介護職員は誰でも出来る仕事?!➁

自分が介護の世界に他業種から来て2年目位の昔話である。

ある程度、仕事内容にも慣れ日々仕事がこなせる様になり、飲み会で腑に落ち無かった出来事を思い出した。

「介護職は優しければ良いんだよ!!」

ん?少し耳を疑った。
まだ当時、介護福祉士の資格も無いペーペーの自分だが…違和感ありあり。

その言葉を仰った方はキャリアは自分よりも長い職員である。

すかさず聞いてみた「給料を貰ってるのでそれだけでは駄目じゃないですか?」当時新人だった僕の発言が気に入らなかったのか…

「そんなにお金が欲しいなら期間工でも行けば良いさ💢」

募集が意見を言うと…まぁご立腹されてました。(その後は触れませでしたが)

僕の考えは違います

確かに優しさはあるに越したことは有りません、ですが1番はこの仕事に対しての知識とそれを実践出来るスキルが1番大事なのでは?

僕はそれが多くを占めると今でも
全く変わらないし、新しく入職する
新人には伝えています。

てすが、新人には「この考え方は僕の価値観だし、当たっているわけでも無いよ!色々と経験していけば見えて来ると思うよ」

必ずこの事だけは言うようにしています。

僕は介護職は誰でも出来ると思いますが…その先に行けるかどうかは…その方次第ではないかと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?