見出し画像

ヌメロンラーについて

皆さん初めまして、美味しいお米と申します。
この記事を読もうとしてくださり、ありがとうございます。
ヌメロンラーが気になる人の為に、簡単に紹介させていただきます。
初めてnoteを書くため、拙い文章になってしまうかもしれませんが
ご了承ください。

本題に入りますが、この記事を読んでくださったという事は
ラーの翼神竜について気になる人が多いと思うので、ヌメロンの要素より、ラーの翼神竜に重点を置いて説明いたします。
※最後の方にヌメロンラーとしての詳しい内容を記載しています。

基本採用するラー関連のカード

ラーの翼神竜

このデッキのエースカードでもある、ラーの翼神竜です。
ラーには召喚を無効化されない効果、召喚成功時自身以外の効果を発動出来なくする効果、召喚成功時にLPを100になるまで払って打点を上昇させる効果、1000LPを払ってフィールドのモンスターを対象にとって破壊する効果があります。※ラーの翼神竜は特殊召喚することが出来ません。

召喚を無効化されず、成功時に何もされないため、出すことが出来ればほぼ確実に効果を発動することが出来ます。
ラーの翼神竜の効果にはターン1の制限が無いため、場に出すことが出来ればLPのある限りフィールドのモンスターを破壊することが出来ます。

しかし、ラーの翼神竜には耐性が一切無いためどんな妨害も基本刺さってしまう点が弱点です。
効果無効や破壊効果だけではなく、月の書の様な裏側にする効果だけでも
ラーの翼神竜は撃沈してしまいます。

ラーの効果の性質上、先攻ではなく後攻で使うべきですがラーだけでは妨害を超えることが出来ないため、基本他のカードと組み合わせて使う必要があります。

そんなラーの翼神竜ですが、サポートカードが存在します。

古の呪文

サーチ出来るのはラーの翼神竜のみ

古の呪文はデッキ・墓地からラーの翼神竜を手札に加え、通常召喚に加えてアドバンス召喚を行うことが出来る様になる魔法カードです。
更に墓地からこのカードを除外することで、ラーの翼神竜をアドバンス召喚する際にリリースしたモンスターの元々の攻守になることが出来ます。

ただのラーの翼神竜サーチカードの様に思えますが、墓地効果のおかげでラーの効果を無効化されたとしても古の呪文で得たステータスは消えないので、最低限の火力として運用することも可能です。
ラーの攻撃力は普通に使うと7900までしか上がりませんが、このカードを使ってラーを出せば8000を超えるためラーだけでワンキルを狙う事も可能です。

千年の啓示

千年の啓示は手札から幻神獣族モンスターを墓地に送ることで死者蘇生をデッキ・墓地から加えることが出来ます。更にフィールドの表側のこのカードを墓地に送る事で、このターン、ラーの翼神竜を死者蘇生で特殊召喚することが出来ます。※この効果でラーの翼神竜特殊召喚した場合、エンドフェイズにラーを墓地に送らなくてはいけません。

死者蘇生をサーチする事が出来るため、特殊な動きをする事が可能です。
ラーの翼神竜を蘇生するのも良いですが、除去したフルール・ド・バロネスの様な妨害効果を持ったモンスターを特殊召喚したり、後述するガーディアン・スライムを特殊召喚したりするのがおすすめです。

ゴッド・ブレイズ・キャノン

ゴッド・ブレイズ・キャノンは自分フィールドのラーの翼神竜に相手の効果を受けない効果、ラーの攻撃宣言時にまだ攻撃していない自分のモンスターを好きな数リリースする事でリリースしたモンスターの元々の攻撃力を得る効果、ダメージ計算後に相手フィールドのモンスターを全て墓地に送る効果を付与します。

耐性の無いラーの翼神竜にとって、完全耐性を付けられるこのカードはとても重要です。発動条件が厳しいですが、相手の妨害を踏み越えて攻撃する際に必要になる場面が多発します。エフェクト・ヴェーラー等を手札に構えられていた際にも活躍します。

速攻魔法なので相手ターンに使用することも可能で、無理やり相手ターンをやり過ごすプランも大会では利用したりしています。
※あまり強くありませんが・・・
しかし、重要と言っても素引きした時は事故札になることがほとんどです。
なので採用する枚数は、多くても2枚にすることをお勧めします。

ガーディアン・スライム

ガーディアン・スライムは戦闘・効果でダメージを受けた際に特殊召喚する効果、戦闘を行う際に相手モンスターの攻撃力分の守備力を得る効果、手札・フィールドから墓地に送られた際にデッキからラーの翼神竜のカード名が記載された魔法・罠をサーチする効果を持っています。

