【院試】数検終わって5月までの勉強計画を立てよう

新学期になって研究室配属も無事終わり,4/14に数検1級も受けまして,とりあえず院試勉強に集中できるようになりました.

今後の予定としては5/26に英検準1級とTOEIC(まさかの午前午後で2連戦),6/30にTOEFLという感じです.

思いの外,自大の研究室が楽しくてもうこのままでいいんじゃないかと思っちゃう時もあるんですが,甘えずに勉強は継続していきたいと思います.

ひとまず,各科目について目標を立て,それに向けて勉強を本格始動します.

  • 英語→4月いっぱいTOEFLの勉強.5月から英検やTOEICの過去問などを始めようかなという感じです.本命はTOEFLなので英検やTOEICにはそこまでリソースはかけたくないのですが,英語力向上の確認のための英検と,一応自大の院も受けるのでTOEICはそこそことりたいなといった感じです.まぁTOEFLのスコアも有効なんですけどね.目標点としてはTOEFLが80点なので,それに準じた700点ぐらいとれればいいかなって思ってます.先輩も700あれば大丈夫みたいな感じだったので.

  • 数学→数検も終わり,東大の院試もざっくり10年分ぐらいは既に解いてたので,感覚が鈍らない程度にちょっと休憩気味に行こうかなと思ってます.線形代数や微積でテキトーにやったところ(Ker, Im, dimとかの写像とか)や数検には出ないフーリエ変換とかをやっておこうかなと思ってます.阪大の過去問もさらっと見たんですが,東大より難しそうだなっていう印象です.

  • 熱工学→研究室も熱系のところになったので,しっかり勉強したいです.四力精選+JSMEを5月中に終わらせるつもりでやっていきます.

  • 流体工学→これもぼちぼちやっているのですが,同じく四力精選+JSMEは5月中に終わらせたいですね.

  • 材料力学→曲げ,ねじりぐらいまでの基本的なところは終わったので,東大のテキストの残り+JSMEを5月中に終わらせたいです.

  • 機械力学→これまで一切触ってないので四力精選を読み進めながら4月中に基本問題は解けるよっていうレベルまで持っていきたいです.

  • 制御工学→B3後期の期末試験でかなり勉強したので貯金があるかなと思ってるんですが,しばらく経って不安なのでちゃんと四力精選触ります.

  • 機械設計・生産工学→まだ触れません.TOEFL終わってからでもいいかなって思ってます.

以上,一点特化型より平均的に取りたいタイプ(というか普通そう)なので,まず何も知らない機械力学を優先的に解いて行こうと思ってます.Lagrangeの運動方程式すら書けないので.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?