記事ヘッダー

目指せTOPランカー!HearthStone闘技場オススメツール

闘技場はいわば情報戦略ゲー!情報をより多く集め、活用・経験した者が勝ち上がっていく世界。そんなHearthStoneには闘技場でより高い平均勝利数を出すために有用なツールが結構あるので、実際自分が使用しているおすすめなツールとざっくりな使い方を紹介しようと思います。

4つのおすすめツール

イメージとして自分の配信画面を使いながら紹介します。

①DeckTracker(デッキトラッカー)

「DeckTracker」闘技場に限らずですが、PCでHSやる場合は絶対入れたいツール。有名なのですでに使っている方が多数だと思います。ゲーム画面上にオーバーレイして左右に表示されているのがその機能のひとつ、1.”自分のデッキリストと引いた(残り)カードの表示”、”相手の使用したカードの表示”ができる機能。何と言ってもリアルタイムで情報を表示してくれるので戦況分析がかなり楽!これだけで平均勝利数がとりあえず1.0勝あがるはず(割とガチ)


その他便利機能たち

2.デッキの登録、管理、デッキ画像の出力

 構築において最も効果を発揮する機能。闘技場でもすばらしく重要な機能で、闘技場でピックしたデッキもずっと保管し続けることができます。ピックで迷ったときに、あの12勝したデッキの形目指したいんだけどこの択だとどれが一番近くなるだろうとかで自分の過去のデッキを振り返ることができます。


3.対戦相手のヒーロー割合、勝率等の結果表示
 闘技場においてもヒーロー間の相性差があります。いいピックのはずなのに、不利なヒーローとのマッチングが多かったから伸び悩んだとか、後攻を引きすぎたから負けこんだとか。ピックを反省すべきなのか、マッチングのせいにしていいかの判断材料になります。


4.試合リプレイ記録

 なんと、このDeckTrackerは1戦1戦試合の流れをまるごと記録してくれて、あとで完全再現して見直すことができます。見直すと自分のプレイミスや勝敗の分かれ目がより一層わかりやすくなり、今後の試合の流れをコントロールする力が身に付きやすくなります。自分もですが、案外プレイミスはほぼなくなりません。探すと絶対あります(;^ω^)。また、「相手はここでこれを手札に持ってたからこうしてきたのかー」みたいな今後手札を読みやすくなる手助けにもなります。構築よりも、相手から何が飛んでくるかわからない闘技場において、相手の雰囲気を察することができるのは大きな力です。

ダウンロード先リンク
・HSReplay.netから → https://hsreplay.net/downloads/?hl=ja


②Hearth Arena (点数表サイトとピック記録アプリ)

1.強さの点数表がある
 ヒーローごとにどのカードが強いのか、弱いのかがわかる表。正直、この表を眺めながら参考にピックするだけで平均5.0勝は固い(ガチ)。

 さあ、今すぐ眺めるのだ!
 ・Hearth Arena Tier List
        https://www.heartharena.com/ja/tierlist 


2.リアルタイムでゲーム上に点数を表示、ピック履歴記録

 アプリを使用することで点数の表示がリアルタイムでできる。点数表示自体は表眺めながらやるのと大して変わらない。追加で、カード間のシナジーやピック途中のデッキの形を判断して2コスが足りなければ2コスの価値を高く表示してきたりする程度(こちらは平均6.0勝以上を目指すならあまり信用しないほうがよい)。
 このアプリを使う一番の恩恵は下のようにピックの履歴を残せること!

 ピック譜の記録を残すためにこのアプリを起動しながらやっているというくらい、振り返りができるのは大きい。最後こうなるんだったら序盤のピック欲張ればよかったなぁとか、最初欲張ったから最後苦しいピックになっちゃったなぁ、とか結構眺めてるだけで反省点が見えてきます。

上で紹介した点数表と同じサイトですが、一応アプリのほうのダウンロード先を直接乗せときます。 
・Hearth Arena Companion 
    https://www.heartharena.com/overwolf


③HSReplay(統計を見る)

1.カードの統計データを比べる

 これはツールではないんですが、ざっくりいうと上で紹介したDeckTrackerで各プレイヤーが実際にプレイした無数の試合データ・統計を集積しているサイトです。今現在の構築のメタとかを追うのが強いサイトです。闘技場の統計データもあります。実際の統計をもとにしているので”ちゃんと使えば”かなり信頼性の高い判断材料になります。

実際の使い方!
以下のような点数表でも微妙な択が出てきて判断に迷ったとします。

デッキの形を見てもどれもありそう…またはどれをとってもやばそう…できればより勝率の高いものを取りたい。なにか判断材料としてもう一押しほしい、そんな時に統計の出番。(ちなみに皆さんはどれとる?ちなみに画像は2019/5/18現在のもの(悪党同盟))

①上のカードタブから、左の闘技場モードを選択
②使用ヒーローを選択し、
③半角の「,」コンマで区切りながらカード名を入力
すると今の3択の使用時の統計を見ることができます。

見方としては、右の使用時勝率と中のそれが入ったデッキの勝率のバランス、そしてプレイ回数がちゃんと妥当な数あるかどうか(低バケットだと100回程度とかあってほぼ参考にならない汗)。使用時勝率が結構近い評価がでているかなと思います。※使用時なので、使えれば強いが、使える状況がなかなかこないカードはこの値で高く出がちなのでその辺の判断は問われる。デスウィングとか超高い(;^ω^)

