見出し画像

赤い2編成

各列車の製品ページ

2700系(南風・しまんと)

特別企画5両セット
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97950.html

基本3両セット
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98491.html

増結2両セット
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98491.html

キハ183系(6000番台お座敷)

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98523.html

赤い2編成

並べてから気が付いたのですが今回同じ2023年7月発売となった、2700系とキハ183系お座敷車は同じ赤。赤といってもだいぶ違う赤ですが隣で並べていると楽しくなるような似てる色・・・

セット紹介

2700系

今回、2700系は特別企画の5両セット、基本3両セット、増結2両セットの3セットが発売され、特別企画セットは1ヶ月早くの発売でした。

特別企画品の5両は車番印刷済み、左から
2801,2753,2713(M),2765,2715
となっています。

南風・しまんと5両編成

キハ183系お座敷車

個人的には何年もの間待ち望んでいたキハ183系のお座敷車。2023年ついに発売されました‼
車番印刷済み3両セット
キハ183-6001,キハ182-6001(M),キハ183-6101
ヘッドマークは臨時・花と湿原号・HOKUTO・オホーツク(OKマーク)
となっています。
…が、実車の経歴(?)のこともあり少々変わったセット。
まず製品ページを見てわかるのが、編成例に他セットの掲示が(オホーツクA、北斗)!実車でも様々な列車に組み込まれ走ったということなのでそうもなりますよね。
そしてもう一つ、編成からすると当然のようですが1部ヘッドマークが1つしか付属していません。編成片側のお座敷車両に装着する想定のようです。
たしかHOKUTOとオホーツクが1つのみだったので編成例の通りですね。

こんな特殊なキハ183系お座敷車と他のキハ183系セットを使ってこれからたくさんの編成を組んでいきたいと思います‼ というかその1,2日後に早速組んでいるのですが…その内容はまた別の記事にて、

斜めから2編成

情報

年月日:2023年8月10日(木)
レイアウト:RAIL PARK Sapporo
車両:TOMIX‐特別企画品 JR 2700系特急ディーゼルカー(南風・しまんと)セット
   TOMIX‐JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?