自分の性質はどこから自分のものか?

こないだADHDの息子がいる母親のツイートがバズってたじゃないすか。薬飲ませたら笑わなくなって前までの元気だった息子が変わっちゃったから薬飲ませるのやめたよってツイート。

完全に想像でしかないけど、息子を心療内科に連れて行こうって行動自体がかなり勇気のいる行いだよね。
そもそも息子のアバレにムカついたり疲れたりしたんだろうなって。
それくらいじゃないと病院って選択肢出てこないよ。
んで自分の印象で投薬やめるその自己中心的な行動、素晴らしい行動力だ。これは皮肉めいた言い方になっているが、結局子供の責任を負うのは親なので他人が「医者の指示も聞け」とかいう正論ぶつけるのもなんだかなって思ってしまう。
早期から投薬する意義もあるだろうけど、例えば心療内科に通ってると生命保険に入れなくなったり条件がついたりするデメリットもあるだろうし、ヤクなし凸凹をそのままにしておくギャンブルも悪くない気もするし、だから僕はあのお母さんを責めたり擁護したりも出来ないよね他人事だし。

んで疑問に思ったのが、これが自分の生来の個性や性格だってどこまで言い張れるだろうかって話。
これは別に子供じゃなくても向精神薬飲んでる人間が薬抜けてる状態は本来の自分なのか悩んだり、向精神薬関係なくても例えば酒を飲むと普段は言えない本当の自分を曝け出すことができるんだと思ってる人とか、筋トレをしてムキムキになったからメンタルが強くなったという人とか、女児アニメを見ている時間だけが本当の自分の幸福を感じられるとか、顔面の整形工事が終わらずにどこがゴールか見えなくなる人とか、それらは本当に変えられない本当の自分なのか。後づけのものを自分のものにできるのか。

魂の形がそうだから、後からくっついてきた性質を異物と捉えてしまう。それってどんな人にも何かしらあるよね。こだわりというか。アイデンティティというか。そこが崩れたら自分が自分じゃなくなるみたいな。

テセウスの船はその船を誰もテセウスさんの船だと思わなくなってしまった時テセウスの船じゃなくなると思う派です。
その船がテセウスの船と呼ばれ続ける限り、どんな魔改造をしようがテセウスの船だよってなるだろ。
逆にテセウスさんが船を売却して別の名前が付いたら、たとえ部品が何も変わっていなくてもテセウスの船じゃなくなるし。

つまり、薬飲んでようが飲んでなかろうが、周囲の人間が君は君だよと言っていればどちらの状態でも君なんだよな。
整形モンスターになって顔が別人レベルになっても「いやあ君のその仕草その言動、まさに整形前と何も変わらないよ」と言ってくる人がいる限り君は君のままなんだよな。
俺が「この場所ではキモオタ仕草を抑えて真っ当な人間として振る舞ってみせるぜ」と思ってそのように行動しても、キモオタの俺を知ってる人が「さっきのあれなんなん?猫かぶってるキモオタじゃん」って言ってきたら俺は俺のままキモオタは変わらないとなる。

オチはない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?