いずみ@お米を食べよう🙌

おいしい楽しい食卓からみんなをしあわせに。 そんな私がたどり着いたのはお米をしっかり食…

いずみ@お米を食べよう🙌

おいしい楽しい食卓からみんなをしあわせに。 そんな私がたどり着いたのはお米をしっかり食べることでした。 お米の魅力とそのパワー楽しいお米生活について綴ります 健康食育シニアマスター/料理家/発酵食スペシャリスト/薬膳アドバイザー

最近の記事

  • 固定された記事

改めまして自己紹介

健康食育シニアマスターのいずみです。 ご縁があり、このnoteにたどり着いてくださり ありがとうございます。 改めまして、自己紹介をさせていただきます。 私の今までとこれからを書いてみました。 長くなりますが、よかったらお付き合いくださいね! パンと料理のおいしい楽しい食卓 私はおいしい楽しい食卓からしあわせを届けたいという想いがあり自宅でパンと料理の教室を17年ほど続けてきました。 焼きたてのパンとそれに合わせた料理をつくり デザートにはお菓子もつくって、たくさんの

    • 知らないと損する糖質との付き合い方。ごはん食があなたのカラダを守ります!

      / 第1回フォーラム・シンポジウムのお知らせです \ ごはん食が守るあなたのカラダ、地球のミライ ~知らないと損する糖質との付き合い方〜 日時:2024年7月7日(日)1:00~4:30pm (zoom ウェビナーオンライン同時配) 会場:日比谷図書文化館・大ホール 主催:一般社团法人 日本健康食育協会 公益財団法人 日本ヘルスケア協会 参加費:会場参加 3,300円(税込み・お土産代含む) オンライン参加 2,200円(税込み) 米・ごはん食の新たな価値を世界に発言

      • 大人になってからのアトピーもきれいに治った!ごはんとお味噌汁中心の食事

        今日はわたしの体験談をお話したいと思います。 若い頃は、肌荒れに悩まされることはなかった私ですが大人になってからアトピーになりました。 首によく汗をかくようになり、湿疹ができたあと 痒くて痒くて掻きこわす。その跡がだんだんと 広がり、治らない状態が5年ほど続きました。 ※ 首が見えないような服を着て、なるべく人の目に触れないように。 夜は保冷剤を保冷バックにいれて。掻いてしまいそうになると保冷剤をゴソゴソと取り出し首にあててやり過ごす。そんな毎日でした。 皮膚科の

        • どのくらいお米を食べればいいのか問題。満足心地よいまで食べてみよう!

          お米をすすめていると、よく聞かれるのがどのくらいお米を食べたらいいのか。ということです。 日本人の食事摂取基準では60%程を炭水化物で 摂ることがすすめられています。 1日の食事摂取量を2000kcalとして50〜60%をお米から摂るとすると、1000〜1200kcal分となります。 お茶碗一杯160gで250kcalなので、これは4杯〜5杯分になるんですね。このことから考えると、意外と食べているお米の量が足りていない人が多いのです。 ※ 人それぞれ、そのときに最適

        • 固定された記事

          身体を整えるのは一汁一菜。おかずはどんなものを作ればいいのか。

          身体を整えるには、日々のごはんを一汁一菜にするとバランスが整いやすくなります。 現代はおかずが多い食事ですので、お米を増やしておかずを半分にする感じです。 見ためのバランスをごはん:おかず=6 : 4くらいにすると自然とバランスが整ってきます。 今日はこのおかずをどんなものを作ればいいのか。その考え方をおはなししたいと思います。 ※ ごはんと具沢山のお味噌汁で、身体に必要なものはだいたいとれてきますが、これだけではたんぱく質が足りません。 ですので、おかずにはたんぱ

