2024年の道後温泉まつり

 湯神社の湯祈祷祭が地域のイベントとして発展した「道後温泉まつり」は2024年(令和6年)には、3月20日(水曜日)の春分の日を挟んだ3日間、道後温泉まつり実行委員会の主催で開催されました。開催場所は道後温泉周辺(飛鳥乃湯泉中庭、道後商店街、湯神社、放生園、道後温泉観光会館など)。伊予鉄道市内電車道後温泉駅下車すぐです。松山市のホームページにはイベントスケジュールが記載されています。 それによると、
初日の19日(火曜日)朝9時から湯祈祷が飛鳥乃湯泉中庭で行われ、その後、湯神社で献湯祭が行われます。これが祭りの原点です。午後2時から40分間ブラスバンド演奏が飛鳥乃湯泉中庭であり、午後3時から放生園で長寿餅つき。3時15分からと5時15分から祝い餅まきが飛鳥乃湯泉中庭であります。午後6時から8時まで道後温泉おどりが繰り広げられます。
20日(水曜日、春分の日)は、午前10時から午後1時まで、和大鼓演奏大会が観光会館前ステージで、午前10時から午後3時まで道後温泉楽市楽座が道後にぎたつの路で開催され、午前11時から夜8時まで、女みこしかきくらべパレード。こちらは道後温泉駅前、飛鳥乃湯泉中庭、商店街、旅館街、道後温泉本館前をパレードします。午後1時30分から4時30分まで、観光会館前ステージで郷土芸能大会。午後2時45分からと4時45分から祝い餅まきが飛鳥乃湯泉中庭であります。午後4時40分から5時40分まで、八百八狸道後サンバが商店街アーケード内であります。そして午後6時から8時まで前日と同じく道後温泉おどりが催されます。
最終日の21日(木曜日)は、午後2時45分からと4時45分から、祝い餅まきがあり、午後3時30分から4時30分まDOGOPROJECTが飛鳥乃湯泉中庭であります。3日間に渡って開かれるのは、午前8時30分から午後5時まで、台湾台北市温泉交流パネル展が観光会館であり、午前9時から午後8時まで、道後露天市が放生園東側で。また放生園では終日温泉まつり祭礼提灯がかかげられています。以上が道後温泉まつりのイベント内容です。湯祈祷という温泉の恵みに感謝する神事が原点ですが、すっかり観光イベントになっています。
 湯神社のサイトには、源泉祭の場所として道後温泉本館屋上の小祠と、湯祈祷の場所として放生園にある少彦名命ゆかりの「玉の石」の前と書いていますが、現在はその場所が飛鳥乃湯泉中庭となってるようです。
 20日の道後温泉楽市楽座の会場となっている「にぎたつの路」は、道後商店街の横にあり、毎月第4日曜日の「湯あがり朝市」の会場にもなっています。
 温泉まつりの主要な会場になっている「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」は、道後温泉の別館として、飛鳥時代にこの地を訪れたという聖徳太子や斉明天皇にちなんで飛鳥時代の建築様式を取り入れています。道後温泉本館と同じく源泉かけ流しで、館内は開放的な大浴場と、道後温泉本館には無い露天風呂を備え、また道後温泉本館の皇室専用の浴室「又新殿(ゆうしんでん)」を再現した特別浴室があり、道後温泉の伝説にちなんだ「白鷺の間」や「玉の石の間」があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?