのは素人では難易度が高過ぎるので、あくまで優待や配当金のために保有を続けています。

また、株主総会の案内が届いたり、株を持っていることを知り合いにドヤ顔で自慢できたりという、些細な優越感を味わえるタイミングもあったりします。笑


⑤投資信託

折角ここまで読んでくれた方には申し訳ないですが、既に長くなってしまい、さらには投資信託は1番濃くお伝えしたいので、明日続きを書きます。

乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?