見出し画像

2024/3/18〜24

18日
休み。引越しのあれこれをする。段ボールが足りない。どうしよ。8年も同じ家に住み続けるとどうしても荷物が増えてしまう。全部持っていくのは到底無理。お、これは?というう物まで捨てていかないと間に合わない。それにしても押し入れにいらない物の多いこと多いこと。全部捨ててやりますわ!ミニマリストになります。
正午ちょうどに散髪しに美容院へ。この街で最後の散髪になるだろう。それでも「いつもありがとうございます!」と俺を見送ってくれる美容師さん。こんな別れがいくつもあって世界は回ってる。

19日
仕事終わりにマッハ・キショ松10周年祭に出席。途中からになってしまったが前半から見れた。ど真ん中の一つだけ空いてる席に通されて座る。こういう席、空きがち。両サイド座られたら空いちゃうのよ。遅れて入ってるから申し訳ね〜!!!

イベント後

いい並び

めっちゃよかった〜!配信チケット売ってるのであんまりネタバレするのもあれだけど水曜どうでしょうパロディの編集されてて嬉しくなった。水曜どうでしょうが大好きなので。あのフォーマットいいよな。男の旅ってこうなのよ。
んで、イベントはキショ松さんのいいところ全部出てて最高だったしケツもたくさん出てた。安心してください。ケツ、出てます。←これで配信チケットが売れる。

20日
一旦新居へ。ガスの立ち会いが目的。それとカーテンも心機一転買い替えるからカーテンをニトリで買ってつけた。カーテン、持ち運ぶと米くらい重い。
マスクが切れてしまいしないで外に出たら花粉の影響かくしゃみと鼻水が止まらなくて困った。マスク、お前こんなにも仕事してたなんて……。なろう系で追放した主人公がもうパーティーに戻ってこないやつじゃん。『コロナ明けたのでマスクさんはいりません。追放されたマスク、花粉相手に無双します。ただ口元を覆ってるだけだが?〜戻って来てとせがんでももう遅い〜』じゃん。そうなのか?

21日
引越し当日。なんとか荷造りが終わって引越し屋さんが来る。テキパキと荷物を出していく姿に感動。引越しの時、自分はどこにいればいいのかわからない。座ったり立ったりしてた。

これで5万5千円くらい。引越し屋さんの料金安すぎない?こんなことじゃダメだろ。もっと払わんと。安いところ選んでる俺が言えることじゃないけど沢山の引越し会社が競い合って安いものだけが選ばれます。でいいのか?この皺寄せをくらってる人がいるんじゃないか?

あ、今新居に運ぶ途中で本棚が壊れたわ。マジ?

搬入中にガシャーン!!って大きな音が聞こえてしばらくしたら引越し屋の兄ちゃんが申し訳なさそうな顔で入ってきて見に行ったら本棚バラバラになってた。ネジ止めされてるところからえぐれてバラバラになってた。

こうなるとさっきの引越し代金が安いとか意味わからなくなるから!!本棚の寿命がきてたのはそうかもしれないけどさあ!

あーどうしよー。とりあえず壊れた本棚は回収してもらったけど引越し会社に連絡すればなんらかの返還あるかな?
とりあえず今は段ボールだらけの部屋で寝るとするか……。

22日
新居での目覚め。案外普通。朝のルーティンをする環境が整ってなかったから色々探す。コーヒーをドリップする時にフィルターがつかないように高くするやつが見つからなかった。まあまあこれくらいはしゃーない。
そんなことより本棚がないから大量の本をしまう場所がないかも。

夜。仕事から帰って金曜ロードショウで魔女の宅急便を観る。何回観てもルージュの伝言が流れてタイトル出るところカッコ良すぎて震える。かっこいいタイトルの出し方あるある言いたい。

→タイトルが画面いっぱいのデカい文字でバン!と出る。

漫画とかを3段のカラーボックス二つに詰めていく。今ある収納がこれと大きいメタルラックだけなんだが?本棚は?

あ!昨日壊れたんだった!

クソ!!!!

まあ置く場所なかったかもな。今回の家前より1畳は狭いし。

どうしよー!
てか爪切りが荷物のどこにあるかわかんなーい!引越しする時すぐ取り出せるようにしたほうがいいものランキング上位に入るかも。爪切り。あとハサミも入る。何かと使うので。

23日
先日まいばすけっとで見つけたお菓子が俺は気になっていた。その名も「モンスター」。怪物て!なんて名前なんだ。カラフルなチョコレートとナッツが雑多にまざっている。味を想像してみよう。チョコとナッツが口の中でバリバリと音を立てて混ざる。するとどうだ?絶妙なハーモニーを生み出すではないか。

最高……

買った。買うしかなかった。俺はこの見た目に弱い。なんか楽しそうじゃん?

味もいい!想像通りだ。パーティー。パーティーの味だよこれは。家で作れるかも。マーブルチョコとナッツ混ぜればいいもんな。ただ!これ一袋で700円くらいするしカロリーも1000キロカロリーくらいあるので注意すべし。

24日
退室点検の立ち会いを済ませるために旧居に向かう。新居はよく使うけど旧居って初めて使ったな。
点検が午後4時半という1日の終わりの時間に設定されているのでかなり動き辛い。こんな日は昼にコメダ珈琲店でカツパンを食べるに限る。

カツパン、まるでふかふかの枕

コメダ珈琲店に行ってしまえばその日はコメダ珈琲店に行った日になる。ゲームだったらそれで日記埋まる。更に映画「変な家」も夜の回を予約してしまおう。すごいぞ。退室点検というだるい予定をいい予定でサンドしてやった。素敵な休日に早替わりよ!

そして退室点検へ〜

退室点検中、立ち位置分からながち。
無事点検を終えて、床の傷とかエアコンのクリーニング代は敷金から出しますよ〜みたいな話をされた。敷金とかいう入居時に払うお金が退去時に使われるの、壮大な伏線という感じがしてすごい。円の価値が下がってるからお得とも言える。言えるか?余った分は返ってくるし、足りなかったらその分請求されるらしい。それだけは嫌だな。新卒から8年くらい住んだこの家ともお別れだ。思えばこの街にも行きつけの喫茶店、ラーメン屋、整骨院などがあってこれらに行けなくなるのは寂しいね。まあ!出会いあれば別れありってことで次の街に期待しつつこの街を出よう!さようなら!また来るね。(来るか?)

変な家も観た!今まで観た映画で1番若い人が多いなと思った。
感想はオモコロウォッチ061「変」とほぼ同じです!!映画を観てから聞くと最高に楽しめます。雨穴さんのとにかく本を読まない人や若い人にリーチしたいという思いは映画に存分に表れてるし、実際成功してるのがすごい。

本棚の件、多少お金が返ってくるよう。購入したのが2011年(楽天で買ったみたいで記録が残ってた)で5000円で買ってた。5000円!?180センチある本棚5000円で買ってるの?結構安いな。時代?今じゃ買えないぞ。何年使ったのかを差し引いて半額の2500円ほど銀行に振り込んでくれるとのこと。よかったね。今度は小さい本棚買います。

あと爪切り出てきた!やった!!!

今週も頑張りましょう!

あなたのサポートで今日も口にのりする事ができます。