見出し画像

2024/4/29〜5/5

29日
気になっていた映画「オッペンハイマー」を観た。終盤の盛り上がり、クライマックスっぽいシーンまでは緊張感もあって観れた。けどその後がまだまだあってそこはもう完全に疲れちゃった。あれ?まだまだ終わらない?と感じてから長すぎ。トイレに立つ人もめちゃくちゃいたわ。そらそう。エンドロールで席を立つ人もすんごいた。3時間の映画を作るってそういうことなんだよな。3時間越えの映画で面白いと思ったことないかも。
史実に忠実なシーンは白黒だったのかな?オッピー(オッペンハイマーを民衆はこう呼んでた)が尋問され続けるシーンが所々に挟まって苦痛だった。俺を早くここから出してくれと思ったね。そういう体感を演出してる?ならすごいわ。史実や歴史を知ってるほうがより楽しめる映画だということは確実。ちょっと勉強になったもん。こうやってざっくりとした所から勉強していけばええ。それでええねん。

日比谷で見たんだけどTOHOシネマズ内と外にゴジラがいてすげ〜と思った。

30日
右のふくらはぎがいて〜〜〜!ロキソニンが切れたとたんこれかい!耐えがたい痛みだ。ズーン、ズキズキ。医者的にも治るまでロキソニンを飲み続けて誤魔化すしかないみたいで困ってます!助けて〜!!!

5月1日
5月になった!いいですね。5月。ゴールデンウィークもあるし。ほぼ休みみたいなもん。花粉も落ち着いて?暖かくなってきて?鯉のぼりが上がったりして。日本の5月すごい!というか暖かくなるのがすごい。冬の寒から春の暖への移行って最高のエンタメじゃん。毎年楽しすぎる。飽きがこない。
それなのに俺のふくらはぎは痛いまま。整体に行って揉んでもらいました。こんなこと気休めにしかならない。それは分かってる。どうすればいい?なんか注射とかないんか?炎症を抑えるやつ。素人の俺でさえこうなんだからスポーツ選手の故障とかも、本当に治らないんだなと思う。体って痛くなるとなかなか治りません。みなさん気をつけて。風呂の後とかにストレッチをしましょう。
ストレッチを続けるのってマジで大変すぎるけどね。歯磨きと同じくらいの子供の頃から習慣付けた方がいいかも。ストレッチを子供のころから習慣づける。これ、なにかビッグマネーのにおいがしませんか?

2日
仕事終わって急いで帰ってオモコロイベントの前半終わりから観れた。お豆が跳弾の所から。なんだそれ。面白かった!前半もアーカイブで観ないと!

3日

続々とリバイバル上映するのか?

スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナスの上映がこのゴールデンウィークにあるということで行ってきた。前日には都内の映画館全部売り切れてたから横浜まで行っちゃった。さすがファントム・メナスやでー。ポッドレースのシーンが音響大迫力で最高だったね!手に汗握ったわ。アナキンが勝ってよかった。ライトセーバー戦もシリーズ1じゃないかな?ってくらいかっこよくて好き!いっぱい応援したけど今回もオビ・ワンがあと一枚のエネルギーシールドを越せないでクワイ・ガン・ジンが死んでしまった。惜しい。いつも後一歩なんだよな。

メッシバーガー

その後ハードロックカフェにも行きでかいメッシハンバーガーを食べる。

シェフみたいなメッシ

メッシずっとハードロックカフェとコラボしてるな。ゴールデンウィーク初日、最高のスタートを切ることができた。

4日
友達と新居周辺の町を散歩した。めちゃくちゃ天気良くて熱かった。解散してからMTGアリーナで赤単ミッドレンジを回してみる。メインから除去が多く取られていて大会に向けてのメタが感じられる。あんまり勝てないけど楽しい。

5日
こどもの日。鯉のぼりが上がってる家を見つけてにっこりする。うちにも小さいサイズの鯉のぼりあったなあ。出してた。小学生くらいの時は出してたよ。いつから出さなくなったんだろ。風流でいいよね。
午前から夕方にかけてMTGアリーナに熱中。赤単、ボロス召集を回す。なかなか勝てないね。デッキの回し方もあるだろうけどやはりコントロールかミッドレンジ系がラダーだと強いのかな?
最近できてなかったFF7リバースを夕方から夜にかけてやる。寄り道、ミニゲームがまーじで多い。いつコスモキャニオンとかやらせてくれるの!?ミニゲームとかマジで100個!?くらいあるっしょ?

あー!ゴールデンウィークが終わってしまう。休みはいくらあってもいい。余ってる人いたら下さい。

今週も頑張りましょう!

あなたのサポートで今日も口にのりする事ができます。