見出し画像

【#80】ほったらかし子育てで天才児に育てる。(途中経過)

育児書を読んだことがありません。

だからって、「育児書なんて参考にならない!」なんて思ってるわけではなくって、「子育ての方法は自分で考える!」というポリシーがあるわけじゃないんです。

ただ、育児書を読む余裕がなかっただけなんですけどね、、、^^;

だから、子育てについて、偉そうに言えないのですが、、、

、、、、が、最近になって、この「ほったらかし子育て」がよかったんじゃないかなと思うことがあったので、書いてみます。

***

先日、東京へ行く用があったので、早朝7時半に、三つ子たちを保育園に連れていきました。(保育園のオープンが7時半なんです^^)

お受験クラスを担当されている副園長先生がいらしゃって、「すごく賢くなりましたよ!」って、「お勉強、すごくできますよ!」とすごく嬉しいことを言ってもらえました。

はじめてのことだったから、すごく嬉しかったです。ほかのお友達に比べたら、きっとお勉強できないと思っていたから。

保育園に、お受験クラスというのがあり、選択科目になっていて、うちの三つ子はMAX受けています。(もちろん、保育園代がアップ⤴︎)

お勉強に熱心な保育園に通わせています。

夫もわたしも仕事で忙しくしているので、とにかくお勉強熱心な保育園に入れようと思ってて、大満足な保育園を見つけることができました。

で、こういうの、聞いたこと、ありませんか?

中学受験をするために、小学校一年生から塾に入れて、いっぱい勉強させたら、中学受験までに疲れてしまって、途中で勉強が嫌になってしまって、中学受験がうまくいかない、、、という話。

なるほどなぁ、そういうこと、あるかもなぁ!

そう思って、まだ、うちは小さいし、「勉強するのは、保育園だけ」と決めました。(まぁ、親がサボりたいという意味もあります、笑)

毎日、プリントをたくさん持ち帰ってくるのですが、復習をしたこともなく、プリントは即、収納BOX行きです。プリントを見ることもありません、、、m(_ _)m

保育園までの送り迎えの3・4時間と仕事で、全エネルギーを使い果たすので、勉強を教える余裕がないのと、保育園からの帰りの車内で、三つ子は寝てしまうし、休日は、一緒にお出かけして、めいっぱい遊びたいし。

、、、というわけで、家では勉強はしたことありません。

まぁ、いいように考えてるだけかもですが、だから、結果的に、保育園での勉強に集中して取り組めているのかなぁ〜と^^

家で勉強勉強!と親がうるさかったら、保育園の勉強がいやになりそうだし、、、

なによりね、保育園でしっかり勉強を教わっている、、という、安心感があるから、家で勉強しなくってOKと思えているのだと思います。

親がぐうたらなのが、結果的によかったのかな^^

まぁ、こんな親ですが、お勉強を見てあげていないぶん、いっぱい抱っこして、子供たちが話しかけていたらすぐに聞いてあげる。

用事をしているときに、話しかけられると、「あとでね」と言いたくなりますが、そこは、グッと我慢して、用事している手をとめて聞いてあげるようにしています。

子育てにおいて、立派なことはなんにも書けません。

でも、元気一杯で、よく笑う子に育っているから、「これでいいのだ」と思っています。

「ほったらかし子育てで天才児に育てる。」は、まだ途中経過です。天才児にまだなっていませんが。

副園長先生にほめられたので、賢くなっているんだと思います。

そして、帰りの車で寝るので(夜7時くらい)、朝5時くらいに起きてきて、せっせとプラモデルを組み立てたりしています。

夜更かししたら、お受験クラスの勉強にも差し支えるでしょうから、今のところ、順調かな。

ということで、ほったらかしで、このままやっていこうと思っています。

変化があったらまた書きますね^^

いただきましたサポートは、子育てでクタクタになったときに、甘いおやつを買うために使わせていただきます^^