          身体を整えるのは一汁一菜。おかずはどんなものを作ればいいのか。

          朝の起床時体温は何度ですか?36.5度以下ならば食べるものを見直してみよう

          朝の起床時体温は何度ですか? 36.5度以下ならば、代謝も悪く免疫力も低く身体の機能が落ちた状態です。 50年前ほど前の日本人の平均体温は36.8度ほどあったといわれていますが、現代は35度台の人もとても多いですね。 ※ 熱を産み出すことが、生命活動の基本です! 体温は身体の機能とのかかわりが深く代謝機能のバロメーターです。 たとえば、体温が0.5度から1度低下すると、免疫力は30%低下します。 低体温の人は、体内酵素の働きも低下して脂肪も燃焼しにくく太りやすく

          朝の起床時体温は何度ですか?36.5度以下ならば食べるものを見直してみよう

          これから暑くなる季節。熱中症予防にもお米パワー!

          初夏を感じる頃となりましたね。これからの季節は気温がぐんぐん上がって暑さも厳しくなっていきます。 熱中症予防にはお水を飲むことも大切ですが、 もっと効果があるのはお米をしっかり食べることです。 ※ お米にたっぷり水を入れて炊いたのがごはんです。ごはんの60%くらいは水分なんですね。 ごはんを食べるということは、水分も身体に入れていることになります。 お米をしっかり食べると消費されなかった糖質がグリコーゲンとなり筋肉などに貯蔵されます。そのときに水分子4つも一緒にくっつ

          これから暑くなる季節。熱中症予防にもお米パワー!

          朝ごはん論争はいろいろあるけれど。体質改善は朝を変えることから。

          朝ごはんは食べたほうがいい 朝ごはんは食べないほうがいい 朝ごはん論争はいろいろありますね。 私もいろいろな考え方にふれて、自分の身体でも 試したり 食と健康について学んだり。 そこで改めて思うことは、体質改善には朝を変えることがとても効果があるということです。 米 まず 私たちが想像する以上に朝ごはんを食べるということのメリットがたくさんあるのです。 起床後の体温上昇が速やかにできる。 エネルギー消費が上がり身体の機能が上がる。 血糖値を安定させる。 自律神経を整

          朝ごはん論争はいろいろあるけれど。体質改善は朝を変えることから。

          お野菜中心よりもお米中心がよいのです。まずは主食をしっかり食べよう!

          野菜は身体によいからたっぷり食べる。 サラダボウルに山盛りの野菜メニュー、人気のカフェでもよく見かけるようになりました。 朝は青汁や野菜ジュースだけ、忙しい現代はそんな方も増えてきていますね。 野菜は確かにたっぷり食べた方がよいもの。 けれども、その分お米を減らしてしまったり 食べなかったりするのはよくないんですね。 米 野菜はビタミンやミネラル 食物繊維も豊富に 含まれていますが、身体のエネルギーになるものはほとんど含まれていないんです。 水分が多いので、食べた直

          お野菜中心よりもお米中心がよいのです。まずは主食をしっかり食べよう!

          雑穀は天然のサプリメント。現代人が不足しがちな栄養素も効率よくとれます!

          あわ ひえ きび 大麦 はと麦 そばの実 たかきび 黒米 雑穀はいろんな種類がありますね。 皆さんは食べたことがありますか? とても小さな粒ですが、生命力にあふれたパワーのある食材です。知れば知るほど素晴らしい そんな雑穀のお話です。 米 雑穀は食用の種子で古くから食べられてきたものです。 現代人はビタミンやミネラルが不足している人が多いのですが、雑穀はそんな栄養素を豊富にもっているんです。 特に代謝の要といわれるマグネシウムは不足すると生活習慣病になりやすかった

          雑穀は天然のサプリメント。現代人が不足しがちな栄養素も効率よくとれます!