前述した、ラーのサポートカードをサーチ出来る効果を持っています。
ラーの翼神竜の動きをサポートするのはもちろん、ヌメロンとラーを繋ぐための重要な役割を持っているカードです。

手札から特殊召喚する効果はダメージステップがほとんどのため、意外と妨害されずに特殊召喚することが出来、相手ターンを凌げることが多いです。
ガーディアン・スライムは次に紹介する神・スライムと合わせることでより強く使うことが出来ます。

神・スライム

神・スライムは融合召喚で出す以外に、自分フィールドの攻撃力0の水族・レベル10モンスターをリリースしてEXデッキから特殊召喚することが出来ます。このデッキではこの方法で特殊召喚します。ガーディアン・スライムから出すことが出来、ガーディアン・スライムのサーチ効果がそのまま発動するため相性は抜群です。

アドバンス召喚する場合、神・スライムは3体分のリリースとして使用出来るため、ラーのリリース要員として使用します。
※3体分のリリースとして扱えるだけなので、2体分のリリースには使用できません。

さらにこのカードは戦闘で破壊されず、神・スライム以外の自分フィールドモンスターを相手は効果の対象・攻撃対象に出来なくさせる永続効果を持っています。そのため、ラーの翼神竜にゴッド・ブレイズ・キャノンを使用できなくても横に神・スライムがいれば、無限抱擁やエフェクト・ヴェーラーからラーの翼神竜を守れます。

ラーの翼神竜-球体形

ラーの翼神竜-球体形は召喚する場合、自分フィールドのモンスターを3体リリースして自分フィールドに出すか、相手フィールドのモンスターを3体リリースして相手フィールドに出さければいけません。
※この方法で召喚した場合、次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻ります。

このカードは攻撃できず、効果・攻撃の対象にならない永続効果を持ち、このカードをリリースしてデッキ・手札からラーの翼神竜を攻守4000にして召喚条件を無視して特殊召喚する効果があります。

相手の強力な制圧盤面を1枚で返せる除去カードとして、ラーの翼神竜を使用しないデッキでも使用されることがあるカードです。このデッキでも除去カードとして使用する場面は多いですが、リリースしてラーの翼神竜を出すことも多々あります。

ラーの翼神竜、ラーの翼神竜-球体形どちらもリリースしなければならないモンスターが3体なため非常に使いづらいのですが、アドバンス召喚するための強力なサポートカードがあります。

交差する魂

交差する魂はお互いのメインフェイズに発動することが出来る速攻魔法です。効果は幻神獣族モンスターをアドバンス召喚するですが、その際に相手フィールドのモンスターをリリースする事が出来るカードです。

神のカードを使うなら、このカードは必須級の強さを誇ります。自分フィールドだけで召喚権を増やすような使い方も良し、相手フィールドのモンスターを巻き込んで妨害するのも良しで、このカードを引けているかどうかで勝敗が変わることがよくあります。

交差する魂で行うリリースは効果では無いため、効果を受けないモンスターを除去することが可能です。この効果では無い、という部分がとても強く対象も取らないため、無効にされたり処理時にフィールドのモンスターを3体未満にならなければ神をアドバンス召喚出来ます。

ラーの翼神竜の成功時には他の効果を発動できないので、交差する魂をチェーン1で発動して相手フィールドのモンスターを巻き込むと、墓地に送られた場合の効果等を封じることが出来ます。※ラーの翼神竜-球体形の場合、発動される点は注意。

このデッキではラーの翼神竜とラーの翼神竜-球体形をアドバンス召喚することが出来ます。このカードは神が手札に無いと発動できないため、極力神のモンスターを多く採用することが重要になります。しかし、当然事故率も上がってしまうため、採用枚数はかなり検討しないといけません。

そして、相手フィールドのモンスターをリリースした場合、発動後に次のターン終了時まで自分は幻神獣族モンスター以外の効果を1ターンに1度しか発動できなくなるデメリットがあります。このデメリットが中々に辛く、妨害に使う、捲り札として使うにしても、発動タイミングは考えないと後で自分の首を絞める結果になってしまいます。

ヌメロンラーのプレイについて

ヌメロンと混ぜる1番のメリットは、ヌメロンダイレクトの効果からヌメロンモンスターを最大4体出して、リリース要員に出来る点です。

ヌメロン・ネットワークでデッキから発動可能
これと似たようなモンスターが4体まで出てきます

基本的なプレイ


ネットワークから4体出せるので、3体のヌメロンモンスターをリリース→ラーの翼神竜をアドバンス召喚→成功時にラーの効果で打点7900にする→ラーとヌメロンモンスターで8900ダメージ、という風にワンキルが出来ます。ヌメロンモンスターだけだと相手フィールドにモンスターがいない場合8000以上のダメージを出せませんが、ラーでその部分をカバーできます。このワンキル方法は1番簡単ですが、原始生命態ニビルの効果発動の条件を満たしてしまう上にエフェクト・ヴェーラーや無限抱擁をラーに打たれたら負けなので、あまり積極的には狙わないほうが良いです。

