見出し画像

病院実習を終えて②

③勉強していてよかった。

病院実習へ行くにあたって不安を感じてた事が1つだけありました。
それは、知識不足で実習内容についていけないのではないかということです。

私はそもそも管理栄養士になりたいと思って大学へ進学した訳ではなかったので、正直、単位だけとれればいいやと勉強を投げ出すこともできました。

「でも、学費払ってるし、奨学金返すの自分やしな。せっかくなら単位だけでなく成績もしっかりとったるわ。」と気合いで勉強した2年間。

実習へ行って、血液検査の数値を見ただけで疾患や栄養状態を考察できた時は嬉しくて、あぁ勉強しててよかったと心の底から思いました。
不安なんて吹き飛びました。

面倒くさがりで、大雑把で、これといったこだわりをもって生きてこなかったけれど、変な所だけ真面目で頑固な自分の性格を心の底から誉めようと思いました。笑

勉強はインプットしてるときはつまらないし、面倒ですが、アウトプットできた瞬間が快感ですね。

栄養学はアウトプットできる場面が実習だけでなく日常生活にもあるので、特におもしろいですし、やりがいがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?