見出し画像

勉強は、贅沢

どうも、今日も、どこかで低空飛行。超底辺フリーランスの沖縄フリーランス父さんです。

すでに、低空飛行どころか、地面にめり込みながら、地面をはうように、生きとりますが、元気です。

さて、勉強は、贅沢って話です。

以前、「マラソンは、遊びだ!」の人について、お話をしたことがあります。

そう思うのは、本人の自由なんですが、これを、わざわざ、ゲリラ的にDMまで送りつけて、主張してる方がいて、押し付けるのは違うよね。って話をしました。

今回は、「勉強は、贅沢」って話ですが、まず、「マラソンは、贅沢なスポーツだ!」とも言えそうです。

走りたくても走れない人もたくさんいますし、怪我や故障で走れなくなる人もいます。マラソン大会に参加できること自体、見ようによっては、とても、贅沢なスポーツと見ることもできるって話です。

で、「勉強は、贅沢」って話です。

これは、なんだったかな?林修だったかな、なんか、そんなエピソードがあったような。予備校に通う生徒が、勉強について、愚痴をこぼしてたらしいんですが、

「勉強は、やりたくなければやらないでいい。なぜなら、勉強は、贅沢だからだ。世の中には、勉強したくても、できない人もいる。経済的な理由で、勉強したくても、仕事をしなくては、ならない人もいる。」
「だから、勉強できる事自体、贅沢なのだから。君がやりたくないなら、やらなくていい。」

みたいな話、が、あったとか。

以前、勉強して、難関高校に入ったやつがいたんですけど、なんかがきっかけで、そいつ、怒っちゃって、「オレがどれだけ努力したか、お前にわかるか?」と、言ってました。

わからないです。

おそらく、相当な苦労があったんだと思います。

だけど、それだけ、集中して勉強するにあたって、多大な周りの協力があったんだとも思います。その協力が得られないどころか、親を含め、周りが問題ばかり起こす家庭も私は、知っています。

私は、どちらの話も思い出しながら、勉強は、贅沢って、確かに、そうかもな。って思います。

サポートされたら、嬉しくて飛び上がっちゃいます。