マガジンのカバー画像

億の近道note版2023

228
殿堂入りメールマガジン「億の近道」のnote版です。本誌は毎日配信中。無料購読申込みはこちら http://bit.ly/okuchika
運営しているクリエイター

#小屋洋一

【対談】寺澤さんご夫妻に聞いた、FIRE達成までの裏話。お金の貯め方、働き方につ…

 今回は、2人のお子さんを育てながら資産1億円超えを達成した寺澤夫妻をゲストに迎えました…

億の近道
6か月前
5

【対談】寺澤さんご夫妻に聞いた、FIRE達成までの裏話。お金の貯め方、働き方につ…

今回は、2人のお子さんを育てながら資産1億円超えを達成した寺澤夫妻をゲストに迎えました。…

億の近道
6か月前
7

【対談】タレント・杉原杏璃さんに聞く。株式投資歴18年で得た経験とこれからの夢-…

 前回の杉原さんへのインタビューの後編です。  前編はこちら ⇒ http://www.okuchika.net

億の近道
7か月前
5

【対談】タレント・杉原杏璃さんに聞く。株式投資歴18年で得た経験とこれからの夢-…

 華やかなゲストが来てくれました。  10代の頃からタレント、グラビアアイドルとして活動…

億の近道
7か月前
4

”アート×NFT×地域応援プロジェクト”で新たな地域創生の仕組みを作る

 弊社株式会社マネーライフプランニングで開催した、セミナーの内容報告です。 前半:井口真…

億の近道
8か月前
6

世の中の見方、意見を構築すること

 先日、アドバイザー向けの研修資料を作りながら考えていたことをお伝えします。  資産運用…

億の近道
8か月前
6

お金で買えるプライスレスな経験

 ここ1か月の間に、貴重な経験を2つしましたので皆さんにも共有したいと思います 1.タイの農村訪問  私の知人の西田誠二さんが、クラウドファンディングで 「タイ・コラートで農地を失った農家46軒と挑む、農産加工施設立ち上げ」という活動をしていました。  小屋も些少ながら支援をさせていただき、そのクラウドファンディングのリターンとして7月に現地のコラートのウドムスック村に訪問させていただきました。  他にも2名日本から支援者の方が参加して小屋も含めて4名の支援者の皆さんで

資産運用しても良い金額は?

 弊社には、毎月様々な方が資産運用の相談にいらっしゃいます。  多くの方が 「資産運用を…

億の近道
11か月前
1

好きなことのためにお金を使って生きていく。「エノテカ オルチャ」オーナーシェフ富…

 前回のインタビュー記事の後編をお届けします。  今回は世田谷でイタリアンレストラン「エ…

億の近道
11か月前
3

好きなことのためにお金を使って生きていく。「エノテカ オルチャ」オーナーシェフ富…

 久しぶりにインタビュー記事をお届けします。  今回は世田谷でイタリアンレストラン「エノ…

億の近道
1年前
4

運用業界だけ変革しても難しい

 2023年4月21日に金融庁から公表された 「資産運用高度化プログレスレポート2023…

億の近道
1年前
1

顧客本位とは何か?

 5月12日(金)に、京都信金QUESTIONで開催されたイベント 「顧客本位ってなんだ…

億の近道
1年前
4

GWに読む億の近道執筆陣の本

 GWはいかがお過ごしですか?  コロナ明け久々の旅行をお楽しみの向きもあるでしょう。 …

億の近道
1年前
3

金融庁の本気度

 先週は、「中小企業庁、金融業に信用保証解禁 外資誘致や新興育成」というニュースが流れました。  https://bit.ly/koya20230419  今のところ、日本金融新聞という専門誌でしか紹介されていませんが、これは弊社も含めた業界にとってはとても大きなニュースでした。  なぜなら、これまで金融商品取引法上の金融取引業者は、事業を行ううえでの資金の調達面で非常に苦労するところが多かったのです。  弊社でも、事業拡大のための前向きな投資資金需要に対しても「投資