そして、この択はどれも使用時勝率が50%を超えているので強い3択であることは間違いなさそう。特にダークアイアンドワーフがほか二枚に比べ使用時勝率が6%ほどたかい57%となっています。プレイ回数も20,000回と十分。デッキ勝率も一番。これは本物でしょう、この中だとダークアイアンドワーフが一番期待できそうなカードとなりそうです。 (ちなみに自分は2コス無いハンターが怖いという恐怖観念にかられ、デッキの形を重視して2コス取っちゃいました(;^ω^) 正直ミスピックだと思っている。結局情報をどう使うかは使う人次第です。)


2.今強いヒーローを知る

これも大きな情報で、闘技場はその時に強いヒーローをちゃんと取れているかも平均勝率を出すうえで大事な戦略です。HSReplayではヒーローごとの勝率が見れます。この統計は実際やってみててもだいたいそんな感じだなと感じているので、結構いつも信頼しています。

ちなみにこの画像は2019/5/19時のもの。悪党同盟が来てから2回の闘技場バランス調整後のヒーロー勝率です。これをみると、ハンター、ウォーロック、プリーストを毎回選べていれば安定しそうで、逆にウォリアー、ローグはとらなくてもいいヒーローなのかなという判断ができます。この辺は調整でぐるぐる変わるので調整があるたびに要チェックな統計です。

・HSReplay(眺めてるだけで楽しい)
    https://hsreplay.net/


④Twitter、配信

 最新の情報を集めるのならやはりTwitterで12勝デッキ例とアプデで調整来たことをいち早く知る、さらにうまい人の配信を見ちゃうのが一番早い!

1.Twitterで情報収集

 この上記のタグが一番ヤバい(アツい)。実際に12勝できたデッキリストを皆さん善意で載せてくれてます。このタグの存在を知ったNAサーバの人たちからはアジア人狂気だぜと言われているらしい笑

 実際勝ち上がれたデッキリストを見るだけで、そのヒーローの勝ち上がりやすい形を知れるのでとっかかりが全然違うはず。やっぱ高バケットないと厳しそうだなーとか、このリストでよく勝ち上がれたなーとかいろいろ勉強になります。みんなもぜひ12勝したらこのタグをつけてツイートしてみてください。情報、情報が欲しい。

 または、各ランカーの人たちをフォローしておけばアプデの情報は大体入ってくるので非常に助かります。「なんか調整はいったらしい」というつぶやきをみてHSReplayをみにいくと実際勝率がガクっと下がってたり…。公式のアナウンスがあったりなかったりするので、ランキング狙う場合はこの情報漏れで弱くなっているヒーロー握っちゃうのはかなり致命的です。


2.強い人の配信を見る

プレイングを学ぶにはもう実際うまい人のプレイを見るしかないかなと思います。Twitchが最大手で、その他はYoutubeかニコニコもあり。自分は主にニコニコでやってて、たまーにTwitchでもやってます(よかったら遊びに来て☆)

見るうえで大事なのは、この手札だったら自分はどうするかなーと考えながら見て、自分と違うプレイがあったら理由を探る、または実際聞いてみるっていうのがいいです。そういうコメントくれると配信も盛り上がるのでありがたいと思う配信者が多いと思います。自分の場合はそういうコメントでそっちもありだったかなーと自分のプレイを反省するきっかけになっててありがたい限りです。そういう繰り返しでプレイの勘を得ていくのが一番はやい気がします。


+α 記録する!

 4つといいつつ最後に加えて紹介すると、自分の勝数データを記録していくのがかなりでかいと思ってます。平均勝利数の話をするには各自このデータを持ってないと議論になりません。意外と体感何勝っていうのはアテになりません。根拠のある統計、ダイジ。

 記録する方法はいろいろあって、うえで紹介した①トラッカー、②HSArenaを使って自然に記録してもらうのもあるのですが、自分は「EXCEL」で管理しています。

 PCだけでHSやるならトラッカーだけでいいんですが、自分のように空き時間でスマホやタブレットでやっちゃう人だと記録するツールが統一できなくて困る!というのがありました。それでたどり着いたのがエクセルです。エクセルならOneDriveでクラウド上にデータを共有できるのでスマホでも、PCでも忘れずに毎回メモして更新することが可能です。(※毎回終わるたびに忘れずメモしていくことが大事!

 記録様式を自分で作れるので、自分のほしい情報のみで整理できるので自由自在!・・・というのは建前で、EXCELでやる場合は1から様式をくみ上げねばなりません。
 ほしい人がいればこの様式のファイルを配布できる方法があるのかちょっと探してみます。ほしい方は連絡ください。検討してみます。


と、長々書いてきましたが、要するに、情報収集と記録が大事だと思ってます。そのうえでのトライアンドエラー。なかなか地道な作業かもしれない…。とはいえ、闘技場ランキングを目指すうえで何かひとつでも有用な情報がお届けできていればうれしいです。

 はじめてのnoteデビューですが、こんなかんじで自分の研鑽のためにもつらつらと書き連ねていくものになりそうです。Twitterとか、配信とかでも質問を投げかけてくれると飛んでよろこびます!HSアリーナは神ゲー!永遠に遊べる!!またね!!

自己研鑽のためのnoteですが、需要がある記事が測れればそっちのモチベがぐん上がりすること間違いなし!