二ビルを踏まずにラーを出す方法は古の呪文からラーの翼神竜をサーチし、古の呪文の墓地効果を使った後、ヌメロンモンスターを3体だけ出してアドバンス召喚することで打点10900のラーで攻撃することが出来ます。

ガーディアン・スライムの使い方

後攻から攻めるデッキなので、捲り札を入れています。捲り札としておすすめしたいのが、ツインツイスターと禁じられた一滴です。

このデッキはヌメロンもラーも妨害に非常に弱いため捲るカードは必須です。特にこの2枚は手札のカードを墓地に送れるため、ガーディアン・スライムをコストにすることが出来、ラーのギミックにアクセスしながら妨害を超えることが出来るので役に立ちます。ガーディアン・スライムを墓地に送れなくても妨害を剝がせるため、強力です。

手札によってはヌメロンギミックが無くてもガーディアン・スライムで千年の啓示をサーチし、手札の神を捨てて死者蘇生をサーチすれば墓地のガーディアン・スライムから神・スライムになれるのでリリース要員を用意できたりします。

ワンキルが出来なかったしてもヌメロン・ウォールとガーディアン・スライムで相手ターンを凌ぎやすいため、ワンキルにこだわらずに戦うプランもあります。ヌメロンでワンキルが出来なかった場合、メイン2にヌメロンモンスターでリンク召喚をしますが、ガーディアン・スライムが手札にある場合は主にこの2体を出します。

アポロウーサは無効にするたびに打点が下がるので、妨害された相手がバトルフェイズに入ってアポロウーサを戦闘破壊しに来ることが結構あります。ダメージを受けるとガーディアン・スライムを特殊召喚出来るので、なるべく戦闘破壊されるようにアポロウーサの効果を使って打点を下げるプランを使っています。ガーディアン・スライム→神・スライム→古の呪文サーチ→ラーをサーチ、この流れでラーをアドバンス召喚出来るので意外と実用的な動きだと思っています。

スカルデットはドロー効果も非常に強力ですが、他の使い方も存在します。相手がヌメロンネットワークを破壊できず、ワンキルも出来なくなった場合はスカルデットは盤面に残されがちです。
※ネットワークを再始動させないため
そこで、スカルデットの手札からモンスターを特殊召喚する効果を使用し、ガーディアン・スライムを特殊召喚する事でラーでのキルにつなげることが出来ます。逆にネットワークを残せばヌメロンモンスターが出てきますし、ネットワークとスカルデットを除去したとしても攻撃したらガーディアン・スライムが特殊召喚されるため、動けることは多いです。

スカルデット単体にはウーサの様な妨害効果がありませんが、ヌメロンラー独自の裏目が存在するので重要なプレイです。

ラーの翼神竜-球体形の処理

ラーの翼神竜-球体形には攻撃をする事が出来ないため、ヌメロンだけでワンキルをする事は出来ません。なので禁じられた一滴で無効にしたり、交差する魂等で選んで除去しなければいけません。もちろん禁じられた一滴や交差する魂で除去しながらワンキルをするのも良い方法ですが、相性の良いカードを1枚紹介します。

獣王アルファのバウンスは選んで行うため、送りつけたラー球を手札に戻すことが出来ます。交差する魂や千年の啓示を引いているのに、ラー球を相手フィールドに出したら使うための神が手札から無くなる時がありました。しかし獣王アルファで戻すことで再利用でき、ラー関連のカードが無駄になりにくくなるのでおすすめです。

ヌメロンとの相性としても、獣王アルファは妨害を踏める上に自身がフィールドから離れるため、ヌメロンダイレクトの発動条件を邪魔しないので結構良いです。

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。まだまだ細かいプレイとかは紹介しきれていないのですが、大体こんな感じなのでこの辺で解説は終了したいと思います。ここでは紹介しなかったプランやラーのサポートカードもありますが、是非自分の手で色んなプランを見つけてみてください!このnoteでラーの翼神竜が使いたくなってくれたら幸いです!
最後に今まで使ったヌメロンラーのレシピのリンクを載せておきます、参考になったら嬉しいです。

実際に使用しているデッキレシピ

2022年3月12日 朝霞杯2on
2022年3月15日 OCS
2022年3月26日 わたちCS
2022年3月30日 ネクストプレイ杯
2022年4月9日   朝霞杯2on
2022年5月1日   朝霞杯2on
2022年6月11日 朝霞杯2on


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?