見出し画像

三弾環境白ひげプレイング解説【目指せ勝率up】

初めまして。
おっくん(@okkun_op)と申します。よろしくお願いします。

今回は3on3で急遽握ることになり、感触が良かったためそのままフラッグシップへと持ち込んだ白ひげについて記事を書かせていただこうと思います。

こちらの2大会で白ひげを使用させていただきました。
どちらも優勝こそできなかったもののある程度の戦績は残せたと思っています。

このnoteでは現環境で押さえておく必要のある赤系統のデッキへの立ち回りを解説していきます。
これから白ひげを使う予定の方も、対白ひげの勝率を上げたい方も是非ご覧ください。

最後に投げ銭部分を用意させていただいてます。
投げ銭してくださった方向けに、実践できると勝率アップにつながる白ひげの細かいプレイングを載せてますので、応援してくださる方は良ければお願いします。

読みやすさの都合上、カード名とデッキ名は略称を使用しています。ご了承ください。

1.デッキレシピと解説

今回使用したデッキはこちらになります。


4×11+3×2
再現性を重視しました

白ひげの強みの一つとしてリーダー効果による実質毎ターン2ドローとサーチカードの豊富さによる再現性の高さがあると考えているため、ゲームプランに関わるカードは最大枚数の採用としています。
ゴードンについてはカウンターなしのカードであり、重なるとすこし使いづらいが試合中使いたいタイミングが存在するため3枚の採用としています。
毛皮強化(ガードポイント)についてはこのデッキが後半9ひげの連打を狙っていくためイベントカウンターを複数枚抱える必要があまりなく、枠を作るために3枚の採用としました。

2.各対面の立ち回り

赤ゾロ

9ひげ連打で耐えてから盤面にいる大型キャラで詰めていくのを狙います。
赤ゾロ側のプランとして大きく分けて2種類あります。
1つ目が後2速攻ゾロからドンをアタックに使っていくことでパワー6000ラインでのアタックを複数回行い序盤から白ひげ側の手札を削っていくプランです。
2つ目がティーチや5マルコなどの大きめの打点を用意することで9ひげを着地されてからもしっかりとアタックしていける盤面を形成するプランです。

前者は赤ゾロ側の盤面に大型キャラがいないため、9ひげを着地できると止まることが多いです。
ライフを残した状態で9ひげの着地をするのが難しいため、大きい打点でアタックされて手札を一気に削られるといったことがないように4マルコを添えながら9ひげの着地を目指します。
この展開では赤ゾロ側が4マルコをかわすようなカード(ディアブルジャンプや火拳など)を使って詰め切れるかがポイントとなってきます。

後者はアタック回数が少なくなるため、手札とライフを残した状態で9ひげを着地しやすくなります。
お互い、大きい打点でのアタックを4マルコでブロックすることができるため手札消費枚数を抑えて守り、手札枚数での勝負になります。
後3ゴードンマルコで相手の5マルコをKOしてアタックをそこに集中させるなど、序盤から5マルコを中心にアタック集めることで相手の手札を削っていくようなリソース勝負を意識した立ち回りを心がけます。
小型キャラが5000ラインで複数回アタックできるため4マルコを守ると手札を複数枚消費してしまうような場面では4マルコを切り捨てる場合もあります。
手札を枯らせればライフ3からでもリーサルを組めるため、4マルコをうまく使わせないようにライフ3でとめるのもありです。

後2速攻ゾロや後35マルコ+リーダーアタックなどの強い動きが後攻では存在するため、それをさせないように後攻をとっていきたいです。

赤エース

9ひげ連打から大型での詰めを狙います。
7エースやイベントカードなどにより盤面をとるのが得意なデッキであるため、バニラのカードより4,5マルコを優先してプレイしていきます。

イベントカードが多く採用されているデッキであるため、復活効果を使いやすい5マルコへのアタック集中があまり得策でなく、リーダーを狙った方が相手の手札を削っていけます。

様々な方法で5マルコがKOされるため、復活用にイベントカードを残す意識が重要です。特にイベントカードの白ひげ海賊団は4,5マルコや白ひげが一切見えない場合を除いて抱えておく方が価値が高いです。

9ひげ着地ターンの返しに4,5マルコをKOされた場合はそれらを守ろうとするとリーダーにアタックが向けられていたときより多くの手札を消費してしまうため、手札を使ってまで守る必要が本当にあるか判断する必要があります。

キャラの展開にドンを使うためアタック回数が少なく、ライフを残した状態で9ひげ着地ができると4マルコを切り捨てる選択肢がとりやすくなるため、ライフ1枚残しで5ターン目を迎えられるように守っていきたいです。

後攻だと2ターン目から4マルコを出すことができ、先行より1体多くキャラを展開できるため後攻をとりたいです。

赤白ひげ

9ひげ下でアタックできパンプ後のリーダーと同値のパワー8000ラインのサッチが強い対面です。
ミラーはリソース勝負になり、ライフを守ると守るのに使った手札と守ったライフの分手札枚数差がついてしまうため基本的にアタックは全受けでよく、ライフ0の状態での9ひげ着地を目指します。
4マルコによって大きい打点のアタックも手札1枚で守ることができるため4マルコもプレイする必要があります。

先行は3ターン目4マルコ、4ターン目サッチの動き、後攻は2ターン目4マルコ、3ターン目サッチ、4ターン目4マルコの動きが基本となります。

毎ターンアタック回数分手札が減っていくことを考えると9ひげは2連打が限界であり、先行側から順番に9ひげを出していくと、先に先行側がパンプなしのリーダーが相手にアタックされる状態になります。
そのため先行側はそのターンに詰める、4マルコ2体を追加で出しなんとか耐える、9ひげ2体目を連打せず4マルコを追加するターンを挟むなど何かしらの形で対応していくことになります。
後攻側は先行側のこれらの動きを見て、今すぐ詰めていくのか1ターン耐えて次のターンに詰めるのかを判断していくことになります。

これらのパターンは手札にイベントカウンターが何枚あるか、4マルコを何枚プレイできるかによって変わってきます。
残った手札にイベントカウンターと4マルコが多いほど耐えるプランを取りやすくなるため、イベントカウンターと4マルコ(それにつながるサーチ)、盤面の9ひげと合わせて詰めに必要なお玉やゴードンを残すような手札の切り方を心がけたいです。

3.最後に

これにて記事の方は終わりとなります。
お読みいただきありがとうございました。

感想などもお待ちしております。
Twitterでこのnoteを宣伝していただけたら泣いて喜びます。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
またnoteを書く機会があればよろしくお願いします。



最後に投げ銭部分を用意させていただきました。
冒頭にも書きましたが、おまけとして細かいプレイングについて記載しましたので良ければお願いします。


ここから先は

1,093字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?