見出し画像

2024/5/13〜19

13日


ドラゴンクエストのメダルゲームについて書こうかな。
まず軍資金として1000円で130枚のメダルを買った。これを手探りで台に転がしていく。押し出されたメダルは手元に戻ってくる。それとは別にスライム型のスタートチャッカー(これで呼び方あってる?)に入るとスロットが回って抽選が始まるという仕組み。これはまあ当たらない。このあともう1000円入れたんだけどそれで2回くらいしか当たらなかったから1000円で一回当たりくらいの確率なんだろう。話はズレるけどメダルもね、買い方を間違えました。この店では1000円→2000円→3000円とまとめ買いでメダルの数が100枚くらい違うので多く買うべき。じゃないと大当たりまでメダルが足りなくてメダルがループしない。ここは明確にミスだ。でも次は大丈夫です。学びました。


カンダタのカプセル

で!!!ドラクエ台のなんかいいポイントはこのメダルの中に落ちてるカプセルね!これにはカンダタが入ってるんだけどこれを落とすと仲間になってモニターで一緒に歩き出すのよ。んで!新たなカプセルが降ってくる。

さまようよろい


モンスターが3体揃ったらボス戦!今回はバラモスだった。この台には元々アルミラージが仲間にいて、弱そ〜と思ったけど仲間モンスターによってステータスは変わらないように見えた。でもこれについてはまだわからない!!いや、調べればわかる!!だけどここで攻略のスピードを上げたら双方に良くない!攻略のスピードを上げることが全てではない。じっくりわかっていくのも楽しみの一つだから。


話は戻ってボス戦はあと一歩の所で全滅してしまうんだけど、ここで100円入れると全回復してまた戦えるのね。おい!!!上手くできとるのう!そりゃ入れるわ。100円。無事倒して報酬の抽選。ルーレットが回って、ここでジャックポットが当たる可能性があるのよ!そして当たらず……。はい。モンスターもボスを倒したら解散してるし、また最初からってわけ。

なるほどね。わかった。わかった気がする。
これを繰り返してジャックポットを狙うゲームなのね。面白いじゃん。今回はここで引き上げたけど時間潰すのに丁度いいしコインが落ちるのを見てると心が癒されますよ。自然を見るよりいいかも。脳に。
気になったシステムで、保留レベルを上げるとスロットが当たりやすい!ってのがあってこれを達成するにはとんでもない速さでメダルを入れていかなければいけないなと思った。そうするとメダルの消費が早くてゆったりと楽しめないんだよなあ。難しいところだね。

またやりたい〜!隣にあった桃鉄のやつもやりたいよー!!
メダルを触った手、真っ黒になるので洗って帰って下さい。

14日
睡眠時無呼吸症候群の検査、した方がいいかも。止まってる。完全に止まってる。朝起きた時のスッキリ感がないような気もするし。怖い!!息止まって飛び起きることもあったし検査を受けて調べたい。

15日
Nintendo switch onlineにスーパーマリオランドが追加されたので久しぶりに配信した。
俺にとっての横スクロールマリオはこれなんだよなあ。ステージの雰囲気、BGMが最高!あと何と言ってもクリアまで割と簡単。残機がどんどん増えていくのがいいよね。1時間ほどでクリアできた。モアイが走ってくるステージ大好き。
最近仕事と記事が立て込んでて配信できてなかったけど沢山見てくれてよかった!まだやったことなかったカエルの為に鐘は鳴るも少しやったから続きやりたいね!RPGだけど戦闘の結果はもう決まっているみたいだし、謎解きゲームって感じなのかな?続きやりたくなってきた。

16日
お昼を買いにコンビニに行ったら葬送のフリーレンウエハースを見つけた。プラスチックのカード付き。あ、なんかいいかも。と購入。

シュタルクでした。
シュタルクかーー!フリーレン、葬送のフリーレンはフリーレンを見る漫画だと思ってるからなーー!!!フリーレンが欲しかったよ僕は。
あとさ、みんなこういうカード買ってからどうする?どうしてんの?ファイリング?ファイリングしてる?俺は机の隅に置いてる。こういうおもちゃ買わずの誓いをたてたのに。また小さいおもちゃが溜まっていってしまう……。

17日
午前中に整形外科で背骨を伸ばし、電気を流す。伸びろ。俺の椎間板。
その後近所に睡眠時無呼吸症候群を診てくれる医者があったので行く。業者から検査キットを送ってもらうことになった。日曜日には届くらしい。治療が必要なほど息が止まってたらCPAPを使うらしい。やはりか。結果やいかに。
あとは1日記事を書いてた。偉すぎる。果たして公開できるのか。

18日
仕事。日差しが強くて、暑くて、でも、空気はまだカラッとしていていい天気だった。こんな日が続くといいかも。気分も上がらざるを得ないよね。人って天気に気分体調をだいぶ左右されるな。動物なら天気で調子悪い日は木陰や穴蔵でじっとしてればいいけど人はそうもいかないかもんな。これが辛いとこね。
帰宅して記事を書く。カタカタカタカタ。これが生きるってことなのかも。早く自由になってゲームがしたいぜ。

当たりかも

19日
一日中記事を書いたおかげでなんとか完成!すごい。最初は終わるわけねーよ!と思ってたけど始まったら終わった。何事にも言えるな。どんな嫌なことでも始まってしまえばもう終わるしかない。最初に始める事が大事なんだな。次から撮影した日に書いちゃろ!書いちゃれ!いけ!いけ!どうだ?!いけんのか!?


睡眠時無呼吸症候群の検査キットが届いた。
これを装着して寝るわけか。朝はずれてたら再検査になるよーって書いてあってそれはすなわちもう一度3800円ほどの検査を払うというわけで、それだけは避けたいわけで。指につけるパルスメーターみたいなのに付属のちーせーテープじゃたらん!と家にあったテーピングも巻いて寝た。
自宅だから緊張せずにいつもの環境で計測ができるのがこの簡易検査キットの特徴なのだが結果最初はあんまり寝付けなかったね。鼻に軽く管が添えてあるからそれが気になってしゃーない!なんとか外さずに朝を迎えたけどしっかり測れてるかな。
検査をするために1日入院するのも面白そうではある。やってみようかな。

今週も頑張りましょう!

あなたのサポートで今日も口にのりする事ができます。