見出し画像

懐かしい夏山登山 1959&1960

大阪大学工学部4年生の時(1959年)と翌年同大学院1年生の時(1960年)の夏に、テントを背負って北アルプス登山をした。

1959年夏の登山は、メンバーは5名(川内、高浜、三宅と稲舘君と私安達)で、富山から小型トラックで折立峠に出て、太郎兵衛平→薬師岳山頂→薬師沢を下り黒部川を渡り雲の平に出た。私は、家の都合があり、途中で一行と別れて、急いで槍ヶ岳経由で上高地に出て翌朝一番のバスで帰宅。他の皆さんは、雲の平→三俣蓮華岳→双六岳→(天候悪くなってきたので)双六小屋に避難し→槍が岳はやめて小池新道を下山し、新穂高温泉泊で、大阪に帰リました。

画像8

いよいよ登山開始!

画像9

薬師川を下り、黒部川との合流点近くでテントを張る。夜雨が降り、川の水が増え、テントを安全な場所まで移動したことを覚えています。

画像10

薬師川を下り、黒部川との合流点近くでテントを張る。

画像11

雨の水が引くのを待って、黒部川の源流をなんとか渡る。 すごい流速で、流されそうになり、危険が伴うので、かなりの時間、水が減るのを待った。


1960年夏の登山は、メンバー4名(宮崎(故人)、稲舘、村上(故人)君と私)で、富山から室堂→浄土→五色ヶ原→スゴ→薬師岳→太郎兵衛平→黒部五郎岳→三俣蓮華岳→双六岳→槍ヶ岳→槍沢→上高地→平湯→高山→大坂のコースでした。

⑮0030薬師岳山頂

薬師岳山頂にて 左より宮崎(故人)、私安達、村上(故人)


画像2

北アルプスの山々 左端は槍ヶ岳


PICT0441夏山登山1960A_edited-1

私 (場所は不明)

PICT0458夏山登山1960Q_edited-1

多分、五色ヶ原付近から薬師岳を眺める(?)


PICT0446夏山登山

場所は不明

PICT0454夏山登山N_edited-1

場所は不明

画像7

多分、薬師岳頂上附近か?

 昔は、よくあんな重いものを持って、長い距離を歩けたものだ! 懐かしい。会社に勤めてからは、長い休暇がとれなくて、登山からは離れてしまった。また歳をとってからでは、登山は難しと感じている。今は、家の近くをすこし歩くだけで、疲れてしまう。年はとりたくないものだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?