見出し画像

どうせ2日で終わる日記【10日目】

いよいよ二桁オーダーに突入した。
毎回毎回こうも日記が続いていることを擦るのは単純に書ける内容のかさ増しと言う側面が大きいのは事実だが、それ以上に話の掴みの様式美的な意味合いになる、というかこれからその側面が強くなると思うためである。

どういうことかといえば、10回目にもなる今日はこの日記のリニューアル日でもあることはご存じの通りである。
……何?ご存じで無い?

……まあこれが言いたかっただけであるが、日記のリニューアルは事実である。
毎日同じように同じ形式で同じことを書き続けてもいいが、日々刻々と変化するこの現代社会においてぽっと出の新芽が何もせずに大木にまで成長することなど出来るはずもないのだ。
根を張る際に下に大きな石があれば横に根を伸ばし、上に堂々とそびえる大木があれば枝を横に広げ光を求める。
そうすることで初めてこの社会という荒波を生き抜くことが出来るのだ。

などとまあ恐らく人生の内に1000回は聞くであろうクリシェを用いたところで、ではどういうリニューアルをするのか、という話に移る。
とはいっても別に大それたことは無く、単純に記事の最初に話す内容を立項する、つまり小見出しを付けるということだ。
正直日記である以上全く関係の無い二つの事を並べて話す必要があるが、こういう一連の文章で話している場合、必ず「全く関係ないのだが」だの「話は変わるが」だのの文言を入れねばならない。
これは非常に煩雑で余計である、ということででは最初から立項しておけば例え話が突然切り替わっても小見出しなんかで切り替えられるじゃないか、ということでそうすることにした。
百聞は一見に如かずという訳で、以下に立項した。

立項をした話

どうだろうか?こんな感じで立項することで僕としても話の区切りには困らないし、これをご覧になっている皆様も見たい話だけパッと見ることが出来るのではないだろうか?
見たい話が無いという人はとっとと帰ってくれ。

まあ正直「文章を書く能力を培う」という当初の目標からするとこういったシステムは話題の接続という点においてはその練習機会を失うのではないかとも思わなくもないが、まあこれが煩雑で日記が続かない、という方が意味がないので多少の犠牲には目を瞑るべきだろう。

そんな訳でこれからはこんな感じで章立てして日記を書いていくので、あしからず。

Geoguessrをした話

Geoguessrというゲームを知っているだろうか。
知らない人は適当にggって欲しいのだが、簡潔に言えばGoogleMapのストリートビュー機能を用いた「ここどこでしょう?」クイズのことである。

昨晩友人と話していた時、たまたまGeoguessrの話題、というかこれをオモコロチャンネルというYouTubeチャンネルでやっていた、という話題になり、どうせなら僕達もやってみようということで遊んでみることにしたのだ。

動画では一人ずつ遊んでいたのだが、どうやらサイトではパーティープレイのようなことが出来るらしく、4人でプレイすることにした。
ゲームモードとしては動画のように自分が指定した地点と答えの地点の距離で順位を決めるモード、国を当ててその速さで順位を決めるモード、いくつかの選択肢の中から表示されている地点の選択肢を選ぶモードの三つがあった。
3つのモードをやってみたのだが、なんだかんだで一番面白かったのは距離で順位が決まるモードだった。
意外と国名まではみんなそれなりのスピードで解くことが出来るのだが、そこに距離が絡んでくると一気にヒリついて面白い。

マップに関しても世界だけではなく、特定の国――例えばアメリカやイギリス、日本まで指定することが出来る。
中には東京内だけで完結することもでき、とにかく色々な遊び方をすることが出来た。

そして何よりこの遊び、意外と時間を忘れる。
そして加えてやめ時が分からない。
という訳で僕らも結局途中二人抜けたものの、朝五時くらいまで延々と自分の居場所を探していた。
少し小旅行に行った気分にもなれて、遊ぶこともできて、結構面白かったのでお勧めのゲームだ。
なお、このゲームは専門のサイトでやると一日のプレイ回数に制限がある為、沢山遊ぶためには有料アカウントにする必要があるので注意するべし。


イヤホンが壊れた

今日記を書いている最中にイヤホンが壊れた。
本当に今しがたの話だった。突然片方からの音声が途絶えてしまった。撃墜されたのだろうか?

今月は色々と出費がかさむうえに忙しくてバイトに中々入れていない。
だから財政的にピンチだというのに、こういう時に限って出費がかさむのだ。
何故なのか、と考えてみたが、これは出費を抑えたいときに奇跡的に揃って壊れる、のではなく前回、もしくはその前のどこかで出費を抑えたいときに奇跡的にタイミングが被って壊れたため同時に購入した結果、今回もまた同時に壊れたのではないだろうか?
どうだろうか?
違う?

……僕もそう思う。そもそも全く異なる物品なのに耐久年数が同じと言うことがあり得ない。
答えはこうだ。

おきあみは常に金欠である。

以上。


それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?