見出し画像

グランスノー奥伊吹 奥伊吹スキー場に行ってきました

 大寒です。一年の内で最も寒い時期です。一昨日は寒かったけど、昨日は少し気温が緩んだようです。今日は雨なので寒い。
 昨日はグランスノー奥伊吹、奥伊吹スキー場に妻と二人で日帰りで行ってきました。晴れて暖かく、快適にスキーを楽しみました。雪はそれほど緩まず、名物のコブ斜面はけっこう固かった。二本滑りましたが、二本とも歯が立たなかった。出直してきます。整地は快適でけっこうスピードを上げたり、コントロールしたりして滑りました。休憩に向かうために緩斜面を滑っていたら、後ろからスノーボードの人に追突されて、こけました。右板を外し、肩から落ちて怪我をしたかと思いましたが、幸いにもひどい怪我にはなりませんでした。「前を見て滑れよ」と抗議をしたところ、彼曰く「おたくもずいぶん曲がりましたやん」、という信じられない返答でした。「前を滑っている方が後ろを見られないのだから、優先や。後ろを滑るものが避けるのが当たり前やろ」と言ったら黙りました。理屈が分かったようでした。「何か言うことはないのか」と言ってやったら、「すいません」と言ったので、許しました。最初にそれを言えよ。ということで、スキーをしていると危険なことがありますので、気をつけましょう。
 今日はコブでこけたのとボーダーにぶつかられたのとで体があちこち痛く、1日じっとしていました。床屋へ出かけ、髪の毛を短くしてきました。夜はテニスの予定ですが、体が上手く動くでしょうか。
 コブを上手く滑る動画というのを見て、コブの出口に向かって横滑りをし、出口に着いたらポンと前に体を落としてポジションチェンジをするとよいと言っていたのでやってみようと思って試したのですが、やはり横滑りの段階で体が遅れるらしく上手く滑ることができませんでした。整地では切り替えでけっこう体を下に傾けることができたので、割と満足のいく滑りができました。ターンの始めに体を下に傾けることができると、ターンの初めから外側の内エッジを強く踏むことができるので、ターンコントロールもできるし、加速もできます。一般のスキーヤーはスピードが上がることが恐いので、切り替え直後に谷回りをせずに板を空走させて外側を下に向け、スピードを落とそうとするのですが、その滑り方はSAJ日 大寒です。一年の内で最も寒い時期です。一昨日は寒かったけど、昨日は少し気温が緩んだようです。今日は雨なので寒い。
 昨日はグランスノー奥伊吹、奥伊吹スキー場に妻と二人で日帰りで行ってきました。晴れて暖かく、快適にスキーを楽しみました。雪はそれほど緩まず、名物のコブ斜面はけっこう固かった。二本滑りましたが、二本とも歯が立たなかった。出直してきます。整地は快適でけっこうスピードを上げたり、コントロールしたりして滑りました。休憩に向かうために緩斜面を滑っていたら、後ろからスノーボードの人に追突されて、こけました。右板を外し、肩から落ちて怪我をしたかと思いましたが、幸いにもひどい怪我にはなりませんでした。「前を見て滑れよ」と抗議をしたところ、彼曰く「おたくもずいぶん曲がりましたやん」、という信じられない返答でした。「前を滑っている方が後ろを見られないのだから、優先や。後ろを滑るものが避けるのが当たり前やろ」と言ったら黙りました。理屈が分かったようでした。「何か言うことはないのか」と言ってやったら、「すいません」と言ったので、許しました。最初にそれを言えよ。ということで、スキーをしていると危険なことがありますので、気をつけましょう。
 今日はコブでこけたのとボーダーにぶつかられたのとで体があちこち痛く、1日じっとしていました。床屋へ出かけ、髪の毛を短くしてきました。夜はテニスの予定ですが、体が上手く動くでしょうか。
 コブを上手く滑る動画というのを見て、コブの出口に向かって横滑りをし、出口に着いたらポンと前に体を落としてポジションチェンジをするとよいと言っていたのでやってみようと思って試したのですが、やはり横滑りの段階で体が遅れるらしく上手く滑ることができませんでした。整地では切り替えでけっこう体を下に傾けることができたので、割と満足のいく滑りができました。ターンの始めに体を下に傾けることができると、ターンの初めから外側の内エッジを強く踏むことができるので、ターンコントロールもできるし、加速もできます。一般のスキーヤーはスピードが上がることが恐いので、切り替え直後に谷回りをせずに板を空走させて外側を下に向け、スピードを落とそうとするのですが、その滑り方はSAJ日本スキー連盟では美しい滑り方とはされていません。ただ、切り替えから、体を下に傾けるのは難しいのですよね。
 昨日は昼食もカップラーメンを持っていき、ハイブリッドの車から電気を取って電気ポットでお湯を沸かせてカップラーメンを食べたので、食堂にも入りませんでした。休憩もオープンエアだったので、濃厚接触者は一緒に車に乗った妻だけでした。リフトもほとんど並ばなかったし、外だから空気も流れていました。スキー場でレストランに入らなければ感染リスクはほとんどないと考えられます。また、機会があれば平日にスキーに行きます。日帰りで行ける距離にあるスキー場にしか行けないのが弊害です。

大寒の寒さ厳しきスキー場コブ固まりてエッジは噛まず
本スキー連盟では美しい滑り方とはされていません。ただ、切り替えから、体を下に傾けるのは難しいのですよね。
 昨日は昼食もカップラーメンを持っていき、ハイブリッドの車から電気を取って電気ポットでお湯を沸かせてカップラーメンを食べたので、食堂にも入りませんでした。休憩もオープンエアだったので、濃厚接触者は一緒に車に乗った妻だけでした。リフトもほとんど並ばなかったし、外だから空気も流れていました。スキー場でレストランに入らなければ感染リスクはほとんどないと考えられます。また、機会があれば平日にスキーに行きます。日帰りで行ける距離にあるスキー場にしか行けないのが弊害です。

大寒の寒さ厳しきスキー場コブ固まりてエッジは噛まず

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?