見出し画像

野川公園自然観察園の植物たち2021-3-18

野川でもソメイヨシノが開花しました。春が一度にやってきました。コロナ自粛中ですが、密にならないように注意して、野川公園自然観察園に出かけました。多くの都立公園(近くの神代植物公園など)では、コロナ自粛で閉園になっていますが、ここ野川公園は、オープンしています。助かります。

ニリンソウがよく咲いています。カタクリもすこしだけですが咲いています。トウダイグサ、ヒメオドリコソウ、アズマイチゲ、ミスミソウ、コスミレ、ウグイスカグラ、キブシ、フキノトウ、ザゼンソウなどの花が見られます。

画像1

ニリンソウ

画像2

カタクリ

画像3

トウダイグサ

画像4

ヒメオドリコソウ

画像5

アズマイチゲ

画像6

ミスミソウ

画像7

コスミレ

画像8

ウグイスカグラ

画像9

キブシ

画像10

フキノトウ

画像11

ザゼンソウ

私も、以前は愛護ボランテァイ会に所属していた頃がありました。ボランティアの大切な作業は、意外にも、除草作業でした。強い外来種がはびこってくると、在来種はどうしても減少してしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?