          白米も玄米もどちらも素晴らしい!それぞれの良いところと使い分け

          玄米はいいけど白米はダメ、 そんな風に思っていらっしゃる方が多いような 気がします。 玄米も白米も同じお米には変わりなく、精米したからといって急に身体によくないものにはなりませんよね。 どちらにもそれぞれ良いところがあるので、今日はそんなお話ですー 米 白米は玄米を精米して糠や胚芽をとり除いたものでビタミンやミネラル 食物繊維は少なくなりますが消化しやすく胃腸に優しいです。 小さなお子さんやお年寄りの方、胃腸が弱い方の主食にはとてもいいですね。 玄米の良いところは

          白米も玄米もどちらも素晴らしい!それぞれの良いところと使い分け

          お米生活はとっても経済的。春からひとり暮らしの学生さんや新社会人の方にもおすすめです!

          朝晩は冷えますが、桜が咲くのもそろそろですね。この春から大学生や新社会人になって、ひとり暮らしを始める方も多いかもしれません。 そんな方々にもおすすめしたいお米生活🍚 お米は身体に良いだけではなく、食費も抑えられる素晴らしい食材です。 米 いろいろなものが値上がりで、家計に響いている。というお話も聞こえてきますが、お米を中心に食べていると不思議とそんなことは感じないんですね。 お野菜など生鮮食品も値上がりはしていますが、値上げ幅の大きいものは加工品が多いです。 お茶

          お米生活はとっても経済的。春からひとり暮らしの学生さんや新社会人の方にもおすすめです!

          身体にとって大切なものは重たい。減らしていいのは体脂肪だけ。

          毎日体重計にのっていますか? 太らないようにと、体重を気にされている方は多いと思います。 けれども体重だけを気にしすぎて身体の機能を落としているかもしれないとなったらどうでしょうか。 米 体重は骨 筋肉 脂肪 血液 リンパ液などの水分 食べてから排出されるまでの飲食物で毎日増えたり減ったりしています。 骨 > 筋肉 > 脂肪の順で軽くなり、 骨や筋肉など身体に必要な大切なものは重たいんですね。 米 身体にとって減らしていいのは体脂肪だけです。体重だけに囚われて、無

          身体にとって大切なものは重たい。減らしていいのは体脂肪だけ。

          ごはん:おかず=6:4のバランスは心も身体も整います

          お米生活では、ごはん:おかず=6:4のバランスで食べることをおすすめしています。 現代はおかずが多い食事になっているので、初めてこれを聞いた方はごはんが6割⁈ときっと驚かれるのではないでしょうか。 米 私も最初、これを知ったときにはごはんが6割だなんて。そんなに食べてもよいのだろうかと 思ったものです。 それでも実際にやってみると、身体の不調が どんどん消えていきました。 それでは、この数字がどこからきているのかと いうと日本人の食事摂取基準からきています。 これは日

          ごはん:おかず=6:4のバランスは心も身体も整います

          ごはんを食べると眠くなるのは糖を処理する能力が落ちている。

          ごはんを食べると眠くなったり、頭がぼっーとして集中力がなくなったりしませんか? これは、血液中の糖を処理する能力が落ちているか 胃腸機能が弱っているサインです。 米 ごはんを食べると眠くなるからといって、主食を食べなかったり控えたりする人が増えています。けれども、こんな風にしていると糖を処理する能力はどんどん落ちていってしまうんです 糖質制限やファスティングをすると、最初のうちは頭も身体もスッキリしてすごく軽くなったように感じるのですが これは長くは続きません。 身

          ごはんを食べると眠くなるのは糖を処理する能力が落ちている。

          体質改善をする前に気づいた大切なこと

          立春を過ぎてから春のような暖かな日が増えてきましたね。桜の木々も少しずつ準備を始めているようです。 今日は体質改善をする前に気づいた大切なことのおはなしです。 ※ ある程度歳を重ねてくると、病気ではないけれど身体がうまくいかないところを感じたりするようになってきます。 疲れがとれない。 肌が荒れる。 眠れない。寝つきが悪い。 胃腸の調子がよくない。 他にもいろいろあると思いますが、どれもよく耳にする不調ですね。 ※ 身体がうまくまわっていないと、ついついその 部

          体質改善をする前に気づいた大切なこと