見出し画像

「~すべき」をわきに置いてみた

2021年10月末  仕事を辞めた
今までずっと自分の感情を置き去りにしてきたことに気付いたから。
そこに腹落ちしてしまったら「とりあえず仕事は続ける」        ということはできなかった。

きっかけは西洋占星術と心理学の勉強を始めたこと。

仕事を辞めてからも勉強は続き、                    最近は友人知人の個人鑑定を少しずつさせてもらうようにもなった。
学んだことのアウトプットは楽しい。
でもなんだか心が晴れない。なんか物足りない。

そうか!わくわくか!

私の土台はしし座。

ただただ楽しむこと、ワクワクすること、               ひゃっほーいなことを                        とにかくやってみる星座だ。

とにかくやってみる

今までの私にはなかなかそれができなかった。             もし失敗したら、もし誰かに何か言われたら。              自分が何かやってみた結果、                      人や出来事など周囲からネガティブな反応が返ってきたら        途端に「自分」が否定された気持ちになってしまう。

それを無意識に感じていて動けなかった。

でも占星術や心理学を学び進めて、                  自分の心をじっくりいつくしんで、                 「あ、それ勘違い」ってことに気付いた。               

失敗したり、否定されたりしてもそれは例えば               自分の「行為」に改善の余地があるとかであって、            「自分」の存在は不動のもの。

これって、手を変え品を変え                     あらゆる媒体から言い尽くされていることだけど、              私は30年以上生きてきて最近になってようやく腹落ちしました。

なので、今いろいろやってみてる。                  そして色々やってみたいことがポコポコ生まれてきている。

自分のこの心の動きを記録するためにnoteを始めます。

「~すべき」に縛られて自分の感情を置き去りにしている人、      その結果、なんだかモヤモヤして暮らしている人は           私だけではないと思う。

私の書くことが                           そんな人の心を少しだけでも軽くすることができたら          うれしく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?