見出し画像

画狂人北斎を観た!

埼玉に住む、西野サロンのサロメンから紹介があって、画狂人北斎という舞台を見てきました!

埼玉からわざわざ金沢に来るっていうので、一緒に観たら面白いなーと思って一緒に観ました😆
#東京でも観れるのにわざわざ金沢て 🤣

しかも、あのMOEKOさんが演出助手をされているって言うからもう観るしかない‼️

MOEKOさんは東京、大阪のミュージカル「えんとつ町のプペル」の演出助手、演出監修をされていました❗️
そう、MOEKOさんが関わってる作品ということだけで気になっちゃいました😁

東京公演は無料で見れます↓


画狂人北斎!

ややネタバレですが、、、

現代と江戸時代のシーンを行ったり来たり、段々と現代と江戸が重なって、、ていうストーリーでした😁こういう頭使う展開は結構好きだったりする😆

なんで過去と現代が重なったかはファンタジーだけど、そういう瞬間てあっても不思議じゃないというか、そういうこともあると信じたいなーって😁

セットは大きく3面に分かれて、各面にギミックがあって、場面場面で中が入れ替わるのは、ちょっとワクワクしましたね😁
次は何が出てくるんだろう?って😆

前から3列目の中央!

何よりも席が良くて、演技を間近で観れたのは本当に最高だった‼️

北斎(西岡徳馬さん)が、お栄(北斎の娘、雛形あきこさん)を抱き抱えて、「すまない、でも描かくしかない」みたいなセリフを言うんです。

こーれが、一番良いシーンで、西岡さんが完全にこっちを観て言うもんだから、西岡さんが顔ごとこっちに突っ込んで来たー!!!と思うくらいの迫力で大感動‼️
#たぶん目があいまくってた
#そうだよねって思いながら頷いてた
#主役の2人とも泣いてたと思う

やっぱり良い席は良い❗️

と言う当たり前の学びでした😆

終演後、MOEKOさんがロビーに来てくれて、少しだけご挨拶ができました❗️めちゃくちゃ嬉しかったー😊
それもこれも、埼玉の彼のおかげです😁
こういう出会いについては次回書こうかな。

画狂人北斎はコチラ↓
全国各地ででまだまだ続くみたいです!


MOEKOさんのstand.fmはこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?