見出し画像

スタバじゃなくて、スタパだよ。

昨日つくば市のスタパがオープンした。

いわゆるスタートアップ支援や産業振興というものは、福祉政策などと比べると市民受けが良くないので、市町村は大きな投資がしにくい分野なのだが、今回、つくば市はなかなかの予算を投じてスタパをオープンした。
(こういうことにそこそこの税金をつぎ込むのには反対意見も多かったと思うが、そこはさすが我らがつくば市だ。)

永らく地域の産業振興はどちらかというと県が主導してきていた。
つくば地域でいうと、つくば発ベンチャー200社だ!いよいよどこどこ上場だ!とか、かつてベンチャーブームを盛り上げたのは茨城県だった。

いわゆる起業を後押しする政策は、国策レベルではここ20年くらい手を替え品を替えて行われていて、アントレプレナー何ちゃらと言われた時期があったり、ベンチャー支援と言われた時期があったり、最近はスタートアップ支援と言われたり、呼び名は変わるがずっと行われていて、国のそうした動きに応じて、県が動く仕組みだ。(基本は今も同じかもしれない)。
なので、基本、市町村はこれまであまり積極的ではなかった。(政令指定都市とか大きいところは別だけど)。

が、我らがつくば市は、そうした国や県の動きに合わせて、ここ20年、いわゆる商工観光課をいち早く産業振興課に名前を変えて、ときには産業創造都市をうたい、ときにはベンチャーの街をうたい、ときには技術開発の街をうたい、試行錯誤しながり少しずつ少しずつ取り組んできた。

そして、今はスタートアップの街をうたい、スタパという新たなチャレンジに乗り出した。

スタパができた場所は、もともとはNICTという情報系の国の施設で、国の施設を目的外に利用するのはとてもハードルが高いのだが、10年くらい前につくば市はこれを交渉巧みに譲り受けてインキュベーション施設を開設した。
今回、その残りの部分をスタパとしてリニューアルした。(たぶん)。

ということで、つくば市のこうした産業振興の取組は着実に進んでいる。

一方で、都心から1時間もかかって、人口規模20万の自治体の割には、研究者2万人いるとか国が何兆円も投資してインフラ作ってきたとか、国の機関も色々あったりとか、基礎自治体の規模の割には求められる期待も大きくて、お高い人達からはそのポテンシャルの割りには云々だとか言われたり、一方で市民からはもっと住民向けのことしろとか言われたりするだろうから、つくば市は舵取りが大変だろう。

つまり、期待に応えて街のポテンシャルを発揮しなくちゃならないし、そんなことはどうでもいいと思っている市民の期待にも応えなくてはならない。

で、で、で、そこにスタパの登場である。

これは基礎自治体ならではの良さでありまして、
スタパは事業者向けのコワーキングでもあるけど、一般住民もそこで美味しいコーヒー飲んだり、おしゃべりしたり、何ならイベントを開催することだってできるようなのである。

とかく切り分けて考えられる産業振興とまちづくりの話をまさに一体的にできるのが、スタパなのだ。これはまさに基礎自治体ならでは。

スタートアップなんて関心のない近所のママさん達もそこでコーヒー飲んでおしゃべりして、いつかそこでミシン教室が開かれて、そこにたまたまいたITベンチャーとウマがあって、ハイテクミシン教室スタートアップカンパニーが生まれるかもしれないし、つくばらしい街に根ざした色んな起業が生まれるかもしれないのである。

さらにこの近くには民家園とか公園とか図書館とか実はつくば市の公共施設もたくさんあって、スタパを利用する起業家はときにそうした場所でランチミーティングしたり、社員向けの慰労会を公園バーベキューとかでしたりたか、スタパ周辺含めて、街の一部をコワーキングプレイスとして活用もできたら面白いと思う。
(民家園でランチミーティングしてる絵とかほんといいと思う。横串5.0に期待だ)。

一方で、自治体がこういうことすると、産業振興じゃなくて福祉に金使えという批判とは別に、過度に無責任に起業を煽ることに関して無責任なことするな的な批判的な論調もある。
勝手に起業するのは勝手だけど、それを行政が煽るのはどうかというやつだ。

これについてはセーフティネットの環境や失敗を受け入れる風土作りを同時に進めたらいいんじゃないかと思う。

起業に一度失敗しても、ここなら再起がしやすい。
現につくば市のスタートアップ推進担当官もかつて起業していた若者で、彼もまたいつか再度の起業をつくばでするかもしれない。

もしくは、再チャレンジしなくてもいい。
ここでは、失敗したやつも退場せずに楽しそうに暮らてるよね〜みたいなのもいい。

起業にも失敗にも寛容な街、の拠点としてのスタパ。

スタパは、きっと、これからチャレンジする者のみならず、成功した者、失敗した者、再チャレンジしようとする者に対して優しい場になる。みたいなやつ。
そのときこそが起業が本当にこの街の文化になるかもしれない。

以上、昨日のスタパオープンに参加した感想でした〜

20190920

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?