釣り備忘録 リールについて

こんにちは
今回はXを見ていて思ったことを書いていこうと思います。

発表された24ルビアス

24ルビアスが発表され皆さんがわーわー言うとりますね。
色々適当なことを言って、そこに有識者が湧いてを見ているのは面白いです。
エアリティとの違いはベアリング数とボディ素材なんですかね。そこまで興味ないので調べていません。
私は20ルビアスFCLT2500-XHを持っています。渓流、エリアトラウト、エギング、ライトゲーム、ロックフィッシュで使っていました。非常にいいリールでしたので24も強くお勧めできると思います。実機を見たわけではありませんが、比較的巻きも軽く重量も軽いのが良いです。あとはユーザー側でスプール、スプールシャフト、ハンドルにベアリングを追加できるはずです、20と仕様が変わっていなければ。ボディはD社独自の強化樹脂ですので上位機種よりは劣りますが、週末アングラーにとっては特に問題ないかと思います。
とりあえず2500番軽量化すごい!(笑)

最近差し色に金ってダサいんか?

発表されるのか?24ヴァンフォード

ここで見出しにある24ヴァンフォードについて思うこと。
今年おそらく発表されるだろうけど、なんかパッとしなさそう。
そもそも仕様が結構ずれているので本来比較対象ではないことはご留意願いたい。ほぼ同じ仕様となると魚種特化のXR系になります。
そんな中思うこと。

  • XR系と同型スプール、プラカラー採用
    20の仕様だとリジットサポートドラグにどうあがいてもできない事を解消してもらいたい。同型スプールにしてプラカラー入れときゃいいじゃん。ダイワのカルディアでもベアリング交換できたぞ。

  • 新素材の開発
    軽くするには素材を軽いもの使うしかないよね。単純。

  • SCの採用
    スーパーコンパクトボディ。ボディだけ番手が1つ下のものに挿げ替える。ダイワのやってることパクれ

下2つは絶対ないなと思ったけど1つ目はどうにかしてほしいわマジで。
シマノがダイワに対してどう考えてるのかは知りませんが、インパクトを残しユーザーを増やすというのであればこれくらいやっても良いと思う。

技術の最高到達点にいるのでは

22イグジストから導入されたエアドライブデザイン、エアリティSTSFの自社技術を切り捨ててまで得た優位性を見ると、マテリアル的な技術はもう限界なのではと思います。釣り具業界では2台巨頭のダイワとシマノですが、マテリアルに関しては専門業界に依頼したほうが良いのかなと思います。現に東レのナノアロイなどは2社だけでなく、ロッドメーカーも採用しています。

S字カムとウォームシャフトについても書こうと思ったけど飽きたんで次思いたった時に書きます。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?